にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2022年3月12日の投稿[9件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2022年3月12日の投稿[9件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6098 〔27文字〕

裸足で歩いても床が冷たくない。今日は本当に暖かかった。

No.6097 〔103文字〕

今日は1日「St. Elmo's Fire」をBGMとしてヘビーローテーションしながら作業していた。1985年の「セント・エルモス・ファイアー」という映画の主題歌らしいのだが、その映画を観たことはない。

No.6096 〔495文字〕

過去に何度か方々でネタにしたが、自室の壁に貼ってある世界地図は「ドイツは統一されているがソビエト連邦はある」という限られた期間に製造された世界地図(東西ドイツ統一が1990年10月で、ソ連崩壊が1991年12月なのでその間)なのだが、国名が赤色のインクで印刷されていたので、ほとんど消えてしまっている。真っ正面から地図を見ると国名は読めないが、斜め方向から見ると光の当たり方加減では国名部分が浮き上がってくる。具体的には、紙の表面に光が反射して(全体的に白くなって)印刷された文字が読めないような角度から見たとき、国名が赤色で印刷されていた部分だけは光の反射具合が弱くなるために、そこだけが「透明の文字」みたいな感じで読める。(笑) 主な国際航空路が青色の線で引かれているのだが、メルカトル図法の地図でありながら都市間が直線で結ばれているので、わりとテキトーな作りの地図な気はする。地図の余白に印刷されている奥付を見ると、大阪の会社が製作して京都の会社が印刷したようだ。そこまで書くなら製造年月も書いて欲しかった。いや、1991年前後なのは分かるという話なのだが、どうせなら正確に知りたい。

No.6095 〔242文字〕

「アイコン欄」と書こうとしたら「愛混乱」と変換された。これまでに数え切れないほど「アイコンを入力するための項目」についていろんなところで書いてきたと思うのだが、この変換は初めて見た。今まで「アイコン入力欄」とか「アイコン項目」とかしか書いていなくて、「アイコン欄」と書いたことは1度もなかったのだろうか?^^; それとも、ATOKの辞書が突然どうにかなったのか。「混乱」という変換の使用頻度が上がったために「あいこん・らん」よりも「あい・こんらん」の方の優先度が上がったとかだろうか?

No.6094 〔30文字〕

すごい。エアコンを使っていないのに室温が22℃もある。春だ。

No.6093 〔77文字〕

SEOに長文が必須なわけではないが、長文があればそれだけ有利ではあるという記事がWeb担に出ていた。➡長文コンテンツがSEOに有効な4つの利点と5つの理由

No.6092 〔397文字〕

2013年に中国はウクライナに対して「ウクライナが核兵器を用いた侵攻、またはそのような侵攻の脅威にさらされて苦しんでいるという条件下では、相応の安全保障を提供することを約束する」という合意文書を交わしていたという記事がWSJに出ていた。そんな驚きの約束をしていたのか。まさにそういう状況になっている今、どうするんだろうか中国。いや、中国は今でも「侵攻」という言葉は使っていないので、「条件に該当しない」という立場で黙殺するのだろうけども。ただ、ここで黙殺すると今後中国が勢力圏に置きたいと思った国々に対して提供しようとする「安全保障」に信頼性がなくなってしまうと思うが。「そんな事態は来るわけがない」という想定だったのだろうな……。無理もないが(当時のウクライナは親ロ派の政権だったのでなおさら)。一帯一路計画ではウクライナもルートに含まれるので中国の勢力圏に置きたいという意図があったらしい。

No.6091 〔345文字〕

企業内の暗黙知を明文化させることで先人の知恵を後輩に受け継がせようという取り組みで「社内Q&A」掲示板を作ったときに起きた話がちょっと面白かった。当初の懸念点は「質問ばかりたくさん出て、誰も答えてくれなかったらどうしよう」というものだったのに、実際に運営を開始すると「質問はほとんど出ないのに、1つの質問には莫大な返信が付いていろいろ教えてくれる」という状態だったとか。質問があまり出なかった理由の1つは「そんなことも知らないのかと思われたくない」だったらしい。匿名で質問できる運営だったのかどうかは述べられていないので分からなかったが、社内掲示板のようなローカルな場所だとたとえ匿名でも質問文の状況からだいたい誰のケースなのかは分かってしまうかもしれないか。よほど巨大な企業ならともかく。

No.6090 〔82文字〕

このまま春になりそうな気温だ。ならないだろうけども。長期予報を見ると、来週の土曜日からはまた寒くなりそうな感じだった。しかし、来週半ばあたりまではやや暖かいっぽい。
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---