にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2021年7月24日の投稿[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2021年7月24日の投稿[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4403 〔290文字〕

開会式のピクトグラムの中の人は、パントマイムを生業にしているパフォーマーの人々だったのか。この記事の末尾でNHKのTwitterアカウント上で公開された30秒ほどの映像が掲載されていて、おそらく地上波NHKで放送されたものなのだろうけども、これは確かに実況が煩い。「どんどんいきますねえー」とか。私はたまたま地上波NHKではなく(NHKの)Web配信で視聴していたのだが、Web配信ではアナウンサーによる実況が一切なかったのでBGMとパフォーマンスだけをじっくり鑑賞できた。地上波では、例えば副音声に切り替えると実況が消せるとか何かそういう仕組みは用意されていなかったのだろうか。

No.4402 〔21文字〕

4ヶ月ぶりにブログ(日記)を書いた。2本。

No.4401 〔36文字〕

朝から蝉の合唱がすごい。室温は既に31.8度ある……。 _(┐「ε:)_

No.4400 〔271文字〕

オリンピックそのものに興味はない(というかスポーツ全般にほぼ興味がない)ので競技は何も見ないが、開会式がああだったので閉会式もLIVE配信があれば見る気はする。無事に開催できたらの話だが。始まってしまったのは仕方がないので、あとは選手村でクラスターが発生したりしなければ良いが。

(2021/08/09追記)
選手村内でのクラスターは結局1つ(ギリシャのアーティスティックスイミングチームの選手や関係者12人中6人が陽性)発生したようだが、そこから広がることはなかったようだ。チーム間の濃厚接触は避けるよう行動できていたということだろうか。

No.4399 〔942文字〕

開会式の入場順は50音順だったのだが、イギリスは「い」ではなく「英国」で「え」の位置だった。ではアメリカは「米国」で「へ」の位置なのかと思ったらそうではなく「アメリカ合衆国」と呼ばれていた。何故イギリスだけ略称だったのか。いや、「イギリス」という表現も略称な気もするが。いや、違うか。「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」だから別にイギリスって略称ではないな。イギリスって何でイギリスなんだっけ。(笑) 時々疑問に思ってその都度調べている気がするのだが記憶し続けるほどの興味が得られないのかいつも忘れる気がする。ググったところ、ポルトガル語のイングレスとオランダ語のエンゲルスからエゲレス→イギリスと呼ばれたっぽい。イギリスも英国もどちらも通称だから、今回の50音順での並びにはどっちを使っても良いということだろうか。いや、通称ではなく正式名称で呼んで「く」に並べれば良かったのではないかと思わなくもないのだが。あの吹き出しの中に書くと文字が小さくなりすぎるから?(^_^;) 日本は開催国として一番最後、フランスは次回の開催国として最後から2番目。アメリカが全然出てこないなと思ったら最後から3番目。その並び順で、フランスの次(2028年)の開催国がアメリカだと知った。いや、たぶん過去にニュース等で知ってはいたとは思うのだが、興味がなかったのですぐさま忘却したのだろう。そういえば、2032年の開催国もつい先日に決まったとか報道を目にしたような気が。ググってみたら、オーストラリアだった。そうそう。思い出した。ブリスベンだ。今回の並び順のハイライトは、台湾が(IOCに登録された名称はチャイニーズタイペイなので日本語でもそう呼ばれたのだが)「ち」ではなく「た」の位置に配置されていたことだろう。そうできるなら日本語での呼称だけは「台湾」にしても良かったのではないかと思うのだが(イギリスを「英国」と呼んで入場させられるくらいだし)。なお、アメリカの入場が最後から3番目だったのは、アメリカの選手が早々に入場行進を終えてしまったら視聴者がチャンネルを変えかねないと懸念した(多額の放映権料を支払っている)米テレビ局の意向が働いたのではないかという説が先の記事に書いてあった。

No.4398 〔241文字〕

ロンドン五輪の開会式のときにエリザベス女王が映った際には「Her Majesty the Queen」とテロップが出ていた。東京五輪では天皇陛下をどう英語表記されるだろうか、と思っていたら、NHKのLIVE配信では開会宣言のときに英語のテロップで「His Majesty The Emperor Naruhito」と出していた。Naruhitoまで表記するのか。当代のEmperorは1人しか居ないのだから名前まで付けなくて良さそうな気もするが、そういうわけでもないのか。
20210724010757-nishishi.jpg

No.4397 〔756文字〕

オリンピック開会式を見るつもりはなかったのだが、TwitterのTLに話がどんどん流れてくるので、ちょっとだけ覗いてみようかと思ってNHK WebサイトのLIVE配信を見たら、ドラクエ(ロトのテーマ)のオーケストラで選手入場が始まるところだった。どうやらゲーム音楽(19曲のループ)で入場するという話で、音楽がとても良いので結局そこから全部見てしまった。チョロくてすみません。(笑) 音楽はとても良かった。TLではアナウンスが余計という話をちらほら見かけたが、NHKサイトのLIVE配信ではアナウンサーの実況は一切なかった。ので、各国の入場場面では最初の国名の宣言以外はずっとBGMだけを聴けた。作業用BGMに良さそうなので19曲購入しようかな……。単体でデータ販売されているのかどうかは分からないが。入場行進が終わったら音楽も終わってしまったのでもう見なくて良いかな、と思ったのだが、まあブラウザ内の1つのタブで流しているだけなので、ディスプレイの端でそのまま流し続けていた。バッハの長ーい挨拶の直後、天皇陛下の開会宣言がほんの数秒だったのが良かった。陛下の株を爆上げするための演出だったら大成功だろう。あとは、ピクトグラム50個の仮装はおもしろかった。1824台のドローンで作ったという地球は、うまく制御できていて感心した。番組表によると23時半に終わる予定のようだったが、23時50分頃まではあったような。地上波NHKでどこまで放送されたのか分からないが、LIVE配信では最後の花火の後の「選手のみなさんは案内があるまで動かないで……」のような会場向けアナウンスまで流していた。なお、入場時に使われたゲーム音楽19曲のリストは、このページの中程「選手入場中は日本を代表するゲーム音楽」の項目にも書いてある。
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---