にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8949 〔160文字〕

PHP 5.2では、もしかしてnl2br関数は使えない? ローカルで動かすと問題ないのに、(クライアントの)サーバにUPするとnl2br関数部分だけ文字列が返ってこないのでおかしいな、と思ったら。サーバのコントロールパネルでPHPの言語設定を確認すると5.2だったので、とりあえず8.0に上げてみたら、問題なく動作した。

No.8948 〔38文字〕

今日は眠いので、モバイルのマリオカートしてからもう寝るか。(:3[____]

No.8947 〔198文字〕

VMWare Workstation Playerのインストーラ、2年前のVer.16のときは215MBだったのに、今のVer.17は577MBもあるのか。約2.7倍もある。VMWareはヘルプメニューからバージョンアップができる機能があるのだが、メジャーバージョンのUPはできない仕様なのかVer.17の存在を認識してくれないっぽかったので、Ver.17のインストーラを手動でダウンロードした。

No.8945 〔60文字〕

昨夜は悪夢で2時間おきに目が覚めてその都度寝直したためか、今めちゃくちゃねむい……。悪夢の内容はもう覚えていないけども。

No.8944 〔85文字〕

Amazon Music Unlimitedが3ヶ月間無料で利用できるキャンペーンが行われているようだ。アクセスしたら、私のアカウントも対象のようだった。5月5日まで。

No.8943 〔17文字〕

今日もアップルパイ食べる。美味い。

No.8942 〔88文字〕

今日は相当に暖かくなる予報なのでセーターは要らんよな……。今の時点では気温は高くはないのでコートは着て出るが。花粉に警戒しつつ車を運転してくる。今日も道が空いていると良いなー。

No.8941 〔146文字〕

最初に設計を盛ってしまったがために、いつまで経っても完成せずにそのままフェイドアウトした開発プロジェクトが過去に山ほどあるので、そこから学習して、今ではとにかく「最小限のものを作ったらまず出す」方針で居る。「完璧な状態になってから公表しよう」と思ってしまうと、結果的に公表できないまま終わる。

No.8940 〔34文字〕

まばたきは、きっちり深く1回0.5秒しっかり閉じましょう。(>_<)

No.8939 〔45文字〕

おにまいのアニメってもう最終回なのか。早いな。いつの間に。始まったばかりだと思っていたら。

No.8938 〔42文字〕

天気予報では明日はかなり暖かくなるようだ。しかし、今は寒いのでエアコンを稼働させた。

No.8937 〔15文字〕

アップルバイ食べた! 美味い。

No.8936 〔40文字〕

雨で外が暗い。雨雲レーダーによると、概ね西日本全域で雨が降っているっぽい感じだ。

No.8935 〔183文字〕

WMWare上にWin11の実験環境を作りたい。実際にWin11環境を使うことになればWin11のライセンスが1つ必要なのは分かるのだが、ライセンスを買う前に(まともに動くかどうか)確かめるためにライセンスなしでセットアップして動作させてみる方法はあるのだろうか? 開発者向けの評価版はあるのでそれを試してみても良いのだが……、できれば日本語版で試せると良いのだが。

No.8934 〔27文字〕

チキンラーメン食べた! 美味い!(昼食ではなくおやつ)

No.8933 〔134文字〕

EdgeでWeb上のパスワード設定欄にカーソルを入れたら、「パスワードは保存され、デバイス間でいっぱいになります」と言われた。デバイス間でいっぱいに……?🤔
「パスワードは保存され、デバイス間でいっぱいになります」
Edgeのローカライズに、日本語のネイティブスピーカーが関わっていないケースもあるのだろうか?^^;

No.8932 〔21文字〕

何もする気がおきない……。_(:3」∠)_

No.8931 〔86文字〕

リスキリングって、re+skill+ing で「学び直してスキルを付ける」ことなのか。リスキー(risky)と殺人(killing)の合成語かと思っていた。┌(:3」└)┐

No.8930 〔6文字〕

夜はさむい。

No.8929 〔16文字〕

チキンラーメン食べたい。(ある)

No.8928 〔272文字〕

MBS(毎日放送)の向かい側に昔からLOFTの建物があって、あれは梅田ロフトという名称なのだが、住所は梅田ではなく茶屋町だ。あの辺はざっくり「梅田」と呼ばれているし、何より阪急梅田駅(大阪梅田駅)のすぐそばなので全然問題ないのだが(とはいえ大阪梅田駅の住所も梅田ではないが)。ただ、今はもう1つルクア大阪(JR大阪駅)の中に「ルクア大阪ロフト」という店舗があるのだが(狭いけど)、そこの住所は梅田である。したがって、「梅田ロフト」と言われれば、それは名称なので1つしか指さなくても、「梅田のロフト」と言われると指す店舗が2つになる。(ならない)

No.8927 〔152文字〕

Excelで指定できるセル表示方法の1つに、自動的に文字サイズを縮小することですべての文字が1セル内に収まるように表示する「縮小して全体を表示する」という設定機能があるが、それと同じことをやってくれるCSSを仕様で用意してくれないものか。font-size: fit-container;みたいな感じで。

No.8926 〔38文字〕

明日はもう春分の日なのか……。あれ? もう3月下旬なの……。┌(:3」└)┐

No.8925 〔200文字〕

Google Pixelで加工されたPNG画像について「加工後のPNGファイルを手に入れた第三者が、オリジナルの内容を復元できてしまう」というのは、PNG画像の中に加工前の画像データも含まれるような仕様だったということ……?
GIGAZINEの記事に説明があった。加工によって「オリジナルの画像ファイルサイズよりも小さくなる場合」に、減ったサイズの分だけ元データが残ったままになるバグがあったっぽい。

No.8924 〔161文字〕

AEONのセルフレジで決済にポイントを使いたいとき、ポイントの残高は教えてくれるのだが「全部使う」というボタンはなくて、使うポイント数を手動入力するしか選択肢がなさそうだった。ポイントを一部だけ残しておくメリットは特にないので(1ポイントから消費可能なのだし)全部使うボタンを用意しておいてくれると、よりありがたいのだが。

No.8923 〔156文字〕

アメリカの高校って、授業中にコーヒー飲みながらドーナツ食べてもいいのか……。コーヒーはともかくドーナツもいいの……。(笑) 日本の場合、大学なら飲料くらいは文句は言われないだろうけども(教室のサイズにも依りそうだが)、ドーナツはさすがにないだろう。横でドーナツを食べられたら、こっちも食べたくなるではないか……。

No.8922 〔85文字〕

もしかして、世間の小中学校はもう春休みなの……? 近所で複数の子どもの遊び声が聞こえる。いや、今の時刻ならたとえ学校がある日でも子どもの声が聞こえるのはおかしくはないが。

No.8921 〔118文字〕

19年ぶりに、新しいリンク用バナー画像を作った。リンクバナーを使う文化は消失して久しい……とずっと思い込んでいたのだが、意外とそうでもないことをここ数年感じていて、立体ボタンに見えないフラットなバナー画像を用意したいな……と思っていた。

No.8920 〔48文字〕

珈琲ゼリー美味い。コーヒーの若干の苦さと、上に載っているバニラアイスの味が、妙に合っていて良い。

No.8919 〔13文字〕

今日も珈琲ゼリーを食べる。

No.8918 〔136文字〕

ピザ(冷蔵)を3枚買うつもりだったのだが、4枚買ってしまった。いや、別に構わないのだが。平積みされていたピザを片手でごそっと一気に取って、枚数を確認することなく「これは3枚だ」と信じ込んでいたのだが(なんで)、4枚あった。┌(:3」└)┐ レジで4回打たれていて気付いた。

No.8917 〔9文字〕

はらへったにょー。

No.8916 〔13文字〕

目がかゆい……。(>_<)

No.8915 〔33文字〕

仕事した。明日は朝が早いので、今夜は早めに寝る。(:3[____]

No.8914 〔16文字〕

寝る前にちょっと仕事するか……。

No.8913 〔59文字〕

ちょっとした箇所のリファクタリングなのに、ほぼ今日丸一日を消費してしまった……。まあ、無事にできたから良かったけども。

No.8912 〔6文字〕

ねむい……!

No.8911 〔26文字〕

珈琲ゼリー食べた。バニラアイスが載っている。美味い。

No.8910 〔31文字〕

「世界を驚かせた」という表現を使う場合は、根拠も書いて欲しい。

No.8909 〔9文字〕

睡眠不足でねむい。

No.8908 〔23文字〕

おなかがへった……。寝よう。(:3[____]

No.8907 〔20文字〕

なぜこの写真を使ったのか。(@日経新聞)

No.8906 〔60文字〕

e-Taxで還付申告の処理状況を確認しようと思ったら、今日と明日はメンテナンスで終日ログイン不可だった。_(:3」z)_

No.8905 〔45文字〕

ブヒィ!🐷(他人が書いたプログラムを自分がカスタマイズしたソースのバグ取りは面倒くさい!)

No.8904 〔40文字〕

昼食にうどんと珈琲ゼリーを食べておなかいっぱい。ぐっふゅぅ……。_(┐「ε:)_

No.8903 〔32文字〕

朝食のサンドイッチでおなかいっぱい……。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.8902 〔287文字〕

今朝のNHKではチコちゃん(の再放送)がなくて忍たま乱太郎スペシャルが放送されていた。でもネットのTV番組表サイトを見ると放送内容はチコちゃんになっているので、何らかのトラブルで急に差し替えられたのか……? と思ったのだけども、NHK公式サイトで番組表を調べてみたら、なぜかNHK神戸だけで放送番組が異なっていた。
NHK神戸
NHK神戸
NHK大阪
NHK大阪

忍たま乱太郎の作者が尼崎市出身らしく、本人のお勧め回を放送すると案内には書かれていたが。それで兵庫県だけでの放送なのか。忍たま乱太郎の放送開始30年を迎えることによるスペシャルだということなので、別に全国で放送しても良さそうなものだけど。

No.8901 〔22文字〕

土曜日はまた冬に戻るっぽい感じの予報だ……。

No.8900 〔135文字〕

GPTといえば、HDDやSSDのパーティションテーブルの形式で2択に挙げられるMBR(Master Boot Record)とGPT(GUID Partition Table)でも略語として使われているが、GPTだけでググると、検索結果はほぼChatGPTの話ばかりだ。

No.8899 〔183文字〕

もしかして過去にGPTではなくGTPと打ってしまっているのがあるのではないか……と思ったが、検索してみるとなかった。良かった。GPTはGenerative Pretrained Transformerの略だが、そう聞いても覚えられなさそう……。Transformerが最後だと思えば覚えられるか。Pretrainedというのは「事前学習済み」というような意味らしい。

No.8898 〔172文字〕

ChatGPTは、各チャットで初回の質問の内容を究極に要約したタイトルを付けてくれるが、時々「New chat」のまま何もタイトルを付けてくれないときがある。たいていそういうときは動作が遅いときな気がしていたので、負荷が高くてそこまで手が回らなかったのかと思っていたのだが、もしかして要約しようがないからデフォルトのまま放置しているのだろうか?

No.8897 〔48文字〕

No.8896 〔24文字〕

Bing AIって、最初からGPT-4だったの?

No.8895 〔37文字〕

夕飯を食べて、めちゃくちゃおなかいっぱいになった。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.8894 〔63文字〕

最近は、Webサイトを作るにしても、最初から(全行程で)モバイル端末のみで操作するケースも考慮しないといけなさそうな感じ……?

No.8893 〔12文字〕

たこ焼き食べた。美味い。

No.8892 〔48文字〕

今日もスターウォーズのサントラをBGMに仕事している。で、仕事しながら、たこ焼きも食べる。6個。

No.8891 〔32文字〕

og:imageって、なんで相対パスで書いたらダメな仕様なのか。

No.8890 〔13文字〕

小説読みたい!(仕事せな)

No.8889 〔20文字〕

さっきの投稿番号がNo.8888だった。

No.8888 〔217文字〕

Microsoft OfficeにGPT-4のAIが組み込まれると発表されたようだが、やはりこれはMicrosoft365(Officeのサブスクリプション)に加入していないと使えないのだろうか。買い切りの永続ライセンス版では無理? GIGAZINEでの解説記事を読むと、なかなか面白そうだ。永続ライセンス版でも使えるなら間違いなくバージョンアップするが。Microsoft365でしか使えない場合でも、うっかり契約したくなるな……。

No.8887 〔57文字〕

必要だと思われる情報を丁寧に書いて、伝わっているかどうかを逐一確認しながら語れば、望みの回答が返ってくる。すごい

No.8886 〔214文字〕

「これは送信専用に使われるメールアドレスであって、このメールに返信しても誰も読まないよ」という情報をメールのヘッダに加える方法でもあるのだろうか? メーラの動作を確認する目的で、当たり障りのないメールに対して返信ボタンを押してみたら、
この返信アドレスは通信相手が監視していません。このアドレスへのメッセージは誰にも読まれることがないでしょう。
この返信アドレスは通信相手が監視していません
という警告が表示されて驚いた。メーラ側がそんなことを認識できる仕様があったのかと。

No.8885 〔19文字〕

ブログを書く暇がない。_(:3」z)_

No.8884 〔59文字〕

桜えび版かっぱえびせんが売っていたので買ってきた。美味い。一気に食べた。まあ、60gだから。あっという間だ。
かっぱえびせん桜えび版

No.8883 〔152文字〕

ChatGPTにSVGソースを加工してもらおうと思ってソースを貼り付けると、
ChatGPT:Something went wrong.
Something went wrong. If this issue persists please contact us through our help center at help.openai.com.と言われる。

No.8882 〔26文字〕

今日は、スターウォーズのサントラをBGMにして仕事。

No.8881 〔52文字〕

Chat AI、リファレンスを自力で探す手間をほぼ完全に省けるので、生産性がめちゃくちゃ向上するな……。

No.8880 〔50文字〕

今まで全然微塵も考えたことがなかったが、マイクってマイクロ-フォンの略だったの……。┌(:3」└)┐

No.8879 〔177文字〕

スター・ウォーズとかインディー・ジョーンズとかの曲を作曲した人物(John Williams)は、ハリー・ポッターの曲も担当していたのか。
John Williams
所有CDのリッピングを進めているのだが、スターウォーズのサントラとハリーポッターのサントラが並んで、どちらも作曲者がJohn Williamsだったので。同一人物なのか、同姓同名の別人なのか調べて知った。

No.8878 〔15文字〕

ねむい……。激しくねむい……。

No.8877 〔132文字〕

阪急西宮ガーデンズって、もうできてから15年も経ったの……。15年!?!? 阪急のポイントメルマガに書いてあって知った。個人的にはあの施設は、今年が10周年だと言われたら、ああまあ確かにそれくらいかもね……という感じなのだけど。どういうこっちゃい。┌(:3」└)┐

No.8876 〔44文字〕

車を運転してくる。花粉に晒されなければ良いのだが……。あと、道も空いていると良いな……。

No.8875 〔8文字〕

目がかゆい……!

No.8874 〔61文字〕

もしかして、そろそろ3月が半分終わる……? ついこの前3月になったばかりだったような気が本気でするのだが。┌(:3」└)┐

No.8873 〔13文字〕

あら。シカゴピザ破産なの。

No.8872 〔50文字〕

自転車のヘルメットが4月から義務化されるのか。知らなかった。もっとも、自転車は所有していないのだが。

No.8871 〔12文字〕

たこ焼き食べた。美味い。

No.8870 〔11文字〕

たこ焼き食べる。5個。

No.8869 〔9文字〕

今日も寒いな……。

No.8868 〔77文字〕

朝、ニュース番組の合間に流れたTVCMで「ウマ娘2周年」と言っていた。まだ2年しか経っていなかったのか。なんか、もっと長い気でいた。(プレイはしていない)

No.8867 〔17文字〕

今日はホワイトデーか。おもしろい

No.8866 〔203文字〕

メールの件名に「重要」という文字を加えるとスパムっぽさが増してしまうので避けた方が良いと思う。今、銀行から「<重要>」という文字が含まれたメールが届いて、これは偽物……? と思いながら読んだ。よく見たらS/MIMEで電子署名が付いていて、証明書を確認したら銀行名とかが確認できたのでたぶん本物だろう。内容はSMS詐欺の注意喚起であって、本文中のリンクは何もクリックする必要は特になかったのでどうでも良いが。

No.8865 〔9文字〕

ねむい。はよ寝な。

No.8864 〔41文字〕

すごい。絵はめちゃくちゃかわいいのに🥰、躊躇ないペンのおろし方のギャップがすごい。

No.8863 〔72文字〕

フラペチーノが美味い気温になったな……と思ったのもつかの間。明日の朝はずいぶん気温が下がるっぽい。今もそこそこ寒いが。(エアコンは稼働している)

No.8862 〔489文字〕 🔨

てがろぐの公式ヘルプドキュメントは主に3ページある。他にリリースノートもあるが。3ページではなく、話題別にもっと細かくページを分割する手もあるとは思うし、そうする方がGoogleとかの検索で探しやすいメリットはあったと思うのだが、細かく分割すると一覧性が下がるデメリットもある。全体でどれくらいの情報が用意されているのかが何も想像できなくなるし。「探し物のついでに別の項目も読んでみる」みたいなことをしやすいのは、全部まとめて書いてある場合だろうから。というわけで、3ページだけにまとめてあるのだが、検索性だけをもうちょっと向上させる方法があると望ましいのだけども。全部てがろぐで作って、1ページ100件とかの設定で全項目が1ページに表示されるようにすれば、一覧性を確保しつつ検索もできるように作れそうな気はする。ただ、あのサイトを、てがろぐ(に内蔵されている装飾機能)だけで作るのは無理だ。無理ではないかもしれないが面倒くさすぎる。HTMLを直接書けないと。てがろぐで作るというよりも、ああいうヘルプドキュメント用サイトを生成できるCGIとか作ったら便利そうな気もするのだが。

No.8861 〔74文字〕

そんなにガッツリ書かんでもいいかな……とも思ったのだが、まあ、今の機会に書いておいても良いか……と思ったので書いた。それよりブログも書きたいのだが。

No.8860 〔76文字〕

CSSの:empty疑似クラスで対象になるような要素のことって「子を持たない要素」としか言いようがないのか。なんかもっと専用の名称があるわけではなくて。

No.8859 〔151文字〕

最近のバージョンのPerlでは、CGIモジュール(CGI.pm)はもう標準モジュールから外れてしまっているので標準では含まれていないのだが、もしかして、XAMPPのパッケージに含まれているPerlにはCGIモジュールも含まれている……ということはないか? まだ確認はしていないのだが、なんかそんな気が。

No.8858 〔28文字〕

もうすっかり春だな……と思えたのは昨日だけだったか……。

No.8857 〔11文字〕

今日はさむい。(確信)

No.8856 〔21文字〕

もしかして今日はちょっとさむいのでは……?

No.8855 〔27文字〕

鼻水が止まらなさすぎて頭痛がしてきた。_(┐「ε:)_

No.8854 〔69文字〕

Wikipediaに掲載されているトム・ハンクスの顔が、私の記憶にあるトム・ハンクスの顔とずいぶん違った。記憶にあるのはこっちの方な感じ。

No.8853 〔10文字〕

あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

No.8852 〔48文字〕

目が痒い。くしゃみが出る。鼻水が止まらない……。このままでは鼻から水分が出すぎて干からびる……。

No.8851 〔38文字〕

昼間に若干だけ風が強いなと思ったのだが、あれが春一番だったのか。もしかして。

No.8850 〔12文字〕

目が……! かゆい……!
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728
2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.0.1

--- 当サイト内を検索 ---