にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月21日の投稿(時系列順)[440件](3ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月21日の投稿(時系列順)[440件](3ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5942 〔53文字〕

目がかゆい……。(>_<) 花粉の影響かと思わなくもないのだが、今日は外に出ていないのだが。(昨日は出た)

No.5943 〔13文字〕

かゆみに効く目薬を差した。

No.5944 〔18文字〕

狼と香辛料ってもう15年なのか……。

No.5945 〔18文字〕

今度は目が乾いてきた……。(>_<)

No.6156 〔155文字〕

てがろぐVer 3.6.0のリリースに合わせて解説も増量したのだが、FAQページがあまり見やすくないとずっと思っていたので、そこもついでにジャンル別に再編した上で、昨年末あたりからメールでいくつか問い合わせを受けていた話題も追記した。あと、投稿IDに関する仕様の説明とか微妙に間違っていたのを修正したりもした。

No.6157 〔319文字〕

夜の作業では背後にradikoでラジオ放送を垂れ流していることもあるのだが、現在位置が東京だと認識されるので関東圏の放送局だけが聴ける。文化放送とか。賑やかしが目的なので放送内容を理解するように聴いているわけではない(内容を理解できるくらいに耳を傾けてしまうと作業が進まない)。放送大学のフランス語講座とかだと(喋っている内容が理解できないので)良い感じである。日本語の放送しかないときは、複数タブで別々の放送局を同時に再生すると、内容はほとんど分からないが全体的には賑やかだという感じの良い賑やかしになる。……というような話は、4年前にも「適度なざわざわした環境音が欲しい場合は、複数ソースを同時に流すと良い」というブログ記事で書いた。

No.6158 〔40文字〕

今日は月曜日だが祝日なので休みだ。春分の日。もう夜の方が長い期間が終わったのか。

No.6159 〔214文字〕

国税庁の確定申告Webはずいぶん良くできたシステムになったなあと思っていたのだが、そう感じられるにはまず「確定申告書類の書き方がある程度は分かっている」という前提条件が必要な気はする。そういえば。私は確定申告書類(紙)のフォーマット見たままの状態で編集できるモードしか使っていないが、何かウィザード形式みたいな感じで情報を入力していけるモードもあったような気がする。そちらが分かりやすいのかどうかは使ったことがないので知らない。

No.6160 〔285文字〕

てがろぐCGIの配布ZIPに含まれるpsif.cgiファイル(パスワード・セッションID格納ファイル)のサイズは0バイトなのだが、「サイズが0のファイルをアップロードできない」システム(FTPソフト?)があるっぽい報告をつい先日にメールで受けたので、Ver 3.6.0ではZIPに含まれるpsif.cgiファイルの中身に「# blank」と入れて7バイトのファイルにしてみた。psif.cgiファイルの中身は、パスワードやセッション情報が変化する度に更新されるのだが、所定の記法に沿っていない記述は全部破棄される仕様なので、初期状態が空(0バイト)である必要は特にない。

No.6161 〔16文字〕

そろそろおやつの時間ではないか。

No.6162 〔41文字〕

わらしべ長者を本当に藁(わら)から始めたら、何にも交換できずにそのまま終わりそう。

No.6163 〔65文字〕

電子マネーを利用している人々のうち、物理カードで使っている人と、モバイル端末上のアプリで使っている人との割合はどれくらいだろうか?

No.6164 〔81文字〕

背面から押すだけでディスプレイの表示が歪むって、そんなに強度が低いと、鞄に詰めるだけでも不安になりそうな……。iPad Air5で筐体のアルミが薄くなったらしい。

No.6165 〔85文字〕

いらすとやの中の人、想像よりも若そうな感じだ……と思ったのだが、ググってみたら(正確には分からないが)同年代っぽい。そうだったのか。あんな人々の役に立つサイトを作りたい。

No.6166 〔38文字〕

そういえば仕事のメールを書いていなかった。まあ、今日は祝日だが。今から書く。

No.6167 〔1286文字〕 📖

ドメインの権利を破棄すると、その後は誰でも再取得可能な状態になる。ので、昔々に運営されていた人気サイトが、今では全く別の怪しげなサイト(日本語ではないこともよくある)に変貌しているケースを時々見かける。それらは『昔のサイトとは全く異なるサイト』になっているから、まだ「ああ、このドメインは一度破棄されて、第三者に取得されたのだな」と推測できるのだが、元々あったサイト(ドメイン破棄前のサイト)のデザインをそのまま流用して全く別のサイトを作られてしまったら(もしくは勝手にコンテンツを引き継いで偽サイトが運営されてしまったら)元の運営者へのダメージが比較にならないほど大きくなりそうな気がする。例えば、元のサイトに「運営者のプロフィールページ」があったとして、そこを元の状態に復活させた上で、デザインも元のサイトのままで、コンテンツだけアダルトアフィリエイトサイトとかに変えて運営されるとか。ドメインを再取得しても(サーバ契約は別なので)元のコンテンツが手に入れられるわけではないが、破棄されてからあまり期間が経っていなければGoogleのキャッシュとかに残っているだろうからそこからコピーできるだろう。そこまで手の込んだ方法ではないが、ブログベースのサイトでそういう感じのケースを見かけた。とあるブログサイトで、ブログツールの公式テンプレートそのままのデザインを使ってブログが運営されていた(運営者はラノベ作家さん)のだが、ずいぶん前にドメインを破棄されたようだった。で、その後に第三者が取得して、同じテンプレートを使って全く別のブログの運営を始めたようだった。全部推測なのだが、そう思ったのはWayback Machineで確認すると、数年間の無更新状態を経て1年ちょっとくらい一切キャッシュのないブランク期間があったからだ。ドメインのWHOISも見れば良かったが、そこまでは確認しなかった(そのときはそこまで深く興味は持たなかったので)。内容は別に特に悪質なものではなかったのだが、最初に見たときは「へえ、あの作家さん、こんなことも言うのか」と意外に感じた。で、よくよく見ると運営者名が別人になっていたので、破棄ドメインを再取得してデザインを同じにして運営しているのか、と気がついた。まあ、作家さん本人が別人を装って運営している可能性がないとは言えないが。というか、そういう疑問を閲覧者に感じさせる時点で、既に元の運営者にダメージがありそうな気がする。長く運営してきたサイトを閉鎖してドメインを破棄しようとするときには、1年間くらいは「閉鎖しました」的なメッセージだけを残しておいて、しっかりそれを方々にキャッシュさせておいて、サーバを解約した後も2~3年くらいはドメインだけは権利を保持して「どこにも接続できないドメイン」みたいな感じにしておいた方が良さそうだ。そうしておけば、破棄ドメインが再取得されて、しかも同じデザインで別サイトを運営されてしまったとしても、「別人が運営している」と気付いてくれる人の割合を増やせそうな気がする。一番良いのは破棄しないことだが。

No.6168 〔38文字〕

今日はほとんど何もしていない……。_(┐「ε:)_ ネットサーフィン以外は。

No.6380 〔15文字〕

乙嫁語り第14巻はまだなのか。

No.6381 〔94文字〕

Googleの中の人が書いためちゃくちゃ分厚い本(読んでいるのは電子版なので物理的には厚みはないが)を今日は6時間くらいぶっ通しで読んだのだが、それでも40%くらいしか読めなかった。長い。

No.6382 〔358文字〕

Web会議ソフトの多くでは、カメラはOS制御だがマイクはアプリ制御なので、「ミュート」に設定しているからといって本当に音声が送信されていないとは限らないという指摘。ミュートに設定されている状態でもマイクが拾った音声をサーバに送信していたアプリもあったとか。音声会話している最中に一時的にミュートしたいと思ったことが一度もなかったので、ソフトウェア側の設定が本当に有効かどうかなんて考えたこともなかった。カメラでもマイクでも、OS側にON/OFF機能があるならそっちを使う方が良さそうだ。ただ、OS側で機能を無効にすると、その時点でソフトウェア側が「カメラ/マイクが検出できない」とか文句を言ってきそうな気がして、できるだけソフトウェア側の設定を使おうと思ってしまいそうな気はする。事前に実験しておくべきなのだろうな。

No.6383 〔219文字〕

阪急電車っぽいカラーリングの自動車を時々見かけるという話をした。スズキのハスラーではないかという意見を頂いて、なるほどそんな感じだな……と思っていたのだが、今日、車を運転していてたまたま見かけた阪急カラーリングな車をよく見たところ「CAST」と書いてあった。調べると、ダイハツにキャストという車種があるようで、その「プラムブラウンクリスタルマイカ+デザインフィルムトップ(クリスタル調/ホワイト)」という選択肢がそれっぽかった。
20220421220540-nishishi.jpg

No.6384 〔326文字〕

今日、車を運転していたら、妙に蛇行する車が前方にいた。片側2車線の道路でふらふらっと真ん中に出てしまうような。黒地に黄色文字のナンバーだったので運送屋の車だと思うのだが(白色のバン)。最近はクロネコでも郵便局でも、実際に配送に来るのはこういうクロネコでも郵便局でもない車のケースが多くて、この手の配送車をよく見かける。で、信号で停車したときに私がその車の真後ろに止まったのだが、ふと見ると、運転手さんが頭を両手で勢いよくバシバシバシ!!と叩いていた。5~6回くらい。もしかして眠いのか……? だとしたらめちゃくちゃ危ない。あまり近づかないように車間距離を多めに取って走った。まあ、すぐに道が分かれたのでそんなに長く真後ろを走っていたわけではないのだが。

No.6385 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.6589 〔42文字〕

少なくとも再入院の可能性は考えなくても大丈夫だろう、とは思える。……ような気がする。

No.6811 〔101文字〕

昨夜は室温が32℃に達していて、さすがにエアコンを稼働させた。_(┐「ε:)_ 扇風機も併用して。今日はまだそこまで室温は高くないが(それでも29.3℃あるが)雨が降っていて湿度が高い。73%ある……。

No.6812 〔7文字〕

今日は夏至か。

No.6813 〔86文字〕

「えらやそ」ってどういう意味? もしかしたら「えらやす」と言っているのかもしれないが。最後の1文字は「そ」なのか「す」なのかもしくは他の音なのか何度聞いても聞き取りにくい。

No.6814 〔164文字〕

「I'm a teapot」のエラーに418番が採用された理由は何なのだろうか。Wikipediaによると定義されているエラーは「406 Not Acceptable」と「418 I'm a teapot」だけのようだが。Googleの418ページでは、ティーポットをクリックするとお茶らしき液体を注いでくれた。すぐになくなる。

No.6815 〔35文字〕

昨日の疲れがさっぱり取れていない……。ねむい。だるい。_(┐「ε:)_

No.6816 〔161文字〕

小説を読んでいたら、「一瞬きらめく刃。」に続いて「担当課ナイフだろうか」と書いてあって、「どんなナイフやねん……」と思わず突っ込んだ。┌(:3」└)┐ この変換ミスを校正の時点で見逃すハズはないだろうから、この辺は著者校正でごっそり書き換えた箇所なのだろうか。そうだとしても、読み返したら気付きそうな気はするけども。^^;

No.6817 〔28文字〕

微かな頭痛がするので、今回は様子を見ずに頭痛薬を飲んだ。

No.7009 〔269文字〕

なんかFacebookからやたらと「Facebookパスワードのリセットがリクエストされました」というメールが連続で届いた。偽物かな……と警戒したのだが、書かれている個人情報や送り先アドレスからして本物っぽい上に、メール本文内のリンク先ドメインも正しくwww.facebook.comだったので、「新しいパスワードをリクエストしていない場合は、お知らせください」のリンクをクリックしてみた。
20220721194248-nishishi.png
たぶん、発行されたパスワードリセットコードを無効にするくらいの意味しかないのだろうから、何もせずに放置していても良かったかもしれないが。

No.7010 〔191文字〕

ハウステンボスの名称を久しぶりに目にした。66.7%の株を持っているHISが売却する方針らしい。ハウステンボスは1度だけ修学旅行で行った。記事によると、1992年3月に開園して2003年2月に経営破綻したようだ。わずか11年で。私が行ったのは、開園して数年しか経っていない頃だったのか。「行った」という事実は記憶しているが、具体的にどんなところだったのかの記憶はおぼろげにしかない。

No.7011 〔63文字〕

ボリス・ジョンソン、最後までおもしろい。最後の答弁(動画+全文&全訳)。「hasta la vista」ってスペイン語なのか。

No.7012 〔78文字〕

森薫金言
世の中にはちょっとどうかと思う趣味にも賛同してくれる人がいる、わりといる。
頭がおかしいのは私だけではない。だから安心して描くといいでしょう。

No.7013 〔90文字〕

「いのちの輝き」だった頃にはほとんどなかったのに、「ミャクミャク」と命名された途端にTwitterにイラストが流れてくるようになった。萌えるミャクミャクさままで。名前が重要なのか。

No.7014 〔26文字〕

物の値段がどんどん上がっていく……。_(:3」∠)_

No.7015 〔152文字〕

Newsweek今週号が届いた。てっきり今週号では改めて暗殺事件を扱うのだろうと思っていたら全然そんなことはなく、表紙が安倍晋三ではないだけでなく特集的な記事群も特になかった。全く扱われていないわけではなくて、ジョージタウン大学の教授(Newsweekコラムニスト)が1ページ語っていたけども。
20220721223135-nishishi.jpg

No.7016 〔69文字〕

森薫といえば、乙嫁語りの次巻(第14巻)はいつ出るのだろうか。前巻が昨年の春だったので、そろそろ出てくれても良いのではないかと思うのだが。

No.7017 〔599文字〕

足の小指の爪が割れてから26日が経った。今まで毎日ガーゼで小指をぐるぐる巻きにして爪部分を保護していたのだが、とうとう(割れて外れ掛かっていた部分の爪が)浮き上がって、皮膚から完全に離れてしまった(切れてはいないので、端っこでは爪本体と繋がってはいるのだが)。ここ数日、多少は爪が伸びてきたような気がしていた。まだ充分な長さまで伸びたわけではないのだが、危ないほどでもなさそうだ。割れた部分が浮き上がってくると、ガーゼで保護していてもガーゼの網目に引っかかって余計におかしな裂け方をする可能性もありそうなので、テープ等でもうちょっと頑丈に保護するか、もしくは爪を切ってしまうか、どちらかの必要がありそうに思った。充分な長さではないとはいえ、危機的な短さでもなさそうなので(しかも約4週間も経ったことだし)切ることにした。で、爪切りで切ってみたところ、ほんの微かに小指の先が熱い気がする。「痛い」わけではないのだが、微かな痛みが「熱い」と感じられるような……? やはりまだ保護は必要だったか……。orz しかし切ってしまったものは仕方がないので、引き続きガーゼでぐるぐる巻いて感覚を誤魔化すことにした。今のところその方法で問題なさそうだ。今は特に痛みも熱さも何もない。たぶん、この26日間で伸びた長さを考えると、あとさらに26日くらい経てば完全に充分な長さにまで伸びてくれるのではないかと思っている。

No.7251 〔952文字〕

今まで全然気付いていなかったことに自分でも驚いたのだが。田中芳樹による「銀河英雄伝説」という有名なSF小説シリーズがある。もちろん作品名は昔から知っていたし、今でも時々名称を目にする機会もある作品なのだが、そういえば読んだことがない、という事実に今更気付いた。(笑) コミカライズされたりアニメ化されたりもしているが、そういえばそのどれにも一切触れたことがなかったな……、と。初巻の発刊は1982年11月で、現在までに複数の出版社から何度か再刊行されているようだが、どの出版社も電子版は出していないっぽい。……のだが、田中芳樹の版権管理会社が直接「らいとすたっふ文庫」という電子版専用のレーベルとして発刊しているらしいと分かった(表紙絵も挿絵もないバージョンだが)。というわけで、まずはその第1巻(黎明篇)を読んだ(これはPrime Readingにも含まれているので、Kindle Unlimitedを契約していなくてもプライム会員ならタダで読める)。めちゃくちゃおもしろい。そこそこなボリュームだったような気がするが、一気に読んでしまった。積ん読本も山ほどあるが、とりあえずそれらは保留にしてまずは銀英伝シリーズを全部読了してしまおうかな、と思ってしまう(そうするかどうかは未定だが)。本編10冊外伝5冊があるようだ。最初(1980年代)のトクマ・ノベルズ版の出版日を見ると、本編の後に外伝が出たわけではなく、本編と外伝の出版日はそこそこ重なっていたようで、本編1~本編6の後、外伝1→本編7→本編8→外伝2→本編9→本編10(終)→外伝3~5の順序で出版されたっぽいので、これと同じ順序で読み進めば良いだろうか。たまたま今、AmazonでKindle本5点まとめて買うと10%ポイント還元キャンペーンが実施されている(あと1日で終わる)ので、とりあえず本編第2巻~第6巻の計5冊だけを先に買ってみた(キャンペーンの適用は1アカウント1回までなので、その先はまだ買っていない。/ヨドバシなら電子書籍は常時20%還元だが、なぜかヨドバシでは電子版(らいとすたっふ文庫)が取り扱われていなかった)。というわけで、読むのが楽しみだ。なぜ、今まで読んでいなかったのかが不思議なのだが。
20220821001528-nishishi.png 20220821002644-nishishi.png

No.7252 〔11文字〕

ああ、今日は日曜日か。

No.7253 〔18文字〕

最近、プリン🍮を食べていないな……。

No.7254 〔61文字〕

今日はインテックス大阪で即売会をやっているのか。TwitterのTLを眺めていたところ、そんな感じのツイートが流れてきた。

No.7255 〔14文字〕

むしあつい。_(┐「ε:)_

No.7256 〔47文字〕

ああ、今日は今月2回目のバニーの日か。今日が何の日かは、だいたいTwitterのTLから知る。

No.7257 〔21文字〕

めちゃくちゃねむい……。 _(┐「ε:)_

No.7258 〔109文字〕

ビッグサイトはまだ拡張されるの……と思ったら、既存のビッグサイトとはちょっと離れているのか。ビッグサイトからだと徒歩30分弱くらい?(ゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩5分と書いてある。)来年の春にOPENするようだ。

No.7259 〔26文字〕

はらへったなう。(´・ω・`) パン食べたい。🍞🍞🍞

No.7260 〔51文字〕

気力が出なさすぎるので、寝る。_(:3」∠)_ 最近、やる気を見かけないのだが、どこへ行ったのか……。

No.7519 〔304文字〕

たしかに。ずっと昔からそうだったのに特に意識はしていなかった。フォークとかスプーンとか平皿とか主に洋食系の食器は分けずにごちゃ混ぜで使っているのに、茶碗や箸みたいな和食系の食器は「これは誰の」という所有者が限定されている。属人器と呼ばれる文化らしい。コップも、ガラスのコップとかは分かれていないけど、湯飲みは明確に分かれているな……。使っちゃいけないわけではないけど、使うと違和感があるというか。形や模様とかのデザインで区別できる場合の話だけども。和食系の食器は、たいていは区別できる気がする。全部ではないが。洋食系の食器もデザインで区別できるものはあるが、それでも特に誰かに属しているという考え方はないな。

No.7520 〔58文字〕

昨夜は寒かった。掛け布団もう1枚載せようかなと(寝ながら)思うくらいには。目は覚めなかったので、そうはしなかったが。

No.7521 〔104文字〕

Pawooの障害報告が出ていた。今もPawooにはアクセスできなかったけども。「ドメインプロバイダー」って何だ? レジストリかレジストラのことだろうか。 .netの? そんなとこが運用制限とか出すのだろうか?

No.7522 〔68文字〕

Firefox v105が来た。メモリ不足な状況でも安定性が増すようになったそうだが、従来とどれくらい違うものだろうか。期待はしている。

No.7523 〔499文字〕

インボイス関連で東洋経済に記事があったのだが、
消費者は自分たちが払った消費税は、当然、国に届いているものと思っている人が多くいます。しかし実際には、免税事業者の手元に残っていることを知れば怒りの声を上げるでしょう。
ここに一般の人々から理解されない問題がある。消費税を納める義務のない免税事業者は、元々「納得できる額を税込で提示」しているのだ。

例えば、「この仕事は5万円でなら引き受けられるな」と思ったとき、「税抜5万円=税込55,000円」を提示していたなら、たしかに消費税分の5千円をプラスで懐に入れていることになるが、そうではない。「この仕事は5万円でなら引き受けられるな」と思ったら、元々「税込5万円(税抜き45,455円)」で提示しているのだ。だから、今「消費税相当額は国に収めろ」と言われてしまったら、報酬額を10%値上げできない限りは収入が(納得できる額から)1割減ってしまうのである。

ちなみに「免税事業者」というのは概ね「1年間の売上高が2,000万円以下」の事業者のことである。個人事業主ならほとんどそうだろう(※もし2千万円以上も年収があるなら法人化するだろうから)。

No.7524 〔27文字〕

なぜUnicodeに柿の絵文字が定義されていないのか。

No.7525 〔155文字〕 🔧

インスタ埋め込みとか、細々した要望の分を実装したいのだが、そろそろVer.4に向けた実装も始めたい。主にセキュリティ回りの機能のアップデートだが。あとは、HTMLソースを直接書ける機能とか。それがないから、まだFumy News Clipper(てがろぐの前身だった古いCGI)の公開を停止できないでいるので。

No.7778 〔165文字〕

「火種」って漢字表記できない何らかの理由があるのだろうか? 毎日新聞の記事に『「火だね」』とカギ括弧付きで書いてあって、一瞬「狸だね」とか「ブドウだね」とかみたいな「~だね」という発言かと思って、直前に誰かそんな発言をしていてそれと掛けたんだろうか? と思ってしまった。(そういう発言は少なくとも同記事中にはなかった)
20221021093819-nishishi.png

No.7779 〔29文字〕

チャーハンとラスクでおなかいっぱい。ぐふ。_(┐「ε:)_

No.7780 〔97文字〕

昔々散髪屋で同じことがあった。たしかに床には切った髪が散らばっているわけで、「一気に掃除するから構わない」ということは理解はできるのだが、それでも床にゴミを捨てるのは若干の心理的な抵抗があった。

No.7781 〔46文字〕

PHP7(最終版7.4)のセキュリティサポート期限って来月末(2022年11月28日)なの。

No.7782 〔71文字〕

3度目の正直。これで合格できなかったら本当に大変なことになっていただろうから(雇用とかビザとかの面でも日本社会の反応の面でも)、まあ良かった。

No.7783 〔95文字〕

この丁寧な解説を読んで、ようやく理解できた。➡「英語圏の冗談の意味が分からないので調べる」なるほど。英語難しい。┌(:3」└)┐ Howで始まる文をそんな感じの意味に解釈する言語感覚がない。

No.7784 〔17文字〕

いろんなサーバがあるものだな……。

No.7785 〔44文字〕

ぼくらのよあけ劇場アニメ化していたのか。全然知らなかった。今日から上映だったらしい。

No.7786 〔22文字〕

はらへったにょー。寝るぅ。(:3[____]

No.8020 〔52文字〕

今日も道が空いていると良いな……。気温はそこまで低くはなさそうな感じだ。昨夜雨が降ったからかも知れない。

No.8225 〔164文字〕

もうVer 3.8.8βとして公開しても良い段階(てがろぐ画像管理画面でキャプションを登録しておくと、その画像の表示時にもキャプションを出力できる機能の最低限の実装)まで開発は進められたのだが、「一覧外」フラグのほかに「NSFW(not safe for work)」フラグも記録できる機能まで作ってしまうかどうかに迷っている。

No.8226 〔13文字〕

結局、作った。>>8225

No.8227 〔131文字〕

CSSのfilter: blur(9px);で要素をぼかすと、ぼかし効果がborderを越えて表示されてしまう。これをborder内部に抑えられると望ましいのだが。たぶん外側にカバー要素を1個用意すれば良いだろうけども、そうせずに単独の要素でそうできないものか。

No.8228 〔9文字〕

明日は冬至か……。

No.8229 〔10文字〕

目が乾く。(>_<)

No.8230 〔55文字〕

なんか今、PCのディスプレイに表示されている真っ直ぐな線を右目だけで見たら、線の端が歪んで見えるのだが……?😨

No.8231 〔35文字〕

右目の瞼(まぶた)がピクピク痙攣する症状がずいぶん久しぶりに出てきた。

No.8462 〔75文字〕

幸い極寒というわけではなさそうだ。ほんの微かに雪が舞っているような気はするし、太陽も出てはいないが。眼科へ行ってくる。大きな問題がなければ良いのだが。

No.8463 〔526文字〕 📖,🏥

朝から眼科へ行ってきた。慢性的な結膜炎ですね、とのこと。目が乾くのとか、まぶたがピクピク痙攣する症状についてはそのため。目薬をもらった。眼底には一切何も問題がないとのことで、黄斑変性とかの兆候もないという話なのでそこは良かった。緑内障の兆候とかもない。要するに結膜炎だけということだった。視力も維持できていて、概ね1.5ありますね、という話だった。右目だけで真っ直ぐな線を見たときに、視野の右下あたりでほんの少しだけ歪んで見えるのが何故なのかは分からないままだが、(本当に端だし、日常生活には微塵も支障ないのだが、何か病気の兆候だったら放置するわけにはいかないので検査してもらうべく眼科へ行ったわけだが)検査結果としては問題ないとの結果だったので、とりあえず安心である。
処方目薬一覧
目薬
目薬は3種類。ドライアイ改善用の涙液保持目薬はヒアルロン酸なのか。10年前の症状のときに(別の眼科で)処方された薬とは、フルメトロン点眼液だけは共通している。ブログに書いておくと後から振り返って比較しやすくて便利だな……。
症状とは全く関係ないが、視力はさすがに多少は低下しているのではないかと思っていたのだが、ランドルト環を見る検査で 1.5 を維持できていたことに驚いた。

No.8464 〔59文字〕

すごい工作だ。昔のマルスがこんなのだったとは知らなかった。最後の「羽田から飛行機か!」で笑った。(笑) 路線検索……。

No.8465 〔36文字〕

今日と明日くらいでドキュメントを全部書けたらいいなあ……。(と思うだけ)

No.8466 〔338文字〕

ノートPCとは違うデスクトップのメリットの1つに、「目とディスプレイとの距離をそこそこ離せる」というのもあるのではないか。ノートPCだと、キーボードを使う以上は手の届く距離にディスプレイもあることになるが、デスクトップだともうちょっと離せる。今の私の環境では、キーボードに手が載っている状態では、手をまっすぐ伸ばしてもディスプレイには届かない。もちろん近くに置こうと思えば置けるわけだが、(ノートPCよりも)大きなディスプレイを近くに置いたら見渡しにくくて逆に使いにくくなるので、どんな場合でもある程度は離して使うことになるのではないか。特にメインディスプレイとサブディスプレイを置いて両方を見渡しつつ使うような環境なら、なおさら近すぎる距離には置かない(置けない)だろうし。

No.8690 〔15文字〕

チキンラーメン食べた。美味い。

No.8691 〔341文字〕

K大には担任制度はなかったが、R大には形だけの担任制度はあった。入学直後に担任教授の研究室に集められて話を聞いた。それ以後、そのメンバーが集められることはなかったので完全に「形だけ」の制度だが。ただ、R大を退学するときには、「退学の際には担任教授と直接話をしないといけない」という規則があるらしくて、電話でちょっとだけ話した。別に引き留められるということはなく(なんせ退学の理由が「R大よりもレベルの高いK大の編入試験に合格したから」だったので:笑)、本当に形だけ話しただけで終わったのだが。K大ではそういうのはなかったので、担任制度自体がなかったのだと認識している。ただ、その辺はもしかしたら学部によって異なるのかもしれないけども。何にしても大学に担任を置いても意味はないだろう。

No.8692 〔11文字〕

すさまじくねむい……。

No.8693 〔8文字〕

ね、む、い……!

No.8694 〔12文字〕

目が乾く……。(>_<)

No.8695 〔11文字〕

目薬を差して回復した。

No.8696 〔48文字〕

とりあえず、次のβ版(てがろぐ3.9.2β)に搭載する分の実装はできたので、ドキュメントを書く。

No.8697 〔225文字〕

今のブラウザでは、リンクを作るa要素に target="_blank" の属性が付加されている場合、rel属性が書かれていなかったとしても「rel="noopener"が指定されているもの」として取り扱う仕様になっているのか……。なんかもう3~4年前にリリースされたバージョンあたりからそんな仕様になっているという情報を見た。だとしたら、あえて rel="noopener" を書く必要もあんまりないのでは……。もはやIEは考慮しなくて良いだろうし。

No.8698 〔96文字〕

ここ数日は、(寒いのは寒いものの)比較的にはそこまで寒くない感じの日が続いたような気がしていたのだが、今夜からはガッツリ気温が下がるっぽい感じの予報になっておる……。春はまだか。(´・ω・`)

No.8699 〔146文字〕

自然な会話形式で質問ができる、という点にはすぐに慣れたのだけど、従来型の検索サイトに20年以上も慣らされてきたためか「Chat AIは過去の会話の内容を引き継いで次の会話ができる」という仕様をうっかり忘れて、ついつい直前にした話の内容も全部含めてイチから次の質問文を書こうとしてしまう。^^;

No.8700 〔14文字〕

はらへった……。寝なくては。

No.8931 〔86文字〕

リスキリングって、re+skill+ing で「学び直してスキルを付ける」ことなのか。リスキー(risky)と殺人(killing)の合成語かと思っていた。┌(:3」└)┐

No.8932 〔21文字〕

何もする気がおきない……。_(:3」∠)_

No.8933 〔134文字〕

EdgeでWeb上のパスワード設定欄にカーソルを入れたら、「パスワードは保存され、デバイス間でいっぱいになります」と言われた。デバイス間でいっぱいに……?🤔
「パスワードは保存され、デバイス間でいっぱいになります」
Edgeのローカライズに、日本語のネイティブスピーカーが関わっていないケースもあるのだろうか?^^;

No.8934 〔27文字〕

チキンラーメン食べた! 美味い!(昼食ではなくおやつ)

No.8935 〔183文字〕

WMWare上にWin11の実験環境を作りたい。実際にWin11環境を使うことになればWin11のライセンスが1つ必要なのは分かるのだが、ライセンスを買う前に(まともに動くかどうか)確かめるためにライセンスなしでセットアップして動作させてみる方法はあるのだろうか? 開発者向けの評価版はあるのでそれを試してみても良いのだが……、できれば日本語版で試せると良いのだが。

No.8936 〔40文字〕

雨で外が暗い。雨雲レーダーによると、概ね西日本全域で雨が降っているっぽい感じだ。

No.8937 〔15文字〕

アップルバイ食べた! 美味い。

No.8938 〔42文字〕

天気予報では明日はかなり暖かくなるようだ。しかし、今は寒いのでエアコンを稼働させた。

No.8939 〔45文字〕

おにまいのアニメってもう最終回なのか。早いな。いつの間に。始まったばかりだと思っていたら。

No.8940 〔34文字〕

まばたきは、きっちり深く1回0.5秒しっかり閉じましょう。(>_<)
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---