にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2023年8月12日の投稿[10件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2023年8月12日の投稿[10件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10080 〔31文字〕

台風7号の進路が怖い。近畿圏を直撃する可能性がとても高そうだ。

No.10079 〔74文字〕

ねこあつめ(モバイルOS用の放置ゲーム)って、そういえば実写映画にもなっていたんだっけ。たまたま目撃して思い出した。(映画の中身を観たことはない。)

No.10078 〔32文字〕

気力は若干戻ってきてくれたのか、プログラミングがちょっと進んだ。

No.10077 〔39文字〕

廊下の温度計が35.4℃になっているのだが。ほとんど体温……。_(┐「ε:)_

No.10076 〔29文字〕

気力はどこへ行った……? _(┐「ε:)_ ......

No.10075 〔191文字〕

TwitterのTLにお品書きがたくさん流れてくる。これも「お品書き」という文字が目に入ったのでコミケだろう、と思ったのだがよく見るとクッキーやケーキ系の「お菓子」のお品書きだったので、なるほどどこかの店の夏メニュー的なものが混じって流れてきたんだな、と思ったのだが、さらによく見ると「コミックマーケット102」と書いてある。企業ブースに出展している菓子屋のお品書きツイートだった。

No.10074 〔155文字〕

Amazonで商品を検索すると「スポンサー」と表示された商品が先頭に来ることがよくある。あれは、単に「金を払ったら上位に表示させてあげるよ」というリスティング広告みたいなサービスなのか、それとも「表示回数(またはクリック回数)に応じて従量課金される」というバナー広告みたいな扱いなのか、どんな形態なのだろうか。

No.10073 〔344文字〕

インクジェットプリンタの6色インクは、黒のほかに、マゼンタ、ライトマゼンタ、イエロー、シアン、ライトシアンで構成されている。この場合、赤や青と比べて黄色の分量が半分しかないと思うのだが、なぜ黄色は半分だけで充分なのだろうか? 長年使っていても、黄色だけが早く消費されて交換頻度が高い、ということはなさそうなのだが。……とすると、黄色インクというのは赤や青と比べると半分くらいしか使われない、ということなんだろうな。……そうなの? まあ確かに、文字を印刷するときに黄色はまず使われないが。イラストや写真でもそうなのだろうか。それとも、私がイラストや写真の印刷にプリンタを使わないからそう感じるだけで、イラストや写真をたくさん印刷している場合には黄色インクだけ早くなくなったりするのだろうか?

No.10072 〔42文字〕

毎日ずっと暑いが、その中でも今日は特に暑そうな予報になっておる……。_(:3」∠)_

No.10071 〔447文字〕

つくば市でネット投票の実験が行われていたらしくNHKで記事になっていた。ネット投票の場合、第三者から投票を強要された場合の対処をどうするかが問題の1つだが、ネット投票ができるのは期日前投票の期間中のみで、投票日の当日に投票所に行って従来どおり一票を投じれば、ネットでの投票は取り消される。という仕様になっていて対策できていた。なるほど。期日前投票期間中はネットからは何度でもやり直しができる仕様だが、その場合でも「期限ギリギリに第三者からの監視下で投票を強要される」状況を防げないが、当日に自ら投票所に行けばネット投票を取り消せるなら良さそうな気がする。とはいえ、投票当日に出張させるとか何か投票できなくさせる方法はありそうだけども。モバイル端末での投票を前提にしているなら、投票画面の表示中は常にカメラで周囲を監視していて、背後に他の人間が居ない場合に限って投票ボタンが押せるようになるとか何かそんな方法が必要かもしれない。ただ、スマートフォンのカメラはそんなに広範囲を映せない問題はあるが。
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.1.1

--- 当サイト内を検索 ---