にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2023年6月21日の投稿[15件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2023年6月21日の投稿[15件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.9710 〔260文字〕

「オスロ」という地名(ノルウェーの首都)を見るとなぜかカナダを思い浮かべてしまうのだが、なんでだ。カナダの首都は「オタワ」である。「オ」しか合っていない。ChatGPTに「オタワ」や「オスロ」のように「オ」で始まってカタカナ3文字で表記される世界の都市名として何があるかを尋ねたら、「オーサカ」を教えてくれた。┌(:3」└)┐
おーさか
8個も地名を挙げてくれているが、オスロとオタワ以外で「3文字」の要件を満たしているのが「オアフ」しかない。オアフって「オアフ島」という島の名前だと思うのだが都市名でもあるのだろうか?

No.9709 〔15文字〕

あつぅい……。_(┐「ε:)_

No.9707 〔88文字〕

やってみた
私は【論理的思考型】の研究者
一緒に研究するとよいのは…毛利蘭のような人
一緒に研究所にむかってくれる【元気でパワフルかつ一途な人】募集中!
20230621220922-nishishi.png

No.9706 〔55文字〕

最近は気力が乏しすぎてあらゆる作業が進んでいないのだが、読書する気力くらいはあるので積ん読の消化が進んでいる。

No.9705 〔40文字〕

Blueskyの待機リストに登録してずいぶん経つが、いつ自分の番が来るんだ……?

No.9704 〔246文字〕

時々テレビ番組で「○○についてAIが分析」などと説明して事柄が紹介されているのを見ると、本当にAIを使っているのか? と疑問に思ってしまうのだが、AI(エーアイ)と略されるのは Artificial Intelligence だけではないだろうから、人工知能とは限らないな。例えば青木一郎という名前の人が分析したのかもしれない。ChatGPTが有名になって以後、「AIが分析しました」などと言ってデータを示したら「AIの回答は正しいとは限らないのでは?」とツッコミが入ったりしないのだろうか。

No.9703 〔15文字〕

はらへった……。(´・ω・`)

No.9702 〔201文字〕

つぶあんと宇治抹茶アイスが合体した棒アイスを2種類食べ比べてみたところ、安い方よりも高い方が抹茶の味がしっかり濃くて驚いた。価格の差はちゃんと質に表れるのだなと。別に安い方の味がダメだったわけではないが。なお、ここでの「高い方」というのは、あずきバー抹茶である。6本で300円くらいなので、別に「高い」というわけではない。比較の問題であって。安い方は別のメーカーで、5本で180円くらいだった気がする。

No.9701 〔246文字〕

ブラウザに開発者ツールを内蔵させておこうと最初に考えたのが誰なのか知らないが英断だな……。私が最初にそれ系の機能を使い始めたのは、Firefox用の(内蔵機能ではなく)アドオンだったFirebugからだが。WikipediaによるとFirebugがリリースされたのは2006年のことらしい。面倒くさいので正確な情報は調べていないが、BingAIに尋ねてみたところ、開発者ツールがブラウザに内蔵されるようになったのは、2008年リリースのChromeからだと返答があった(※正しい保証はない)。

No.9700 〔91文字〕

「今まで一度も事故を起こしていない」という点は特にその乗り物の安全性の根拠にはならないと思うのだが。どんな乗り物でも、最初に事故を起こすまでは「一度も事故を起こしていない」のだから。

No.9699 〔10文字〕

ああ、今日は夏至か。

No.9698 〔27文字〕

自分のツイートを振り返ると、腹が減る。_(:3」z)_

No.9697 〔14文字〕

あれ……。もう6月下旬……?

No.9696 〔287文字〕

tenki.jpで提供されている雨雲レーダーの画像が、陸地を全部緑色に塗る仕様になってしまって違和感がすごい。この配色は(雨雲の色を重ねたときに)かなり見えにくいのでは……。そもそも、雨雲の強さを示す色の中にも緑色が使われているのに。以前(下図2枚目の方)は、陸地は全部灰色だった。
20230621002712-nishishi.webp 20230621002734-nishishi.jpg
今はほとんど雨が降っていないので画像を比較しにくいが、上図1枚目が今キャプチャした雨雲レーダー画像で、2枚目が5月7日に豪雨だったときのキャプチャ画像である。画像右下の凡例を見ると分かるが、弱い雨は青っぽい色で、強い雨は赤っぽい色で描かれるのだが、その中間に緑色もある。

No.9695 〔163文字〕

ノルウェーの国土面積はだいたい日本と同じくらいらしいが、人口は540万人しか居ないのな。北海道の人口がだいたい530万人弱くらいなので、ほぼ北海道人だけが日本全土に散らばっているような感じ……? すごい人口密度の差になりそうな。いや、均等に散らばって住んでいるわけではないだろうけども。首都オスロの人口は63万人くらいらしい。
2023年4月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.1.4

--- 当サイト内を検索 ---