にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2023年6月11日の投稿[15件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2023年6月11日の投稿[15件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.9630 〔63文字〕

かわいおもしろいオススメまんが「この美術部には問題がある!」の第1巻がキャンペーンで11円になっているので未読なら読むよろし。

No.9629 〔26文字〕

あれ……、もう6月も3分の1以上が過ぎていたの……。

No.9628 〔29文字〕

Blenderのゼリー動画をにゼリーが食べたくなる。

No.9627 〔80文字〕

アーサー・コナン・ドイルの名前は、「コナン・ドイル」で1つの姓なの。毎日新聞の記事に書いてあった。
コナン・ドイルは本来は「複合姓」で、これで一つの名字と言える

No.9626 〔49文字〕

卵1パック買ったら311円くらいだったのだが、これが99円とかで販売されていた頃が嘘のようだ……。

No.9625 〔37文字〕

「パフェ」ってフランス語だったのか。Parfait。美味かった。
チョコレートアイスパフェ

No.9624 〔11文字〕

たこ焼き食べたい……。

No.9623 〔8文字〕

ね、む、い……。

No.9622 〔355文字〕

No.9564で述べた、ノートPCでスタートメニューが落ちる問題は、何もしていないのに解決した。┌(:3」└)┐ 私自身は何もしていないのだが、今日そのノートPCを起動したときに、Edgeやその他のブラウザの自動アップデートは走っていた。それら諸々のアップデートが適用し終わった後に再起動したら解決したので、もしかしたらEdgeの何かが悪さをしていたのかもしれない。Win10のスタートメニューに直接Edgeの機能が使われているのかどうかは知らないが、何か使われていてもおかしくはない気もしないでもない。ただ、メインPCもOSはWin10だが、そちらでは何も問題なかったので、原因は1つではなくて、「何かと何かが一緒に動作しているときにだけ発生する」みたいな感じで、複合的な原因による問題だったのだろうけども。

No.9621 〔40文字〕

カントリーマアム(バニラ)食べた。1個。美味い。カカオ85%チョコ1粒も食べた。

No.9620 〔14文字〕

仕事している。ねむぅい……。

No.9619 〔298文字〕

大学時代に友人が住んでいたマンションは各階に部屋が4つずつあって、A・B・C・Dの部屋名が割り振られていた。それなら住所表記は「2階のC部屋」なら「2-C」になると思うのだが、なぜか「C-2」という表記だった。住所を使って(電話加入とか)手続きする際に一緒に行ったことがあるのだが、だいたい「これは3階の2番目の部屋という意味ですか?」みたいに質問されていた。家主はなぜそんな表記にしたのだろうか。例えば、マンションが縦に4分割されていて、Aの階段では各階のA部屋にだけ、Bの階段では各階のB部屋にだけ行ける……みたいな構造だったら分からんでもないのだが、そんな構造ではなく階段は1つだけだった。

No.9618 〔55文字〕

今日は日曜日か。曜日の感覚が希薄なので、昨日は「そうか今日は土曜日か……」と5回くらい思った。┌(:3」└)┐

No.9617 〔596文字〕

3ヶ月ぶりにガソリンを給油してきた。前回よりも4円ほど上がっていて、1リットルあたり155円だった。過去3年の(私が給油したタイミングでの)ガソリン価格の変遷をグラフにしてみた。2023年6月 155円
2023年3月 151円
2022年12月 149円
2022年8月 160円
2022年5月 172円
2021年12月 159円
2021年10月 162円
2021年5月 147円
2020年12月 131円
2020年8月 134円
2020年6月 131円
2020年4月 137円
最安は3年前の131円で最高は昨年の172円である。35円も開きがある。昨年の最高額以降で下落しているのは、政府が補助金を出したからだろう。その補助金も今年からは段階的に削減されているようだ。(下図2枚目は今日のレシート)
20230611103653-nishishi.png 20230611104903-nishishi.jpg
近頃、ガソリン価格が高騰しているという話を聞いていたし、そういう報道が実際にあって、NHKによると先週の全国平均では1リットルあたり168.7円だそうなのだが。平均より13円も安かったことになる。他の報道を軽くググると、福井県では1リットル172.6円だったという情報もあって、そこは平均より約4円高い。今日、1リットル155円で調達できたのは運が良かったのか、それとも関西圏全般あたりでは安いとか何かそんな事情でもあるのだろうか……?

No.9616 〔127文字〕

散歩をしていると、偶然、目の傍に小さな虫が飛んできて驚くことがある。そんなに頻度は高くないけども。これは、眼鏡を掛けている人だと眼鏡がブロックしてくれるのだろうか? それとも眼鏡があったところで(ゴーグルではないのだから)隙間から虫は目に飛んでくる……?
2023年4月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.1.4

--- 当サイト内を検索 ---