にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2022年1月15日の投稿[9件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2022年1月15日の投稿[9件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5670 〔104文字〕

アメリカの政治家は回顧録を書くときのために日々の行動や会話内容を事細かく普段から記録しているのだろうか? 回顧録を読むと、よくこれだけ日時も含めて誰が何を発言したとか細かく説明できるもんだなと感心するのだが。

No.5669 〔70文字〕

今日の新規感染者数は、大阪府兵庫県も過去最多になったようだ。1月3日頃に増加が始まってから2週間で過去最多にまで達する速度はなかなか怖い。

No.5668 〔4文字〕

さむい。

No.5667 〔355文字〕

今日は大学入試共通テストの1日目だ。「大学入試共通テスト」ってどう略されるのだろうか? 共通テスト? 既にそう略されているテストも多々ありそうだけども。実施する組織は独立行政法人大学入試センターのまま変わりないようだが、なぜ名称を変更したのだろうか。ググってみると「試験方式が変わるから」という理由が出てきたが、別に名称はそのままで試験方式を変えても問題なさそうな気がするのだが。「名称を変更するほどの大変更ですよ」と表明したかったのか。どうせ変更するなら、もうちょっとユニークな(略称だけで一意に特定できる)名称の方が紛らわしくなくて良いと思うのだが。「共通一次」や「センター試験」なら入試以外になさそうだが「共通テスト」だといろいろ該当しそうな気がする。いやまあ、略さずに言えばよい話ではあるのだが。(笑)

No.5666 〔227文字〕

今年は令和4年なので、もう4年も経ったのかと誤解しがちだが、令和は2019年5月から始まったので、まだ2年8ヶ月しか経っていない。「元年」を「0年」だと解釈して、元年→1年→2年……とカウントする方式だったら、もうちょっと感覚と一致しやすいのだが。年齢を数え年で考えていた頃は、年齢にもこれと同じ感覚の乖離があったのだろうか。それとも、数え年の考え方が当たり前の場合は、「4年(4歳)」の表現を「4年経過」だと誤解するような考え方自体がなかっただろうか。

No.5665 〔184文字〕

銀行や保険等の契約書には和暦で年数が書いてあることが多いので、更新時期や期限等が記載された書類を読むと「平成35年」みたいな表記がよくある。これが何年なのかを知るために、うっかり西暦に直そうと考えてしまうのだが、「平成31年=令和1年」という点から和暦で考える方がよほど早いのだった。30を引けば良いだけなので、平成35年は令和5年である。来年(2023年)のことだ。

No.5664 〔53文字〕

平地でも雪が積もるくらいだと散々脅されていたが、特に積もることはなかった。昼間にちらちら雪が降りはしたが。

No.5663 〔81文字〕

この増え方が怖い。8日(土)をピークに下がるのかと思ったが12(火)には倍増していた。下がったのは単に日曜・祝日の連休で受診数が低下したからなのだろう。
20220115013017-nishishi.png

No.5662 〔54文字〕

15年くらい前のAmazonのトップページはこんな感じだった。たまたまキャプチャ画像が発掘された。
20220115012224-nishishi.jpg
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.2

--- 当サイト内を検索 ---