にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2021年2月3日の投稿[8件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2021年2月3日の投稿[8件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3122 〔332文字〕

てがろぐCGIのメインプログラム側の行数がそろそろ1万行に達しそうだ。プログラムの総行数は既に1万行を超えているのだが、メインプログラムだけだとまだ9千8百行くらいなのだ。もっとも、コメントだけの行も多数あるので、それらを除外するともっともっと行数は減るのだが。ある処理を実行する機能を作るだけなら簡単でも、それを不特定多数の利用者に分かりやすくしようと思うと、UIや画面構成や画面遷移を考えないといけない。それらは概ね楽しいのだが、中には単なる作業でしかない部分もあってそこは面倒くさい。しかし、どれだけ機能があっても、分かりやすさが足りなければ使ってもらえないのは間違いないので、(画面表示でも動作でも)分かりやすさに直結する部分は特に手を抜かずに実装したい。

No.3121 〔37文字〕

日本の国土のうち、たったこれだけの面積で人口カバー率73.5%になるのか。

No.3120 〔99文字〕

楽天モバイルの新しいプラン、月間通信量1GBまで無料なら、2nd SIMとして確保しておいても良いかも知れない。「nヶ月間まったく通信量がなかったら自動解約」みたいな制約が付いていなければの話だが。

No.3119 〔81文字〕

ファイザーのワクチンは、-70度以下での保管が必須な上に、一度解凍したら5日以内に使う必要があって、再冷凍は不可能なのか。再冷凍が不可能なのはどういう理由だろう?

No.3118 〔68文字〕

自動車教習所に車を運転して通う人ってどんな状況だろうか、……と一瞬疑問に思ったのだが、大型免許を取得するために通っている人とかも居るか。

No.3117 〔37文字〕

ああ、北京での冬季オリンピックって来年の2月なのか。あと1年後だったとは。

No.3116 〔135文字〕

Androidタブレット上で稼働させたカーナビアプリが意外と役に立つことが分かった。タブレットなので運転しながら画面を見ることはできないが、音声案内がわりと詳しくて交差点の名称も言ってくれるから、耳だけで使っても問題なかった。使ったアプリは、Yahoo!カーナビである。

No.3115 〔77文字〕

たまたま救急車を目撃したのだが、運転手も含めて乗っている人の完全防護がすごい。白い防護服に、マスクとフェイスシールドと、ゴーグルらしきものもあったような?
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

Powered by てがろぐ Ver 4.2.0

--- 当サイト内を検索 ---