にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2021年1月13日の投稿(時系列順)[12件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2021年1月13日の投稿(時系列順)[12件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2971 〔101文字〕

大手キャリアの通信料金値下げが続いているので、容量によっては「格安SIM」が格安に見えなくなりつつある。大手キャリアはたいてい契約期間の縛りがあるので、料金が同じなら格安SIMを使っておく方が便利だが。

No.2972 〔73文字〕

東京オリンピックについて、首相となぜかビル・ゲイツが電話協議したらしい。なんでビル・ゲイツと? オリンピックからは相当に遠そうな存在な気がするが。

No.2973 〔166文字〕

アメリカが入国の際にCOVID-19の陰性証明書の提出を義務化したという報道があったのだが、アメリカ政府は他国が発行した陰性証明書をそのまま信用するつもりなのだろうか? 他国の出国時には陰性でも機内や空港で感染する可能性もありそうだが。つまり、どの時点で陰性だろうが、入国後に一定期間隔離する以外に確実な対処方法はないのではないか。

No.2974 〔516文字〕

スーパーでは650mlの容量で販売されているお茶ペットボトルが、コンビニでは「コンビニ限定ボトル」として670mlの容量で販売されている。ボトルの形状も微妙に異なるのだが、コンビニだけ分ける理由は何なのだろうか。製品にバリエーションを設けてしまうと、それだけ製造コストが増してしまうと思うのだが。もちろんコンビニは山ほどあるので、コンビニ向けに商品を作っても充分ペイできるのはできるだろうが、どうせならスーパーと形を共通化してしまえばよりコスト削減になると思うのだが、それでもなおコンビニ専用のペットボトルを用意する理由は何なのだろう? スーパーでは安売りが基本(1本70~80円あたりだろう)だがコンビニでは130~140円くらいで販売するから、容量単位で比較されにくくすることで買われにくくするのを避けようということだろうか? しかし、コンビニで買い物する人間は(安さよりも)時間を買っているのだから、スーパーでは80円で販売されている650mlペットボトルが130円で販売されていても買うとは思うが。(広大な敷地の大型スーパーの駐車場に設置されている自動販売機ではペットボトルが定価で販売されているのに売れるのと同じ理由だ。)

No.2975 〔4文字〕

ねむい。

No.2976 〔3文字〕

ぶひー

No.2977 〔204文字〕

関西弁という1種類の方言があるわけではないし、大阪弁でも1種類ではなく何種類かはある。「~だから」という意味で「~やさかいに」という人を個人的にはあまり目撃したことはないが(昔々塾の先生がそういう話し方をしていたが)、あれは大阪府でも南側の泉州弁らしい。「さかい」と言うからといって堺市とはたぶん関係ない。私が日常で使っているのも大阪弁だと認識しているが、「~やさかいに」とは今まで一度も口にしたことはない。

No.2978 〔264文字〕

電動歯ブラシがうんともすんとも言わなくなった。(´・ω・`) Panasonic製のDoltzである。もしかしたら現行機種を10年くらい使っているかもしれない。充電台に載せると充電はできているようだし、スイッチを押すと本体のランプは点灯するのだが、ブラシが一切振動しない。まあ、もう壊れてもおかしくないくらい使っているのは間違いない。交換ブラシの買い置きが結構あるので、次に買うのも同じシリーズ(で同じブラシが使える機種)を買う必要がある。軽く調べたところ、今の買い置きブラシと互換性のある機種は、ギリギリまだ在庫はあるっぽい。

No.2979 〔64文字〕

イーロン・マスクは、Twitterでカードキャプターさくらの画像botをフォローしているらしい。画像botはどのアカウントだ!?

No.2980 〔169文字〕

任期切れ間近での弾劾は象徴的な意味だけかと思っていたのだが、2024年の大統領選への立候補を禁じる決議を採択できるのか。詳しくは書かれていないので、どういう仕組みなのかは分からないけども、上院でそういう採択ができるらしい。採択では共和党は反対するかもしれないが、実際に採決されたら共和党側にとっても嬉しい可能性もありそうだが。(^_^;)

No.2981 〔66文字〕

離職した30人というのは全体の何%だろうか。当然、誰にでも辞める自由はあるので、この手の支援は手厚くしておかないと危ないのでは……。

No.2982 〔347文字〕

最近のソフトウェアはストレージの容量が足りないことは想定外なのだろうか。ストレージの大容量化と低価格化が著しい世の中だから? 一時的な作業用にRAMディスクを用意してあるのだが、滅多に大きなファイルは扱わないので容量は100MBに設定してある。たまたまさっき巨大なPDFを解体して画像化したり再結合したりする作業をしていたのだが、一段落した後の作業から何故か「作業に失敗しました」という報告を出してくるようになってしまった。別のツールを使ってもうまくいかない。いろいろ試行錯誤した結果、Microsoft製のツール(つまりWindowsに最初からある機能)を使ったら「ディスクの容量が足りません」と表示されてようやく気付けた。他のツールは一切「容量が足りない」などとは言ってくれなかったのだが。
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.2.2

--- 当サイト内を検索 ---