にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年の投稿(時系列順)[2356件](10ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年の投稿(時系列順)[2356件](10ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1422 〔338文字〕

ウェブページ内に実際に表示されるコンテンツの高さを取得して、その値を元にサブコンテンツの高さを調節するようなJavaScriptを書いているのだが、メインコンテンツの中に遅延読み込み(Lazyload)される画像が含まれている場合、最初に取得できる高さは画像の高さを含まない分量になってしまって高さが合わなくなる問題に気付いた。たぶん、img要素にheight属性で高さが指定してあれば良いのだと思うのだが、レスポンシブWebデザインを採用するようになってからは画像の表示サイズはどうせ閲覧環境によって変わるので、width属性もheight属性も不要だよな、という考えから記述を省略してしまっているのでちょっと困る。やはりwidthとheightも書いておく方が良いか……。

No.1423 〔228文字〕

Heightの読みはハイトだが、脳内ではヘイトと読んでしまう。その方がスペルを間違えずに書きやすいからかもしれない。Height(=高さ)はたぶんHigh(=高い)から派生した単語ではないかと思うのだが、なぜeを入れてしまったのか。もっとも、それを言うならなんで「Hi」だけでなく「gh」が付いているのか、という話もあるが。言語学者は詳しいだろうし、たぶんググればすぐに何か出てきそうな気もするのだが、そこまで知りたいわけではないので特にググってはいない。

No.1424 〔160文字〕

自分の名前に濁点が含まれていないので今まで気にしたことがなかったが、銀行とか役所とかに提出する系統の書類で、名前のフリガナ記入欄がマス目で区切られているとき、濁点は濁点だけで1マスに書くのか。驚きだ。たぶん半角カナ時代にできた名残だと思うが、日本語文字の規則としてはおかしいのだからそろそろ修正されて然るべきではないか。

No.1425 〔169文字〕

報道記事からするとアメリカはコロナと暴動で結構大変な感じだが、それにしては株価が順調に回復傾向にある(というか、わりと勢いよく回復している)のが不思議だ。コロナも暴動もニュースバリューがあるのでたくさん報道されるが、アメリカ全体で見ればそこまで酷いわけではなく、むしろ失業者数も減少傾向にあって社会は回復しつつあるということなのだろうか。

No.1426 〔36文字〕

昨夜はそれなりに寝たハズだが、いま少々眠いので、質が足りなかったようだ。

No.1427 〔22文字〕

耐え難い眠気だったのでちょっとだけ昼寝した。

No.1428 〔162文字〕

使い捨ての不織布マスクの価格は一時期に比べるとずいぶん下がったようだ。とはいえ、コロナ騒動前には1枚20円くらいで調達していたので(箱買いなら1枚あたりはもっと安かっただろうけども)、そこと比較するとまだ1.5倍くらいはしているけども。全体の需要が増したままなので、元通りの安価には戻らずにこの辺で安定してしまうのだろうか?

No.1429 〔27文字〕

アベノマスクという面白い名称を考えたのは誰なんだろう?

No.1430 〔57文字〕

今日と明日は晴れているようだが、水曜日以降は雨が続くっぽい天気予報になっていた。近畿圏もとうとう梅雨入りするのか。

No.1431 〔185文字〕

プリペイドSIM製品もわりとたくさん販売されているのだな。手続き不要で、ただSIMを挿せば一定期間・一定容量だけ使えて、あとは自動解約というSIM。主に訪日外国人向けだとは思うが、「普段は自宅でSIMを挿さずにWi-Fiルータに繋げて使っているが、数日間だけ出張や旅行のために外で使いたい」というような人のテンポラリSIMとして使えるかもしれない。(タブレットとかの話)

No.1432 〔16文字〕

体力が足りない。_(:3」∠)_

No.1433 〔14文字〕

なんでこんなに眠いのか……。

No.1434 〔123文字〕

ちょうど1ヶ月前に送った仕事メールの返信がないので、ちょいと催促メールを送ってみるか……。緊急事態宣言下では忙しくて手が回らないという話は聞いていたのだけども。1ヶ月だしな。こちらは急ぐわけでは全然ないのだが、単に忘れているだけだと困るから……。

No.1435 〔11文字〕

チョコレートが溶ける。

No.1436 〔33文字〕

だるい……。_(:3」∠)_ なぜこんなに何もしたくないのか……。

No.1437 〔6文字〕

朝から眠い。

No.1438 〔76文字〕

明日は夕方には雨が降り出すっぽい。その後はそのまま週明けまで雨が続くようだ。ようやく梅雨入りだろう。週明けにあっさり梅雨明けになるのかも知れないけども。

No.1439 〔358文字〕

どのタイミングでβ版として公開するかちょっと迷う。公開するためには「作りかけの機能が存在しない」状態か、少なくとも「作りかけの機能があってもユーザに不都合がない」状態でないといけないのだが、そんなちょうど良いタイミングが常にあるとは限らない。複数の機能を同時並行で作ることもあるので。なので、たまたま「今のタイミングならβ版として公開可能だな」と思うときに、そうするかどうかを迷う。まだ大して機能を増やせていない場合には、たとえタイミングが良くても公開する意味は薄いかもしれないし。β版には詳細なドキュメントは用意しない方針なので正式版のリリースよりは楽なのだが、だからといって何の用意も要らないわけではないので多少の労力はかかる。その労力を開発に回せば、少しでも早く他の機能を作れるのではないか、とも思ったりする。

No.1440 〔211文字〕

ガソリンの価格は、4月半ばは1リットルあたり137円だったが、今日は131円だった。一時期もっと下がっていたように記憶しているのだけども、今はまた上昇してきたのか。それでも安めには違いないが。100円を割るのではないかという予測が出ていたような気がするが、結局100円は割らなかったのだろうか。それとも割ったけど一瞬だったのだろうか。100円を下回ったというような記事を見かけた記憶はないので、そこまではいかなかったのか。

No.1441 〔223文字〕

タッチパネルは、例えば指の関節部分で押すというような対策が可能だが、ガソリン給油用のノズルは手で握るしかないので手袋が必須だ。セルフではないガソリンスタンドが今でも残っているのかどうか知らないが、その場合はノズルを直接触る必要はない代わりに、店員と至近距離で会話しなければならない別の問題がある。(もっとも今の時期はマスクなりフェイスシールドなりしているだろうけども。) すべて自分でコントロールできるという点では、セルフの方が安心かも知れない。

No.1442 〔100文字〕

代表的なブラウザが表示するプレースホルダ文字列の文字色は明らかに濃すぎると思うのだが。もっとデフォルトの配色から薄くしないと、特に初心者からの「既に入力済みだ」という誤解が増えてしまうだけではないか。

No.1443 〔95文字〕

……とそう思ったので、プレースホルダ文字列の文字色をもっと薄く表示する方法を説明したCSS Tipsを書いた。知っている人には説明するまでもない話だろうけども。いや、それは何事でもそうだが。

No.1444 〔176文字〕

比較すると、水に溶かして麦茶化する粉末麦茶よりも、やはり最初から麦茶状態で販売されているペットボトル麦茶の方が美味い。(笑) メーカーは同じだ。私が使った水は水道水ではなく海洋深層水なので、水が悪いわけではないだろうから、やはり適量の粉を入れられないからだろうか。粉は水に溶かすとすぐに均一に混ざっているように見えるので、混ぜ方の問題ではない気がする。

No.1445 〔206文字〕

今日の午前中に公開したCSS Tipsの記事だが、サンプルとして掲載しているプレースホルダの文字色はちょっと薄すぎたかも知れない。原稿を書いていた仕事用ノートPCの液晶で見ると「薄いが充分読める」感じだったのだが、自宅のメインPCに接続してある液晶ディスプレイで見ると「読めなくはないが相当に薄い」感じがする。指定してある色は #ccc だものなあ。#bbb くらいにしておいた方が良いだろうか。

No.1446 〔167文字〕

β版を公開して嬉しい人がどれくらい居るのかも検討材料にしたいが、今のところ直接それを測る方法がない。外部サービスをβ版公開の場所にしてしまったのが原因だ。全部自前のサイトに移してしまっても良いのだが。てがろぐCGIに任意のファイル(ZIPなど)を添付できる機能を加えたら、β版ZIPは直接そこで公開してしまえば楽で良さそうな気はする。

No.1447 〔26文字〕

いつの間にか6月も3分の1が過ぎようとしている……。

No.1448 〔92文字〕

ACアダプタを奥まできっちり差し込めていなかっただけで、こんな警告ダイアログが出てくる仕様だったのか。
20200610230254-nishishi.png
指示通りにACアダプタを外してから挿し直したら、警告は出てこなかった。

No.1449 〔52文字〕

梅雨入りというか、台風が接近しつつあるような感じの天気だ。風が強い。昨日は一瞬だけ雨もそこそこ強かった。

No.1450 〔97文字〕

「マウスポインタを変えてみる」と入力したときに、第1変換候補が「飼えてみる」になるのは、最初の単語「マウス」に引きずられてしまうからだろう。しかし「飼えてみる」という日本語は存在するのかね……?

No.1451 〔59文字〕

そこそこ風が強いから、窓を開けると風が入ってくるのは良いのだが、湿度がめちゃくちゃ高いために、すさまじくジメジメする。

No.1452 〔34文字〕

湿度が75%もある。やはり窓は閉めておいた方が良さそうなので閉めた。

No.1453 〔80文字〕

可変変数(=変数の中に格納されている文字列を変数名にする動的変数)はPHPでもPerlでも使えるが、Perlの場合はuse strictしていると使えないのか。

No.1454 〔65文字〕

最近のエアコンの除湿パワーを思い知る。湿度の低下を体感できるほど、ジメジメ度合いが減った。湿度計によると10%くらい下がっていた。

No.1455 〔95文字〕

え、今のAmazon PayってFirefoxでは動かないの……? Firefoxだとブランクが表示されるだけで配送先の選択とかが出てこない。Chromeでやり直したら問題なく操作できた。

No.1456 〔217文字〕

どうもサードパーティーCookieを必要とするサービスがFirefox上では利用できないっぽい。Mozillaサイト上で案内されている通りに操作しても(=サードパーティーCookieを受け入れるように設定しても)サードパーティーCookieが拒否されてしまうようなので、たぶんローカルの何かが悪影響を及ぼしているのではないかと推測している。インストールし直せば解決する問題かもしれないが、そこまでは面倒なので今のところは放置している。

No.1457 〔55文字〕

この時期は、キットカットを机上に放置していると溶けてしまって、パキッと割れなくなる。冷蔵庫に入れておくべきか。

No.1458 〔187文字〕

緊急時にはありがたいだろうが、うっかり「はい」を押すとカラーインクが凄い勢いで減りそうなモード。
20200612112533-nishishi.png
確認用の印刷時など、インクの使用量を全体的に抑える(=薄く印刷する)ドラフトモードというのもあったハズなので、「ドラフトモードで印刷する」というオプションもここに加えてあると便利だと思う。しかし、インクの売り上げには繋がらないから、たぶん搭載されることはないだろう。

No.1459 〔66文字〕

コンビニ各社はレジ袋の無料配布をやめるようだが、手拭きの無料配布はどうするのだろうか? おにぎりを買ったときとかに1つくれるのだが。

No.1460 〔33文字〕

帳簿を付けたりHDDの整理をしていたら昼が過ぎてしまった。ねむい。

No.1461 〔54文字〕

Microsoftの社長(SEOではなく)ってこんな人だったのか。ブラッド・スミスという名前で弁護士らしい。

No.1462 〔25文字〕

自室の温度は29度で、湿度が71%もある。あつい。

No.1463 〔366文字〕

地球上に人の手が及んでいない領域がどれくらいあるかという調査をした記事がWeb版NATIONAL GEOGRAPHICで公開されていた。人間の影響度を判断する4つの指標を使って、すべての指標で「人間の影響が少ない」と判定された領域が地球の35%、すべての指標で「人間の影響が多い」と判定された領域は地球の30%。1~3個の指標で判断された部分も含めると、概ね影響度は半分くらい、ということらしい。もっとあるのかと思っていたが、意外と少なかった。ただ、この記事に掲載されている地図では「人間の影響が少ない」領域が緑色で塗られているが、「人間の影響が少ない」と判定されている領域には砂漠も含まれている。なので、これらの領域全体が緑に覆われているわけではない。もっとも、逆に人間が影響している領域でも緑がまったくないわけではないだろうが。

No.1464 〔119文字〕

兵庫県では5月16日以後は感染者が見つかっていないので、来週の火曜日で1ヶ月になる。しかし、隣の大阪府では0人の日はあまり続いていない。とはいえ、見つかっても1日1人という少なさではあるのだけど。無症状の感染者がそこそこ居るのだろうなあ。

No.1465 〔65文字〕

主にメインPCと仕事用PCでフォルダの整理をしていたら1日が終わってしまった感じだ。整理作業自体は、進んだものの終わってはいない。

No.1466 〔4文字〕

ねむい。

No.1467 〔21文字〕

湿度が87%もある……。梅雨らしい梅雨だ。

No.1468 〔31文字〕

窓を開けると湿度が上がるし、窓を閉めると室温が上がる。あつい。

No.1469 〔120文字〕

「普段の開発進捗状況の報告記事」と「実際にダウンロード可能なβ版の公開記事」が見分けにくいので、β版配布時専用のヘッダ画像を作ってみた。
20200614001420-nishishi.jpg
これで多少は分かりやすくなるだろうか。(^_^;) なお、公開したβ版はVer 2.6.3

No.1470 〔17文字〕

まつ毛が目に入って痛い。(>_<)

No.1471 〔116文字〕

CDに記録されているのはデジタルデータだが、CDそのものは物理的に存在する物体なわけで、ずっと変わらず保つわけではない。CD-Rにデータを焼いたときには、まさかそのまま20年近くも保管するとは考えていかなかった可能性もあるが。^^;

No.1472 〔94文字〕

昔々にCDプレーヤーでヘビーローテーションさせていたアルバム(市販音楽CD)に収録されている楽曲だと、ある曲を頭の中で再生し終わると、自動的に(アルバム上での)次の曲が頭の中で再生される。

No.1473 〔162文字〕

昔々に購入して最近ではさっぱり聴かなくなった音楽CDも結構あるのだが、早めにPCにデジタルデータとして取り込んでおかないと、さっぱり聴けなくなる可能性もありそうだ。既にそうなっている可能性もあるけども。有名アーティストなら今でも購入可能だろうけども、そうでなければ今では買えないものも多いだろう。たぶん。調べていないけども。

No.1474 〔214文字〕

レジ袋の無料配布が禁止されるのって、スーパーやコンビニだけでなくあらゆる業種が対象なのだろうか。経済産業省のPDFを読むと「小売業に属する事業を行う事業者」と書いてあったから、書店でも袋を(無料では)提供できなくなるのか。紙袋だったらOKだけども。プラスチック製でも、分厚かったり(50μm以上)、海洋生分解性プラ100%、バイオマス素材25%以上だったら対象外なようだ。元々その条件を満たしていたような会社って存在するのかな?

No.1475 〔124文字〕

「戦争は女の顔をしていない」コミック版が異例ヒット 従軍の日常、淡々と「本気伝わった」 連載当初からWebで読んでいた。おもしろい。女性兵士にこんな苦労があったとは、という知見が得られた。そもそもソ連軍に女性兵士が居たこと自体も知らなかったけども。

No.1476 〔243文字〕

外国でワクチンまたは治療薬が実用化されたとして、それを国内でライセンス生産することは可能なんだろうか。ライセンス生産でもずいぶん時間は掛かるだろうけども、外国で生産された薬剤を輸入するよりかは早いだろう。どこの国で開発に成功するかにも依るかもしれないけども。ワクチン・治療薬の開発動向については、軽くググってみると情報をまとめた記事が見つかった。WHOでは50種類くらいの候補薬があると認識されているようだけども、多くのワクチン候補を持っている国は、米国・中国・カナダ・ロシアだそうだ。

No.1477 〔25文字〕

今日も暑いなあ。今の室温は30度。湿度は72%だ。

No.1479 〔178文字〕

e-Taxのシステムにログインしようと思ったら、利用時間外だと言われてしまった。
20200614202340-nishishi.png
土曜日~月曜日8:30までは使えない仕様らしい。なんでやねん。実はWebサーバの向こうには中の人が居て、人力で返事しているから週末は休みなのか?(^_^;)
なお、キャプチャ画像のブラウザがIE11なのは、マイナンバーカードを使った認証のためにはこれを使うほかないからだ。

No.1480 〔68文字〕

昨日から、まつ毛がどんどこ目に落ちて困る。なんでこんなに抜けるんだ。本来なら目を守っているハズのまつ毛が目を攻撃しておる……。(>_<)

No.1481 〔114文字〕

e-Taxには無事にログインできた。電子申告のメッセージボックスを確認するだけなのに週末は利用休止とは謎運用すぎる。そして結果的にはそもそもメッセージボックスを確認する必要がなかったっぽいことも分かった。アレェー└(:3」┌)┘

No.1482 〔173文字〕

ググって最初に見つけたQ&Aページのタイトルがいかにも役所公式サイト的だったのでアクセスしてみたら、ずいぶん見やすく分かりやすくまとめて書かれていたので、ほほう役所でもこんなに分かりやすく掲載できるようになったのかと感心していたのだが、よく見たら民間の行政書士サイトだった。集客力がめちゃくちゃ高いウェブサイトだろうなあ、とそれはそれで感心した。

No.1483 〔76文字〕

役所や行政機関サイトにはサイト内検索用の検索窓が用意されている場合もあるが、たいていは役に立たない。ドメインを限定してググった方が的確に情報が見つかる。

No.1484 〔87文字〕

室温31度、湿度55%だ。雨が降らなかったためか湿度は上がらずジメジメはしなくなったが、あつい。夜に窓を開けると(網戸があっても)細かな虫が侵入してくるので窓は開けられない。

No.1485 〔197文字〕

COVID-19は、ボール紙の上で24時間、プラスチックの表面で2~3日間くらい生存するという研究結果が出ていたけども、冷蔵されているともっと延びるのだろうか。特に冷凍食品は冷凍庫で保管されるから、パッケージ表面に付着していたらずっと冷凍されていることになりそうだけど。もっとも、せいぜいマイナス18度程度にしか下がらない家庭用冷凍庫では、ウイルスが完全に凍ったりはしないのかもしれないけども。

No.1486 〔54文字〕

アメリカでの人名って、セカンドネーム、サードネームとか、名前の数に制限はないのかな? 何でも好きに付け放題?

No.1487 〔384文字〕

イオン店頭で見かける外箱を省略したボックスティッシュは、実はなかなか画期的な製品ではないか。ゴミが少なくて大変望ましい。200枚超の折りたたまれたティッシュペーパーでも、別に箱に入れる必要はなく、薄いプラスチックだけで充分支えられると気付いたのか、もしくは(以前から気付いてはいたが)薄いプラスチックで充分支えられるような強度を持って製造可能な技術がようやくできたのか。200枚超のティッシュペーパーを包む外側のプラスチック袋は、中身のティッシュペーパーを全部使い切っても元の形(=箱形)を保っているのがすごい(でも手で押さえれば簡単に丸めて潰せる)。あらゆるボックスティッシュがこうなるのではないかと思うのだが、実際にそうなっていないのは、どこかが特許を押さえているからなのだろうか。ティッシュは低価格製品だから、他社に特許使用料を払って製造したら利益がないだろう。

No.1488 〔28文字〕

若干不安だった試験動作がうまくいったのでちょっと嬉しい。

No.1489 〔40文字〕

今日は無重力の日らしい。6/16で、6(む)、10(じゅう)、6(りょく)……。

No.1490 〔66文字〕

スパコン「富岳」が収納されているラックの側面で光っているビルみたいな形状に見えるランプは何なんだろう?(この新聞記事内のこの写真。)

No.1491 〔84文字〕

先週にとあるお店の『店長の中島さん』から連絡を受けたのだが、今週は『副店長の中島さん』から連絡が来た。1週間で降格されたのだろうか。それとも家族経営でみんな中島だとか?

No.1492 〔207文字〕

リンク(a要素)に対してCSSで「cursor:auto;」を指定すると、マウスポインタの形状がpointerではなくtextになるのっておかしくない? Chrome系とFirefoxではそうなった。IEとEdgeは(私の意図通り)pointerになったけど。MDNで仕様を確認しても、リンクの上でカーソル形状がtextになるとは書いていないのだけど。CSSの仕様を読んだ方が良いのだが面倒なので確認はしていない。

No.1493 〔11文字〕

わりといろいろ進んだ。

No.1494 〔82文字〕

紙(雑誌)の端で指をちょっと切ってしまったのだが、特に痛くはないので傷は浅かったんだなと思っていたのだが、消毒のアルコールを吹きかけたら指にすごく染みた。(>_<)

No.1495 〔166文字〕

飛沫の拡散予測結果
●電車では窓を20cmほど開けると換気が進み、一般的なオフィス程度の環境に近くなる。
●机の間の仕切りの高さは140cm以上あると向かいの席で飛沫を浴びずに済む。
●横方向への拡散は少なく、正面に人がいない座席配置が有効。
●湿った時期は飛沫が乾きにくく、すぐに机上に落ちるため、机の共有による接触感染に注意。

No.1496 〔254文字〕

JR西日本の発表によると、6月前半の山陽新幹線の利用客数は前年同期に比べて74%減、北陸新幹線は82%減、在来線特急は79%減だったらしい。JR宝塚線を走る特急の場合、普段(コロナ前)に目撃しても1車両あたりほんの数人くらいしか乗客がいない時間帯もあるのだが、そんな状況で79%減だと、もしかして乗客ゼロで走っているときもあるのだろうか? というか、特急はそもそも本数を減らしているような感じの掲示を目撃したような気もするけども。どうだったかな。特急には乗らないので、詳しくは見ていなかったので覚えていない。

No.1497 〔64文字〕

IEさえ切り捨てても良いなら、CSS変数(カスタムプロパティ)を活用するのだが。Windows10にもIE11があるからな……。

No.1499 〔31文字〕

楽しみにしていた小説(続刊)が発売されたので調達した。読もう。

No.1500 〔35文字〕

ひたすらプログラミングしたい気分なのだが、そろそろ寝ないと明日に響く。

No.1501 〔56文字〕

今ものすごく久しぶりに消しゴムを使った。もしかして数年ぶりくらいではないか。紙にシャーペンで書いた文字を消した。

No.1502 〔96文字〕

ブランドに黒人の肖像を使うのがダメなら白人の肖像もダメではないのか。すると黄色人種の肖像も当然ダメになり、そもそも人類は全体的にダメということで、ブランドの肖像は動物と宇宙人とアニメキャラに。

No.1503 〔25文字〕

外が暗いので、カーテンを閉めて部屋の灯りをつけた。

No.1504 〔29文字〕

また舌の端に口内炎が出現したので、今度はイソジンを試した。

No.1505 〔148文字〕

首相の会見でプロンプターが設置してあるのをよく見かけるけど、あれ本当に使っているのだろうか。まあ、使っているから置いてあるのだろうけども。首相の会見ってどうも下を見て原稿を読んでいるイメージが強いのだけど。もっとも、首相の会見映像をじっくり見たことはないのだが。なので、あくまでもイメージである。

No.1506 〔104文字〕

アベノマスクは6月に入ってから届いた。使い捨ての不織布マスクがあるので、アベノマスクは使ってはいない。最近はもう不織布マスクも普通に手に入るようになった。ただ、値段はまだコロナ前の2~3倍はしている気がする。

No.1507 〔91文字〕

エレクトーンとかの電子楽器から音楽に入ると、ストリングスという名称の楽器が存在するのだと信じて疑わないのはあるあるではないか。私は長らくそうだった。だいたい最も使う頻度が高かったし。

No.1508 〔73文字〕

すごく便利な機能を作れた。当初に狙っていた以上の出来映えだ! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

No.1509 〔64文字〕

ガムは危険だ。すぐに間違えて頬の内側とか舌上とかを噛んでしまうから。酷いと血の味がするし、口内炎の要因にもなる。飴を舐めるのだ。

No.1510 〔243文字〕

仕事上でのメールによる連絡は、①24時間以内に返信可能ならそうする。②24時間以内に返信できなさそうなら、まず連絡を受け取った旨だけを先に返信する。……という方針が望ましい。「24時間」の部分はまあその人の方針次第で12時間だったり48時間だったりするかも知れないし、週末をまたぐ場合には土日の48時間を除いても良いとは思うが、何にしてもこの②が重要だ。それがないと、そもそも連絡が行き届いたのかどうかが分からないので、待機していて良いのか再度連絡した方が良いのか次のアクションに困る。

No.1511 〔24文字〕

いつの間にか6月も残り3分の1になっておる……。

No.1512 〔115文字〕

Excelは多機能なのだが、Typoに対する自動修正機能が足りない。時刻として表示する書式設定になっているセルに「10:;08」などと入力してしまった場合には、自動で「10:08」に修正するくらいのことはしてくれないものだろうか。

No.1513 〔27文字〕

ああ、忘れていたことを思い出した。(既に遅いのだけど)

No.1514 〔183文字〕

CSS Tipsを1つ書いた。a要素で作るリンクに対して「cursor: auto;」のCSSを適用させた際に、なぜかChromeやFirefoxではポインタ形状がpointerではなくtextになってしまう問題が何故なのかが分からないままだけども。IEやEdgeではpointerの形状になる。この場合は、IEやEdgeでの表示の方が適切なように私は感じるのだが。

No.1515 〔101文字〕

ポスターなどで「専用アプリをダウンロードしてこの紙をスキャンするとクイズに挑戦できます」的な掲示を時々見かけるのだが、わざわざ専用アプリをダウンロードさせるのなら「スキャンする」ステップは不要なのでは。

No.1516 〔125文字〕

兵庫県ではCOVID-19の感染者(陽性者)は1ヶ月以上ほど出ていなかったのだが昨日に芦屋で1人現れてしまった。大阪府ではここ4週間くらいは0~1人だけの推移だったのだが、過去3日間では毎日3~4人ペースで現れている(場所はほぼ大阪市)。油断禁物だ。

No.1517 〔25文字〕

昨夜はちょっと長く小説を読んでいたので今やや眠い。

No.1518 〔77文字〕

文章を書いているか、HTML+CSSを書いているか、PHPを書いているか、PerlでCGIを書いているか、時々JavaScriptを書いている。最近の話。

No.1519 〔96文字〕

Perlを使うかPHPを使うかの判断基準は、流用すると楽になる過去に書いたPerlソースがあるかどうかだ。あればPerlで書くし、なければ(つまりイチから書く場合は)PHPを使う。という感じ。

No.1520 〔56文字〕

昼食を食べない方が作業が捗るので、昼食はだいたい15時過ぎになることが多い。今日は今から。そこそこお腹は減った。

No.1521 〔452文字〕

3年前に購入している記録が残っている文庫本(小説)が本棚の未読棚に見つからない。既読棚にも見つからない。一時期、800冊くらい処分したことがあったので「読んで既に処分した」という可能性もなくはないのだが、Webであらすじを読むと読了の記憶はない。どこへ行ったのだろうか。現在、第2巻まで出版されていて、レビューによると第1~2巻で上下巻みたいな構成になっているらしいので、第1巻だけを読んで処分するという可能性は低そうに思えるのだが。来月あたりに第3巻が出るっぽいので気になるので、仕方がないから第1巻を再度注文した。そのうち意外なところから出てきそうだ。現在、未読(積ん読)棚にある文庫本だけで500~600冊くらいある。それらを先に読め、という話でもあるのだけども。小説は紙版の方が望ましいので「気になったらとりあえず買っておく」という方針である。紙版はそのうち手に入りにくくなるからだ。とはいえ、最近は電子版がある安心感から「いざとなれば電子版でも良いか」という考えで購入数はずいぶん減ってはいる。

No.1522 〔295文字〕

未完のまま続刊が発売されずに終了、という小説は昔から存在はしたけども、最近はとみに多い気がする。昔は3~4巻くらい続いた小説なら、たとえ打ち切り決定になったとしてもキリの良い感じにまとめた最終巻は出版されたと思うのだが、最近は「次巻に続く」という体裁のままで「続刊が発売されない」という大変気になるブツ切りが増えた印象だ。たいへんよろしくない。もうちょっとなんとかならないものか。印刷流通コストを省きたければ、最終巻は電子版だけ、という形態でも読めないよりは遙かに良いのだが。もっとも、もしその電子版による報酬が「完全実売印税」だったとしたら、作者にとっても割に合わないだろうから難しいか。
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---