にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年9月13日の投稿[5件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年9月13日の投稿[5件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2135 〔168文字〕

ふとチョコレート的な物が食べたいなと思うこともあるのだが、この時期に買うとすぐにやや溶けて内袋にべったりへばり付いてしまうのであまりよろしくない。冷蔵庫で冷やしておけば良いのだが。飴も内袋にへばり付くが、飴の場合は硬いので引き剥がせば完全に取れるからあまり問題はない。チョコレートは内袋の中に結構残ってしまうので、ちょっともったいない。

No.2134 〔369文字〕

SoftbankがARMの株をNVIDIAに売却する交渉を進めていると記事が出ていた。SoftbankはARMを320億ドルで買収して、それを400億ドルくらいで売却できるらしいので、たしかにそこを見れば大きな利益を手にできるわけだけども、ARMを買収したときの話では、IoT時代にはARMのテクノロジーが重要になるから今買っておくのだ的なことを言っていたような気がするので、もっと長期に保有し続けて何かするのかと思っていたのだけど。そういうわけではなかったのか。最近のSoftbankは投資の調子が悪いから仕方なく売却するのだろうか? まあ、プラスの(大きな)利益には違いないけども。NVIDIAは半導体分野で既にすごくでかい会社だけども、ARMを傘下に入れたらさらに巨大な影響力と技術を持つ会社になる。Intelは大丈夫なのか。^^;

No.2133 〔29文字〕

「じろじろ」で変換できた。こんな絵文字「👀」があったのか。

No.2132 〔214文字〕

ドコモ口座で最初に被害を訴えた人の記事が出ていた。どんなケースでもそうだけど、初期の被害者は訴えても通じなくて困るだろうなあ。この人、銀行口座を解約してしまっているけども、ドコモからの補償はスムーズに受けられるのだろうか? 詐欺に使われたドコモ口座は被害者本人とは紐付いていないわけで、本人と紐付いているのは銀行口座だけなのだから、その銀行口座を解約してしまったら、ドコモ側は補償先の人物を特定できなくなってしまうのではないか。

No.2131 〔50文字〕

眉間にしわをよせて口角を下げるってどんな表情だ? それをやっている参考写真を載せて欲しかった。(笑)
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.1.3

--- 当サイト内を検索 ---