にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年7月11日の投稿[10件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年7月11日の投稿[10件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1655 〔52文字〕

Twitterに流れてきたカツカレーを見つめてしまったので、カレーが食べたくなってしまった。……寝よう。

No.1654 〔59文字〕

Web連載「戦争は女の顔をしていない」が今だけ第1巻の半分を公開している。(通常は、第1話・第2話と最新話だけの掲載)

No.1653 〔285文字〕

歯ブラシの値段が今年に入って1.6倍くらいに値上がっているのだが、何があったのか。これまで4本400円弱くらいだったのが、今年に入ってからは4本640円くらいになっている。電動歯ブラシ用の歯ブラシなのでそのメーカーの替えブラシでないとダメなのだ。パッケージを見るとタイ製と表記されていたので、中国からの物流に問題が出たからではなさそうだ。もっとも、タイからの物流にだって何らかの影響は出ているだろうけども。どうでも良いが、パッケージをよく見ると「歯ブラシ」ではなく「ハブラシ」と表記されていた。Panasonic流のこだわりでもあるのだろうか。(本当にどうでも良いが。)

No.1652 〔298文字〕

兵庫県サイトにある感染者発生状況ページには、各感染者の居住地も掲載されているのだが、時々「神戸市外」とか「西宮市外」という謎の表現が出てくる。市外だったらどこなの……? と誰でも突っ込みそうだけども。「市外」ではなく「市街」なら分からないではないけど。いや、それでもそう表記する意味が分からないし、そもそも神戸市の市街と言っても該当する場所はたくさんあるだろうけども。(^_^;) どういうことなのだろう? 「神戸市で検査して陽性が発覚したけども住所は神戸市内ではないから神戸市外と表記した」とか? それでも保険証とかからどこに住んでいるかは明らかだと思うのだが。年齢も分かっているのだし。謎だ。

No.1651 〔163文字〕

そうか。今のところ日本はアメリカからの入国は拒否しているけども、米軍基地へなら直接入り放題なのか。軍人本人ではなくその家族でも、米軍基地へ直接乗り入れて入国していたとは知らなかった。沖縄米軍基地で集団感染60人以上という記事が出ていた。たまたま発覚したのが沖縄の基地というだけで、本州にある米軍基地にも感染者は居そうだな……。

No.1650 〔43文字〕

満月ポンという名称のお菓子をポリポリ。ググったら大阪名物だと(製造会社が)言っていた。

No.1649 〔575文字〕

私の定期入れの中には、非常時用のテレホンカードが1枚入っていて、たぶん100度数近く残っているとは思うのだが(要するにほぼ使っていないカードだ)、たぶんここ17~18年くらいは使っていないだろう。磁気は失われずに今でもちゃんと使えるのだろうか……。確認のために一度公衆電話に差し込んでみた方が良いかも知れない。私が最初に携帯電話(たぶん携帯電話ではなくPHSだった気がする)を使い始めたのは某R大時代だったので1999年頃ではないかと思うのだが、その後某K大に移籍した後にも携帯電話のバッテリが切れたときに公衆電話を使った記憶があるので、2000年代初頭あたりにも少なくとも1度は公衆電話を使ったのは間違いない。……と書いてから、いま定期入れの中を確認してテレホンカードを出してみたところ、30と50の間にパンチ穴が空いていた。「100度数近く残っている」などとは嘘っぱちだ。半分以上使われていた。いつの間に。つまり、その記憶にある「1度使った」ときにそれくらい消費したのかも知れない。そういえば、あのときは大阪府内から東京都内へ電話したのだった気がするから、それなりに消費しているハズよな……。どれくらいの料金か記憶にないが、その距離なら10秒10円くらいだろうか?(ググればすぐに分かるだろうが、そこまで知りたいわけでもないのでググっていない。)

No.1648 〔272文字〕

最近の子は公衆電話の使い方を知らない、という話はよく聞くけども、「テレホンカード」はまだ通じるのだろうか?(^_^;) 公衆電話を使ったことがなければ、当然テレホンカードも使ったことはないだろうが、名称や存在くらいは知っているのか、それすらももはや知られていないのか、どちらだろう? そういえば、テレホンカードってまだ販売されているのだろうか?(^_^;) 公衆電話が一応は存在するからには販売されていないわけではないのかも知れないけども。そもそも仮に販売されていたとして、どこで買えるのだろうか。コンビニで取り扱いがあるのかな?(^_^;;;

No.1647 〔79文字〕

川沿いを走る電車の車窓から外を眺めていると、元々は田んぼか畑だった土地に太陽光発電パネルを並べている区画を時々目撃するのだが、もし川が氾濫したら水没しそうだ。

No.1646 〔275文字〕

ファイザーのCOVID-19ワクチンは、月あたり1億人分の生産量がMAXということだろうか。ないよりは良いが足りない。他社の工場でライセンス生産できたりしないのかな。ファイザーは米国企業で、このワクチンがドイツ企業との共同開発なら、これら2国への供給が優先されるだろうから、最初の3.5億人分くらいは多国へは供給されないのだろうし。アメリカの世論調査では、ワクチンが開発されても打たないという回答者が結構居たけども(ワクチンに対する信用度が低いのか、理由は忘れたけど)、だからといって政府としては人口分のワクチンを確保しないわけにはいかないだろうし。
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.2

--- 当サイト内を検索 ---