にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年2月23日の投稿(時系列順)[20件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年2月23日の投稿(時系列順)[20件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.873 〔351文字〕

Twitterが、誤解を招くツイートに橙色ラベルを付けるテストをしていると記事が出ていた。単に色が付くだけではなく、なぜ色が付いているのか(どの点が誤解を招くのか)についてボランティアによる説明が追加表示される仕組みだとのこと。色を付けるところから人力なのだろうか。フェイク対策は確かに必要だとは思うけども、これはこれで悪用されそうだ。ボランティアによる指摘説明が正しいかどうかをどうやって判定するのか、というとボランティア間で評価し合ってポイントを付与するらしい。記事には書かれていないけど、これはたぶん政治家の公式アカウントだけを対象にするとか何か対象者に制限ある機能だろうね? もしそういった制限がなくて、誰でもボランティアになれるのだとしたら、凄まじく殺伐とした世界になりそうな。(^_^;;;

No.874 〔72文字〕

あ、猫の日が終わっていた。そして今日は令和初の天皇誕生日だ。令和2年だけど。せっかくの初回だが、新型コロナウイルスの影響で一般参賀は中止である。

No.875 〔137文字〕

拙作の「てがろぐ」CGIだが、ギャラリー機能(投稿画像を一覧で表示する機能)が思いのほか役立っているようで驚いている。そんなに需要があったのか、と。ご報告頂くサイトでは、どこも独自に上手くスキンを作っていてさらに驚く。それをそのまま標準スキンに採用させて欲しいと思うほどに。

No.876 〔19文字〕

カップラーメンが食べたい。なんとなく。

No.877 〔228文字〕

新型コロナウイルスが到達していない都道府県は存在するのだろうか? というくらい、もう日本中に移動していそうな感じだ。学校くらいは国内で一括して休校にした方が良いのではないか。教室は狭い上に長時間滞在するから、生徒に感染したらあっという間に広まってしまうのでは。大学が今はもう春休み期間なのは幸いだったかもしれない。ただ入試の時期なので試験会場では学生が密集してしまうが。(ただ入試の場合は、元々学生と学生の間はあまり詰めないように配置されるだろうけども。)

No.878 〔73文字〕

低音耳鳴り症状、『首を勢いよく左右に振ると、振っている瞬間だけは音が止む』という、約4年前に最初に発症したときと同じ現象が出てきた。 #耳鳴り症状

No.879 〔567文字〕

Scroll AnchoringというCSSの仕様がある。ウェブページの読み込みが完全に終わらない状態で中程へスクロールさせた場合や、ウェブページの中程を開いている状態でページを再読込させた場合や、ブラウザの「戻る」ボタンを使って他のページから戻ってきた結果としてページの中程が表示される場合などでは、そのページの上の方にある要素が読み込まれた結果としてスクロール位置がずれてしまうことがある。Scroll Anchoringという仕組みが使えると、いま自分が見ている位置より上で何かが読み込まれたとしても、ページの表示位置を維持してくれるようだ。これは大変便利な機能なのだが、画像を表示させるimg要素に対して、width属性とheight属性を使って画像サイズが指定してある方が望ましいっぽい。最近は(どうせCSSで調整されるため)HTMLには画像サイズを書かないことがほとんどなのだが、書いておいた方が便利になるのかもしれない。たぶん、HTMLに書いていなくてもCSSで明確にサイズが特定できるなら良いのだろうけども。「原寸で表示する」みたいな前提だと、画像を読み込んでみるまでサイズが分からないので自動調整しにくいのかも知れない。詳しい仕様を読んでいないので本当にサイズ情報がないとダメなのかどうかハッキリとは知らないのだが。

No.880 〔542文字〕

「○=良い」で「×=ダメ」という表現は日本流であって外国では通じない、というのは外国との文化比較などの話でよく登場する。そして、「×」と「✔」が同じ解釈だという話も聞く。家電の電源ボタンでは「○=OFF」と「|=ON」が使われているので「○」記号にポジティブな意味合いはないとも。だからプレイステーションのコントローラにある「○」と「×」の役割は、日本版と外国版では逆になっているらしい。しかし、それではWindowsのウインドウ右上に昔から存在する「×」ボタンはどういう解釈なのだろうか。……と思ったのだが、もしかして外国人には「×ボタンで閉じる」という行為が日本人ほどにはネガティブに解釈されていないのだろうか。最近のUIでは、OKボタンなどの確定ボタンを経なくてもすぐさま変更が有効になる仕様がよくある。このとき(日本人的には)キャンセルを意味しそうな「×」ボタンでウインドウを閉じても変更内容が有効になるデザインがちょっとおかしいと感じていたのだが、「×」ボタンにそもそもネガティブな意味がない言語圏の仕様だと考えれば、何もおかしくはないのか。ただ、そうするとあの「ウインドウを閉じる役割のボタン」のラベルが「×」になったのはどのような経緯(理由)によるものなのかが気になる。

No.881 〔173文字〕

新型コロナウイルスの感染を調べるウイルス検査を健康保険の対象にする方向で厚労省が検討しているという報道が出ていて驚いた。今、保険効かないの!? 早々に「指定感染症」に指定されたために公費負担で治療(その代わり入院は強制)できるようになったのに、その前段階である「感染しているかどうかを調べる費用」は全額負担とか。制度の設計がおかしいのではないか?

No.882 〔388文字〕

昨年の夏に実印を作って、印鑑証明書もちょっと余分に発行しておいた。しかし、印鑑証明書自体に有効期限はなくても、印鑑証明書を求めてくる組織には「6ヶ月以内に発行したもの」のような期限があるのだな……。印鑑証明書は面倒でも使う直前に発行する方針でないと、紙と出力費用が無駄になってしまう。「6ヶ月以内」という制約を加えるのは、登録印影が別のものに差し替えられていたら困るからという理由なのかもしれないが、登録印影はいつでも自由に変更可能な制度なのだから、発行証明書の期限を切る意味はほとんどない。もし「印鑑証明書を最後に発行してから6ヶ月間は登録印影を変更できない」というような規則があるのなら意味はあるが。そのような制度ではないのだから。もっとも、それを言うならそもそも印鑑に法的な意味を持たせる制度自体に問題があるだろうが。(本人でなくても誰でも押せるという点で問題がある。)

No.883 〔166文字〕

新型コロナウイルスの感染者数について都道府県別にまとめた記事はないかなとググったところ、日経新聞サイトに今日付の感染者数一覧があった。兵庫県は0で、大阪府は1だ。ただ、これは病院で検査を受けて陽性だった人の数に過ぎないわけで、無症状だったり潜伏期間中だったりするだけの人々も当然存在するだろうから、実際の感染者数はもっと多いだろう。

No.884 〔401文字〕

運転免許証の自主返納者数が増加しているという記事を読んだ。自主返納ではなく、更新せずに失効させた人数はどうなっているのだろう? 返納にめぼしい特典がない自治体なら、わざわざ返納手続きをしなくても、更新せずに失効させれば良いかと考える人も多いのではないか。記事に書かれている自治体のように「コミュニティーバスとデマンドタクシーが終身無料」なら魅力はあるかも知れない。デマンドタクシーというのが普通のタクシーとどう異なるのかが分からなかったので(タクシーとは普通、オンデマンドではないか?)ググったところ、要するに乗り合いタクシーのことらしい。便利かどうかは、時間と場所の融通がどれくらい利くのか次第だろう。ググった先の解説記事によると、自宅まで来てくれるサービスもあるようだが、停留所のようなところまで出向かねばならないサービスもあるとか。後者の場合に「タクシー」を名乗ると語弊がありすぎるのではないか。

No.885 〔27文字〕

「ホットコーヒーのホットを2つ」という注文を耳にした。

No.886 〔54文字〕

久しぶりに三ツ矢サイダーを買った。数年ぶりくらいではないか。 300mlの小さいのをローソンで目撃したので。

No.887 〔22文字〕

睡眠が足りていると、なかなかお腹が減らない。

No.888 〔43文字〕

このシリーズのバーコードは、みんなこのデザインなのか。(参考:No.825)
20200223212304-nishishi.jpg

No.889 〔111文字〕

外で大量に花粉を吸い込んできたのか、帰宅以後に鼻水とくしゃみが止まらなくなった。杉を、杉を伐採するのだ! あと、鴨茅(カモガヤ)とヨモギとオオアワガエリと春茅(ハルガヤ)も。(※2014年に受けたアレルゲン検査結果参照。)

No.890 〔57文字〕

No.891 〔229文字〕

鼻水とくしゃみは治まってきた。慌てて飲んだ備蓄薬(いつも花粉の時期に飲んでいる市販のプレコール鼻炎薬)が効いてきたのか。年中処方されているザイザルがそもそもアレルギー反応を抑える薬なのだが、花粉の時期に私の身体に表れる症状には効かないのだ。ザイザル自体は効いているので、花粉の症状に対して効かないというわけではなく、症状の方が重たいのだと解釈している。プレコール鼻炎薬はなぜか私にとってはたいへんよく効くので昔から重宝して飲んでいる。春秋の花粉の季節にだけ。

No.892 〔126文字〕

「秘蔵のスパゲッティ」という表現に笑った。まさしく、拙作のフリーCGIのソースも、だいたい秘蔵のスパゲッティだ。いや、公開しているのだから秘蔵ではない気もするけども。スパゲッティでない方が望ましいことは認識(だけ)はしているつもりではある。(^_^;)
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---