にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2019年11月10日の投稿[2件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2019年11月10日の投稿[2件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.177 〔238文字〕

Newsweekの紙面が久々に刷新されて、昔々の刷新時に削減されてしまったコラムページがいくつか復活したのがちょっと嬉しい。そういえば消費税が10%に上がって、1冊の値段も上がったのかな? 定期購読中なので全然意識していなかったけども。今は1冊480円らしい。正直なところ、週刊ニュース雑誌で1冊が本当に480円だったら買っていないと思う。3年定期購読だと(私が前回に更新した時点での価格では)1冊当たり288円で済んでいるので、それだと妥当な価格に思える。(※3年150冊)

No.176 〔612文字〕

何らかの情報を得るために毎月(または毎年)定期的に支払っているサービスには何があるかな、と考えてみた。まず紙の雑誌はNewsweek(週刊)とNATIONAL GEOGRAPHIC(月刊)の2冊。どちらも3年定期購読を継続中。前者はコンスタントに読んでいるけど、後者は積ん読状態が続いているので次回の更新時(たぶん今月か来月あたり)には一旦停止するつもり。ネット記事では、Wall Street Journalを読むための毎日新聞社の毎日ID。これは、ついでに毎日新聞の記事とか医療プレミアの記事とか読めるので月千円だけどもそれなりに役に立っているのでまだしばらく続けても良いかなと思っているところ。情報収集が目的とは言い切れないけど、Amazon Primeもある。これは年契約。今年値上がりしたけども、今のところそれなりに使っているのでまあ許容範囲内だと思う。あと何があるかな。モバイルルータに挿している格安SIM(BIGLOBE SIM)はあるけど、これはないとそもそもネット接続ができずに仕事にも支障を来すので必須だ。ああ、あと有料メールマガジンもあるか。これは数ヶ月前に整理して減らした。山ほどの情報が簡単に手に入る時代だけども、本当に有用な情報は対価を払わないと手に入らない(こともある)という点は意識しておきたい。とはいえ、毎月一定額が掛かり続ける固定費には無駄が出やすいので、時々見直す姿勢も必要だとは思う。
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.0.1

--- 当サイト内を検索 ---