にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年10月29日の投稿[37件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年10月29日の投稿[37件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10637 〔25文字〕

明日はちょっと朝が早い。寝るぅ。(:3[____]

No.10636 〔86文字〕

あずきバーの残りが2本になった。買い足しておくべきかどうかちょっと迷う。11月頭からまた夏日になるという謎の天気予報もちょっと見かけたので買っておいても良いのかもしれない。

No.10635 〔527文字〕

この書名と表紙デザインからは絶対に想像できない爆笑本でおもしろかった。(笑)
ビジネス書100冊
ビジネス書100冊に書かれている主張それぞれの矛盾点(=「ビジネス書Aでの主張」と「ビジネス書Bでの主張」とが矛盾している点)を取り上げて突っ込みを入れまくっている笑える本。『ひとつのことをやり続ける』という主張の後に『ひとつのことをやり続けない』という主張が出てきたり。めちゃくちゃおもしろい。読み始める前は、ここまで笑える本だとは予想しなかった。この書名で、しかも表紙デザインは普通にビジネス書だものな。たぶん誰も予想しないのでは。ただ、TwitterやYouTubeで書籍の執筆工程を公開しながら出版されたようなので、そこ経由で「笑える本だ」というのは知られていたのかもしれない(そんなようなことが末尾に書いてあった)。ただまあ「本当にビジネス書だ」と思い込んで買ったとしても、楽しく読めると思うけども。実際にベストセラーのビジネス本を100冊読んで、それらの主張の要点を抜き出した上で比較していることは間違いないのだから。^^;
ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律(@Amazon)
少なくとも今は、Prime会員なら無料で読める。

No.10634 〔181文字〕

何をしようと思っていたのだったかな……としばらく考えて、思い出した。仕事をしようとしていたのだった。仕事の把握用としてローカルに作っているWebページを表示させた状態の、仕事把握用途だけに使っているブラウザのウインドウを開いていたので思い出せた。ほぼ何をするにしてもPCに向かっているので、思い出せるトリガーが何かないといつまで経っても思い出せない可能性がある。

No.10633 〔124文字〕

電子書籍がもっとOPENなデータだったら、一念発起して自分が(積ん読の管理面で)一番使いやすいと思える電子書籍リーダーを(フリーソフトとして)開発したいとも思うのだが、残念ながらDRM付きでストアに依存するClosedな仕様なのでどうしようもない。

No.10632 〔316文字〕

小説を読みたい。積ん読も山ほどあるのだが、電子版を買うようになって以降は「読むつもりだがまだ買っていない」本も山ほどある。できるだけ先に買っておく方が(その本の売り上げが増える点で)望ましいとは思っているのだが、電子書籍リーダーの中にあまりにも未読本が貯まりすぎると、何を持っていて何を読んでいないのかが分かりにくくなる問題があるので、未読が貯まりすぎないように買い控えている。物理本だと何がどこにあるかは見れば分かるのだが、電子本はスクロールしないと見えないし、モバイル端末の場合はWindowsのような「総量が分かりやすいスクロールバー」が出ないので、なおさら全体像が掴みにくい問題がある。その辺のUIが改善されると良いのだが。

No.10631 〔53文字〕

ありがちな誤変換なのだが、ちょっと笑った。(笑)
20231029123801-nishishi.png
東洋経済のこの記事(の最終ページの最終段落)。

No.10630 〔9文字〕

二度寝した。昼だ。

No.10629 〔22文字〕

夢見が悪すぎて朝から疲れた。_(┐「ε:)_

No.10628 〔210文字〕

1ヶ月に1回もブログを書かないのもどうかと思ったので1つ書いた。『Windowsで環境変数に任意のPATHを追加する操作方法(perl.exeへパスを通したい)』。この方法でperl.exeへPATHを通しておけば、先月に書いた『てがろぐCGIをローカルPCで動かす方法』では、AN HTTPDにperl.exeの所在をフルパスで設定しなくても、デフォルト状態のただ perl とだけ書いてある状態でPerlが動作する。

No.7857 〔23文字〕

寝るぅ。(:3[____] 明日は朝早いので。

No.7856 〔38文字〕

ちょっと厚めの長袖の服も出してきた。本格的に厚いのはまだ出していないけども。

No.7855 〔81文字〕

道路に立体的に見える絵を描いたものも「道路標示」というのか。何か規格とかあるのだろうか。ないのだとしたら、そのうち道路標示に節操がなくなっていきそうだけど。^^;

No.7854 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.7853 〔218文字〕

Twitterがアカウントを凍結する処理は全自動なのよな。解除は人力っぽいけど。イーロン・マスクはTwitterの社員を75%削減すると発言しているようだけども(追記:削減する計画だという報道は否定もしているらしい)、凍結の判断基準を甘くしてからにしてくれないと、凍結はどんどんされるが解除要員は足りなくて放置される……ということになりそうな。ただ、イーロン・マスク自体は今の凍結方針に否定的っぽいから緩和はされるのかもしれないけども。

No.7852 〔369文字〕

自動配送ロボットって、来年4月から公道を走れるようになるのか。ただ、6km/h以下でないとダメっぽいので、ほんの近距離でしか使えなさそうだけど。最速6km/hで、どんな用途があるのかな。歩くよりは速いかもしれないが、自転車の3分の1くらいだが。店舗から直接注文者のところまで走るのではなくて、配送トラックが近隣まで来た上で、そこから各家庭に配送するところだけを担当するとかそういうこと……? まあ、よほど人口が密集していて、住宅地と店舗街とか密接しているような都会なら、店舗から直接注文者のところまで6km/hで届けるのでも現実的なのだろうか。ただ、そういう都会だと一戸建てが少なくて、マンションに配送するのが難しそうな気もしないでもないが。……と思ったが、そういうのは「いま到着したから1階まで取りに来い」と客に言えば済むのか。そうか。

No.7851 〔47文字〕

タイヤがないバスってどんなのだろう? と思って見たら、ダイヤがないバスだった。┌(:3」└)┐

No.7850 〔98文字〕

うる星やつら第3話を見た。1話10分くらいなためか、テンポが良くてずっと笑える。もうあまりにも遠い昔のこと過ぎて思い出せないのだが、80年代の本家うる星やつらも1話15分で毎回2話構成だったっけ?

No.7849 〔97文字〕

医療関係者の友人がCOVID-19に感染したようなのだが、感染経路がこれ以上ないほど納得の理由だった。むしろこれで感染しないことがあるのだろうか。どれだけ対策してても、これは避けられなさそうな。

No.7848 〔79文字〕

IE11の起動は、2023年2月14日に配布されるアップデートで無効化されるらしい。ただ、EdgeにあるIEモードは2029年まで使えるとか。ずいぶん長いな。

No.7847 〔23文字〕

やっと寝られる。検討中だった案件に迷いすぎた。

No.5084 〔65文字〕

てがろぐ Ver 3.4.4(β版) を配布した。なんとか週末までに公開できて良かった。主に画像関連で、頂いていた要望を実装した。

No.5083 〔13文字〕

めちゃくちゃねむぅい……。

No.5082 〔69文字〕

今日のヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版と、来週のヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を録画予約しておいた。(@金曜ロードショー)

No.5081 〔51文字〕

災い転じて福と成す的な感じになったので良かった。まだ本当に「福」と言えるのかどうか結果は分からないが。

No.5080 〔4文字〕

ねむい。

No.5079 〔119文字〕

先日にEPSONで注文したインクは、明日の配送指定で注文してあるのだが、まだ発送されていないようだ。本当にギリギリまで発送しないでおく仕組みになっているのか。物流業者は郵便局(ゆうパック)になるよという連絡は、注文後早々に来ていたのだが。

No.5078 〔167文字〕

「PS5が買えないのならソニーの株を買えばいいじゃない」的なタイトルがおもしろくて気になったのでWSJの記事を読んでみたが、ソニー株は特にプレステの代わりにはならないことは分かった。いや、それは最初から分かってはいたが。株主優待でPS5が手に入るとかそういう話でもない。ソニー株って今年に入って25%も上昇していたのか。知らなかった。

No.5077 〔52文字〕

プリンタが紙送りでガリガリ言うのは手差し給紙のときだけっぽい。自動給紙で印刷すると特に何も問題なかった。

No.5076 〔186文字〕

NHK、わざわざ「BSを契約してくれ」と言うためだけに各戸訪問する人員を用意しているのか……。選挙期間中に来るとは、N党が票獲得のために仕込んだ人員なのではないかと思ってしまう。(笑) そういう人員を用意しているということは、実際にそれで契約する人が居るということなのか。直接家に訪問されたら、営業電話以上に好感度が地に落ちるので、私ならそれで契約することはあり得ないが。

No.5075 〔308文字〕

「Googleの親会社Alphabet」に続いて、「Facebookを運営するMeta」という表記が増えるようになるのか。AlphabetもMetaも、一般的には相当にググラビリティの低い一般単語だと思うのだが、AlphabetでググるとちゃんとGoogle親会社のAlphabetが出てくるようになっているあたり、超巨大企業の名称だったら一般名詞の意味よりも上位にヒットさせられるパワーがあるのな。Metaもそうなるのだろう。従来にMetaでググったときにどんな結果が出ていたかは知らないが、既にFacebookの社名変更ニュースばかりヒットしている。よく考えたらAppleも相当な一般名詞だった。┌(:3」└)┐

No.2422 〔83文字〕

荷物の配達がいつ来るかと待ち構えていたのだが、郵便局の車は静かすぎてチャイムを鳴らされるまで気付かなかった。クロネコのトラックは(トラックなので)すぐに分かるのだが。

No.2421 〔73文字〕

てがろぐ Ver 3.0.2 Beta版を配布開始した。カレンダーとして採用される年月は、ちゃんと固定された投稿を無視して判断されるようにできた。

No.120 〔220文字〕

入手した除籍謄本の中で最も古いのは、私の父が孫として記載されている曾祖父の本籍。そこまで遡るのか。元号表記が明治。明治時代に作られた戸籍が今でも参照できるのな……。本文がすべて手書きだ。スキャンされたデータが市役所に保存されているということなんだろうな。文面のデジタル化は諦めて、単純に紙をそのまま保存する方針なのか。まあ、そりゃそうか。(私の)祖父の名前を今回初めて知ったんだけど、まさか曾祖父の名前まで知ることになるとは予想しなかった。

No.119 〔470文字〕

遠方の市役所に郵送で書類の発行を依頼すべく、定額小為替証書を念のために多めに送っておいた。不足していると追加を送るまで書類の発行はできませんよ、という案内だったし、余った分は同じく定額小為替証書で返還しますとのことだったので、まあ郵便局での発行手数料が多少かかるものの、追加で送らなければならなくなる手間を考えれば多めに送った方が良いだろうと判断して。具体的には3,000円分の定額小為替証書を送っておいた。んで、本日早々に市役所から書類が送られてきた(なかなか仕事が速い)んだけど、なんと手数料は3,000円ちょうどだった。除籍謄本の発行手数料は1通750円で、それが4通(4種類)あったので合計3,000円。なんてこったい。なかなか危なかったんだな。^^; てっきり多すぎて余ると思っていたんだけども、まさかそんなにぴったりだとは。今回の費用は、手数料3,000円と簡易書留送料460円と返送用スマートレター代金180円で、合計3,640円か。これで戸籍関連書類はすべて揃った。地元の市役所での費用と合わせると、たぶん7千円くらいかな。

No.118 〔162文字〕

耳鼻科での聴力検査の結果、左耳の聴力は前回よりは回復していた。たしかに昨日あたりから、左耳に感じていた圧力は消滅していて、時々静かな環境では低音の耳鳴りが聞こえることもあるかな、という程度の症状にまで緩和していたので納得の結果ではある。あと3日分、量を減らした薬を処方されたので、それで全回復になることを期待。 #耳鳴り症状

No.117 〔190文字〕

行政関係の書類って、すべての情報を一意に特定できる番号が付与されているにもかかわらず、あらゆる情報を書類上に書かそうとするよなあ。過去すべての年金記録をご記入下さいとか、そういうのをすべて書かずに済ませるために基礎年金番号なる番号が発行されていて一元管理されているのではないのか。年金受給年齢に達している人で、これらの情報を自力ですべて書ける人ってどれくらい居るんだ?(^_^;)
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---