にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年10月2日の投稿[34件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年10月2日の投稿[34件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10438 〔255文字〕

昨夜は、微かな頭痛が本格的な頭痛に発展したので頭痛薬を飲んだ。飲んだのだが、仕事がまだあったので仕事を進んでいた。頭痛薬を飲んだ後はそれなりに効いていたのだが、3~4時間くらい経つとまた頭痛が復活してきたので、再度頭痛薬を飲んでから寝た。寝た……のだが、単に横になっていただけで、ほとんど眠れなかった気がする。今朝も頭痛は続いてはいたのだが、昨夜ほどではなかった。昼間で寝たらほぼ治った感じだった。日中は特に問題なかったのだが、今また頭痛が復活してきそうな気配を感じているので、さっさと寝る。(:3[____]

No.10437 〔86文字〕

「科学は積み重ねの上に成り立っています。私たちの研究はいつ、どこで役に立つかわかりません」「金メダリストの母」であり「世界の科学者」 ノーベル賞のカリコ氏』(@毎日新聞)

No.10436 〔201文字〕

VRヨワナイン……。乗り物用の酔い止めとは何か別の成分が必要なんだろうか? VRは確かに酔うので、酔いやすい人には酔い止めが要るかもしれない(そこまでして続けるか、とか、酔い止めにそこまでの効果があるのか、とかの問題はあるが)。VRは知人宅で実際に体験させてもらったことがあるのだが、レール上を走るトロッコに乗っているような映像だと、ほんの数分で「これ以上続けると酔う」という状態になって途中でやめた。

No.10435 〔123文字〕

シャインマスカットが安いという話をちらほら目にするのだが(300円とか)、うちの近所のスーパーではそこまでは安くなかった。買っていないので価格も覚えていないのだが、980円くらいだったような気がする。もしかしたらもうちょっと高かったかもしれない。

No.7636 〔33文字〕

50円だったコロッケが60円に値上がりしていた……。(´・ω・`)

No.7635 〔76文字〕

ウェブサイトまで作ってあったのか。Gboard 棒バージョン なぜ半年後のエイプリルフールまで待たなかったのか……。と思ったら昨年も10月にやったのか。

No.7634 〔31文字〕

気力さえ沸けばできる。とは分かっているのだが。_(┐「ε:)_

No.7633 〔15文字〕

あつい。室温が30℃ある……。

No.7632 〔20文字〕

なぜか身体がだるい……。_(┐「ε:)_

No.7631 〔66文字〕

Twitterでは投稿1つ1つのことを「ツイート」と呼ぶが、Instagramでは投稿1つ1つのことに何か専用の名称があるだろうか?

No.7630 〔6文字〕

ねむい……。

No.7629 〔18文字〕

昨夜から唇の皮がやたらと剥ける……。

No.7628 〔204文字〕

Waterfoxって、てっきりレガシーアドオン対応の旧版Firefoxをベースにして進化が止まっているのかと思っていたのだが(そこがメリットだと思っていたのだが)そうではないのか。窓の杜でWaterfox G5公開という記事が出ていた。そういえば、アメリカの広告会社に買収されていたな……と思い出したが、記事には「英Waterfox Limited」と書かれている。いつの間にかイギリスの会社になっていたの?

No.7627 〔10文字〕

今日は日曜日か……。

No.7626 〔68文字〕

何か調べたいことがあったのだが、何を調べるのだったか忘れた。┌(:3」└)┐ たぶん行政手続き関係の何かだったような気がするのだが……。

No.7625 〔230文字〕

BBCの日本語版WebはなぜMSゴシックで表示されるのか。CSSのフォント指定を見ると"Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴPro W3", "MS PGothic", "MS UI Gothic", Helvetica, Arial, sans-serifと書かれていた。ヒラギノを指定するならメイリオも同時に指定してくれれば良さそうなものだが。このリストならむしろ、何も指定しない方が多くの環境でうまく表示できるのでは……。

No.7624 〔227文字〕

「法定貨幣としての効力を失う」と言っても(No.7617)銀行ではずっと新紙幣との交換は可能なのだろうか。BBCでの新硬貨の記事末尾に紙幣の話がちょっとだけ書かれているのだが(エリザベス女王版紙幣の話ではないけども)、「これらの紙幣を持っている人は、銀行で別の紙幣と取り換えることができる」と書かれていた。期限については触れられていないので永久なのかどうかは分からないけども。

No.4849 〔74文字〕

QRコードの四隅のうち3つに存在する特徴的なマーク(切り出しシンボル)の着想は、「電車の車窓から見えた上層階だけ窓の配置が違うビル」からだったのか。

No.4848 〔111文字〕

まあ、いきなり何もかもが便利になることはないので、1歩ずつ便利な方向にアップグレードされていけば良いとは思う。今の流れなら、さすがに住基カード(住民基本台帳カード)のようなことにはならずに済むだろうかな……とは思っている。

No.4847 〔415文字〕

今月下旬くらいから保険証の機能をマイナンバーカードに加えることで、処方薬の履歴とかをマイナンバーカード側に記録できるようになると報道されていた。今月下旬の段階でそれに対応する機器を設置している病院や調剤薬局がどれくらいあるのか分からないが。いま、病院への毎回の通院日には保険証の再確認として有人窓口を経由しないと会計ができない仕様になっているのだが、これがマイナンバーカードを機械にかざすだけで済むようになってくれたら楽で嬉しいのだが。病院の診察券もマイナンバーカードで代用できるようになるとなお楽で望ましい。しかし、今の病院は再来受付機という専用機械に病院の診察券(磁気カード)を挿入して受け付けるような仕組みが構築されているので、これを入れ替えてマイナンバーカードが使えるようにするのは金が掛かりすぎてしないだろうな……、という気はする。ただでさえ病院経営の効率化とか言って他病院との合併も検討されていたりするくらいだし……。

No.4846 〔129文字〕

私が使ってきた歴代ノートPC(計4台)はすべてPanasonic製のLet's noteで、今でも国内生産な頼もしいノートPCなのだが、Panasonic関連のニュースを見ているとPanasonicという会社が今後も本当に大丈夫なのかやや不安になってしまう。

No.4845 〔10文字〕

モンブラン食べたい。

No.2257 〔4文字〕

ねむい。

No.2256 〔21文字〕

廃止する気のある人がすれば廃止できるのな。

No.2255 〔47文字〕

なんか妙に近寄ってくる虫が居るなと思ったら、蚊だった。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

No.2254 〔40文字〕

ニュース記事に米農家という単語が出てくると、つい「アメリカ農家」と読んでしまう。

No.2253 〔183文字〕

トランプ夫妻がCOVID-19陽性だと記事が出ていた。第2回の討論会はどうなることかと思っていたが、この分だと開催は流れるのだろうかな。第1回の討論会で司会者やバイデンとどれくらい接近していただろうか?^^; 記事を見る限りは(討論会の最中では)距離はあったが、開催前後に接近していなかったかどうかは分からない。ああいう討論会って、最初と最後に握手とかするんだっけ?

No.2252 〔39文字〕

たとえ普通の速度で走っているバイクでも、バイクの真後ろは走りたくないものだが。

No.2251 〔311文字〕

時速30kmで走るバイクの後ろを自動車では走りたくない。単に遅いだけではなく、景色を観賞しながら走っているのか、真横をチラチラ見ながらふらふら走っているバイクだったのでなおさら。ふらふらしているのでギリギリ傍を抜くような追い越し方は危険なので、なかなか追い越せるポイントがなかった。別にそれで私がイライラすることはないのだが(急いでいるわけでもないし)、後ろを走っている車にはその事情がたぶん伝わらないだろうから、後ろの車の運転手がイラつかないかが少々心配にはなった。幸い右折用に道路が一時的に2車線になったところで追い越せたのだが。そういうのがなかったら、ずっと時速30kmで走る羽目になってちょっと困ったかもしれない。

No.2250 〔356文字〕

カセットテープをMP3データ化してくれるレコーダって、ずいぶん小型な製品が多数あって、わずか2,000円程度で購入可能なのか。オートリバース機能があって、無音部分でファイルを分割してくれる機能くらいは当たり前にあるようだ。カセットテープも音楽CDも多数あるのだが、物理メディアにしか入っていないとまず聴かないので、デジタル化してしまいたい。CDのリッピングは今でも可能だが、面倒なのでさっぱり進んでいない。だから、カセットテープをMP3化する機器を買っても、実際のデジタル化作業はなかなか進まないだろうと予想できる。なのでまだ買っていない。物理メディアは劣化していくのでタイムリミットはあるとは思うのだが(いや、とっくに過ぎているかもしれないが)。なお、最近では(ほぼ)最初からデジタルデータな状態で買っている。

No.2249 〔103文字〕

外部のWebサイトから何か情報を引っ張ってくる処理を書こうと思ったら、PerlよりもPHPの方が圧倒的に楽だ。(ブラウザ上で動作する)JavaScriptと比較しても、PHPで書く方が楽ではないか。たぶん。

No.2248 〔300文字〕

サブウェイのパンがアイルランドではパンだと認められなくなったらしい。パンにそんな定義があるのかと思ったら、アイルランドでは「パンと定義されるには生地に含まれる糖分の比率を2%未満にする必要がある」と決まっていて、これを満たしていれば付加価値税の対象外にできるらしい。サブウェイのパンには10%の糖分が含まれていたとのことだけど、日本で販売されている食パンとかだと糖分はどれくらいなのだろうか。そういえば、そんなこと気にしたことがない。100%ライ麦パンは糖分0%という解釈で良いのだろうか。^^; 全然甘くないし(むしろ酸っぱい)。サブウェイは注文の仕方を把握していないので、1度も使ったことがない。

No.2247 〔468文字〕

主にデータを格納しているパーティションは、毎日の夜に自動バックアップされる設定にしてあるのだが、バックアップファイルには1から順番に連番が振られる。普段はさっぱり気にしていなかったのだが、この番号が3,455だった。つまり、3,455日間ほどバックアップされていたということだ。もちろん過去のバックアップ全部のファイルが残っているわけではない。ただ、既存のバックアップファイル全部を一括して消すことはないので、常に最新(最後尾)の番号は維持されているから、リセットされることなく連番が維持される。夜に毎日PCの電源が入っているとは限らないので、連続で3,455日というわけではないが。365で割ると9.46くらいなので、「9年半」分くらいバックアップされていたことになる。その点からも、やはり前のデータ格納用HDDは10年使っていたのだ。HDDを物理的に新しく交換すると(たとえクローンを作成して前のパーティションを引き継いでいても)バックアップスケジュールを作り直さないといけない仕様なので、ファイル名はまた1からのスタートになった。

No.61 〔69文字〕

ゼリー飲料って、寒天が使われている製品と、ゲル化剤が使われている製品があるのか。今のところその2種類しか見ていないけど、他にもあるのかな。
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.2

--- 当サイト内を検索 ---