にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年8月7日の投稿[28件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年8月7日の投稿[28件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10035 〔15文字〕

はらへった……。(´・ω・`)

No.10034 〔92文字〕

ティラミスと、抹茶クリームフラペチーノ。ティラミスは久しぶりに食べた。美味い。
ティラミスと抹茶クリームフラペチーノ
スイカのフラペチーノを食べようと思っていたのだが、それはまだ発売前で、今週の水曜日からだった。

No.10033 〔275文字〕

カーブしている2車線の道路の片側をふさいで何かをするときには、しっかりたっぷり充分な手前から警告して欲しい。そうでないと車線変更しようとする車に(時間も距離も)余裕が少なくて危ない。いや、ちょっと手前で棒を振っているおっちゃんは居たのだが、おっちゃんの動作が意味不明すぎて何も分からなかった。(笑) 見通しの悪いカーブだったことも影響しているかもしれない。そもそもおっちゃんが、どっちの方向に向かって指示を出そうとしているのかすらよく分からなかったので。┌(:3」└)┐ まあ、今の時期は暑いので、道路で棒を振るだけでも大変だろうな、とは思うけども。

No.10032 〔9文字〕

ほうじ茶を飲んだ。

No.10031 〔225文字〕

仕事で作成するWebでは、つい数年前まで「IE11でも閲覧できる」という点が条件になっていることがあって、モダンなブラウザで新しいCSSの実装があったりしても「これはIEでは使えないから今は知っても仕方がないな~」と思ってとりあえずスルーすることが結構あった。今振り返って見ると、そういう感じで見逃してきた機能が山ほどある。山ほど……。「こんな便利な仕様がモダンなブラウザでは2015年から使えていたの!?」みたいなことを今更知ったりして驚く。orz

No.10030 〔184文字〕

今日はそこそこ強めの風が吹いているのかな……。とはいえ、気温が高いのは高いのだが。蝉がめちゃくちゃ鳴いている。そういえば、先日ちょっと散歩していたとき、背中に何かが当たったな……と思ったらいきなり蝉の鳴き声が背中から聞こえてきたことがあった。まさか当たったのではなく、蝉が飛んできて自分の背中に止まるとは予想しなかった。(笑) さて、今日も道が空いていると良いのだが。

No.10029 〔25文字〕

ちょっと開発を進んだ。はよ寝な。(:3[____]

No.7143 〔31文字〕

悪魔のような公爵一家」読んだ。勘違いモノ。笑えておもしろい。

No.7142 〔723文字〕

AIに描かせたグロ画像が時々Twitterに流れてくるので、「midjourney」をミュートキーワードにしようかと思ったのだが、スペルミスなツイートもあったので、とりあえず「midjou」をミュートしてみた。……のだが、どうやらTwitterではリストを使って見ている場合はミュートされない仕様らしいので意味がなかった……。orz 普段、メインのTLを見ることはなくて、ほぼリストでチェックしているので。それに、midjourneyを使って生成していても、ツイート内に「midjourney」と書いていないツイートもあるので、そもそもミュート機能はあまり意味がないか。まあ、それでも減らす効果はあるだろうけども。リストで使えないとは……。なぜリストでミュートできない仕様なのだろうか。
たぶん、流している人はグロいとは思ってないのよな。私は、(顔を構成しているパーツがおかしい系統の)崩れた顔の画像が極めて気色悪く感じられて直視に堪えないので、とても困る……。人物画に限らないのだが、AI生成画像って不気味の谷に入り込みやすいのではないだろうか。「本物っぽいのにどこかがほんの少しだけ違う」みたいな微かな違和感の存在が気色悪さに繋がるような。これまで見てきた(=たぶん人間が描いた)絵でそう感じたことはほとんどなかったような気がするのだが。いや、そういうわけではないか。たぶん、そういう「自分が不気味だと感じる絵」に自ら近づくことがないから目にしなかっただけかな。Twitterだってフォローしない限り見えないわけだし。今は「AIで生成した」という珍しさがあるためにいろんな人が流してくるから、目撃する機会が増してしまっているだけかもしれない。

No.7141 〔290文字〕

このUIが初見で分かる人ってどれくらい居るのか。
20220807223815-nishishi.png
Twitterでミュートするキーワードを設定しようと思って設定項目にアクセスしたところ上図が出てきた。キーワードを追加するには、緑矢印の先にある「+」を押す必要があるのだが、この画面構成でこの「+」記号の存在と役割に一目で気付ける人って居るのか……? 「詳細はこちら」のリンクを押しても英語ヘルプが出てくるだけだったので、ググってTwitterの日本語ヘルプを見つけた。UIの構成にも問題があるとは思うが、せめてこのデフォルトで表示されている解説文章に「右上の+ボタンから追加」とか一言書いてくれればもっとスムーズだったのだが。

No.7140 〔33文字〕

ドーナツ食べたい!🍩🍩🍩 (Twitterにドーナツが流れてきた)

No.7139 〔14文字〕

ねむい……。_(┐「ε:)_

No.7138 〔32文字〕

ケーキ食べたい!🍰🍰🍰 (友人の娘の誕生日ケーキ写真を目撃して)

No.7137 〔57文字〕

iOS版Safariでは、フルページのキャプチャもできたのか。知らなかった。ただ、保存形式はPDFになるようだが。

No.4490 〔63文字〕

明日は朝から車を運転するので今夜は早めに寝る。 (:3[____] そもそも昨夜はあまり眠れなかったので、いま既にかなり眠い。

No.4489 〔12文字〕

夕食はスープだけにした。

No.4488 〔39文字〕

さらにアイスクリームも食べました(食べ過ぎ)。ぐふぇぅ……。 _(┐「ε:)_

No.4487 〔17文字〕

今日から「お盆」という解釈なのか。

No.4486 〔51文字〕

あまりお腹が減らないまま昼食も食べたので、さらにおなかがいっぱいだ。ぐふぇー……。 _(┐「ε:)_

No.4485 〔30文字〕

朝食はピザ。おなかいっぱいだ。ぐふー……。 _(┐「ε:)_

No.1856 〔114文字〕

1999年頃の同人誌だと、奥付に住所が書いてある率も高いが、表紙直後と背表紙直前にトレーシングペーパー的な紙が挿入されている率も高いような気が。いや、うちの蔵書に関して(ほとんどCCさくら本)だけなので偏りはあるが。(^_^;)

No.1855 〔194文字〕

background-sizeプロパティに値containとかcoverとかを指定するような感じの画像調整をimg要素に対して指定できる、object-fitというプロパティがあったのか。知らなかった。こんなのあったなら、「どんな画像が来るか分からない状況」用の画像のサイズ調整にはずいぶん便利だ。IEでは使えないが。「object-fit: scale-down;」とか頻繁に使いそう。

No.1854 〔57文字〕

インタビュー記事で冒頭に本人の顔写真がばばーんと大きく掲載されているものがあるが、あの顔アップは必要なんかね……?

No.1853 〔27文字〕

室温が33.0度ありゅぅ......。_(:3」∠)_

No.1852 〔70文字〕

ブログ書いた。小説で電子版だけにSS特典を付けているということは、版元は紙よりも電子版を売りたいのだろう。紙の部数は相当に絞っているのかな。

No.1851 〔214文字〕

Yahoo! IDは所有しているものの、今では使う機会がないのでほぼ放置気味だ。もしかしたらYahoo! Shoppingを何か使うかもしれないと思って削除はしていないのだが、ここ1~2年はさっぱり使っていない気もするし、削除(退会)しておいた方が良いか。2000年代はヤフオクで頻繁に使っていたし、そもそも自宅のネット回線がYahoo! BBだったので日常的に利用していたのだが。ヤフー、最大39万件のID誤登録(@毎日新聞)

No.1850 〔281文字〕

プリンタの無線接続に失敗する際のポイントは、無線LANルータのプライバシーセパレータ機能だろう。同一LAN内に接続されている無線機器同士での通信をブロックするセキュリティ機能がある。これをONにしていると、各機器はそれぞれインターネットに接続可能なのだが、機器同士では通信できない。なので、プリンタ自身はエラーなくLANに接続できていても、LAN上の他の機器とは通信できないので、PCからプリンタが見えない。その辺の話は以前にブログに書いた。→EPSON製カラリオEP-808AWを無線(Wi-Fi)接続する際の注意点2つ (約20年ぶりにプリンタを買い換えた)

No.1849 〔758文字〕

うちのLANの中で、大元のルータからネットワーク的に最も遠い場所にある機器は自室のプリンタだ。物理的にもそこそこ遠いが。[ルータ]→(有線)→[真横のハブ]→(有線)→[自室のハブ]→(有線)→[自室のWi-Fiアクセスポイント(=無線のハブ)]→(無線)→プリンタという経路なので、ルータからハブを3つ経由している。自室内でWi-Fi接続する機器も同じルートになるのだが、Wi-Fi接続する機器は(場所を移動すれば)大元のルータに直接Wi-Fiで繋げることも可能なので、常時最も遠い経路をたどるとは限らない。ルータの無線出力を上げれば家中どこでも電波は届くのだが、(MACアドレスで接続可能機器に制限を掛けてある上にそこそこ複雑なパスワードを設定してあるとはいえ、どんな抜け穴があるか分からないので)隣家までには電波が届かないように出力を低くしてある。隣家で電波状況をチェックするわけにはいかないので、私の自室まで届くか届かないか(接続できることもあればできないこともある)程度の出力にまで下げてある。それなら確実だろうと。SSIDを隠すと(自分が)面倒なので、SSIDは隠さずに使いたいという理由もある。自室にある無線LANアクセスポイントは、ルータが有線専用だった時代に(iPod touchなどを接続するために)購入したものだ。ホテルの有線LANを無線化するための製品として販売されていた小型機器で、元々出力が低いので隣室にはもう電波がほぼ届かない。これがなかったら素直にプリンタも大元のルータに接続できるように電波出力を上げたのだが、せっかくアクセスポイントが自室にあるのでそれを活用したかったという理由もある。今の世の中、いろんな電波が飛んでいるので、無駄に出力を上げない方が無難だろうという考えもある。
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---