にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年8月3日の投稿[34件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年8月3日の投稿[34件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10007 〔141文字〕

英文は(よほどシンプルなもの以外は)ぱっと見ただけでは全然頭に入ってこなくて、「読もう!」と頑張って目から脳ミソの奥まで文字情報を送り込まないと解読できないので、脳のリソース消費量が激しい。日本語の場合は別に「読もう」と思わなくても、目から入ってくれば勝手に脳が解読するので楽だが。

No.10006 〔20文字〕

英文を読むのがしんどい。_(┐「ε:)_

No.10005 〔97文字〕

来週の水曜日(9日)は恒例の通院日なのだが、なんか台風が最接近しそうな進路予測になっていて怖い。来ないでくれ……。病院は予約制なので、行けなかったら予約を取り直すのが(=日程の再調整が)大変だ。

No.10004 〔172文字〕

投稿No.が10,000を超えたわけだが、一体何をそんなに書いてきたのか……? TwilogによるとTwitterへの投稿数が14年間で約3.5万回だった。ここはまだ4年ちょっとしか経っていないのだが、投稿ペースは似たようなものか。Twitterへの投稿はここ数年は低頻度になっているので、全盛期にはもっと高いペースで投稿していたと思うけども。

No.10003 〔108文字〕

バナナを食べていて思ったのだが、なんでバナナはこんなにも人類に都合の良い形状をしているのか……。皮は剥きやすいし、皮があるために手で可食部を汚すこともないし……。まあ、皮を処分しないといけない手間が最後にあるけども。

No.10002 〔20文字〕

今日も朝からあつい……。_(┐「ε:)_

No.10001 〔29文字〕

あ、さっきのがNo.10000の投稿だった。とうとう5桁。

No.10000 〔7文字〕

ねむぅい……。

No.7116 〔9文字〕

羊羹食べたい……。

No.7115 〔208文字〕

日本語では名前を姓→名の順に言うと知っている英語圏人の場合、日本人から英語で挨拶された場合に、名前を「姓→名」の順で言ったのか「名→姓」の順で言ったのか分からずに迷う問題があるとか。なるほど。相手の文化圏に合わせて言うとかではなくて、単に「英語では名→姓、日本語では姓→名」だと思うのだが、しかし最近は何語だろうと日本語名なら「姓→名」の順で表記しようという動きもあるので、今後はさらに分からなくなるのだろうな……。

No.7114 〔153文字〕

「夜は猫といっしょ」のアニメ配信が始まった。Twitterに流れてくる漫画を楽しみにしている。動くキュルガがかわいい。1回2分30秒なのか。短いので観やすくて良いが。本編は1分だけのようだ。TVでは2話ずつ放送するようだが、それでも1分×2話+ED1分30秒で計3分30秒しかない。5分枠で放送されるのか。

No.7113 〔83文字〕

夕食をー、たーべーすーぎーてー、おーなーかーがー、いっぱいだ。ぐふ……。_(┐「ε:)_ 最近ちょっと食べ過ぎな頻度が高いのではないか。ぐっふう……。_(┐「ε:)_

No.7112 〔85文字〕

国王や貴族の居ないアメリカでも、下院議長はSpeakerと呼ばれるのか。

No.7111 〔312文字〕

AIに描かせた絵がすごい、という話がよくTwitterに流れてくる。たしかにすごい。ただ、時々「AIに描かせた人物絵」のバリエーションが流れてくることがあって、その中に「遠目にぼんやり見れば人の顔に見えなくもないが、よく見たらグロい」という画像が混ざっていてつらい。崩れた顔とかのグロ画像がすごく苦手なので。「AI」という単語を目に入ったツイートに画像が付いている場合には、画像に視線を向けずにハッキリ見ないでおくテクニックが要る……。視界の端でぼんやり確認してから、問題なさそうなら真っ直ぐ見る、みたいな手間が必要だ。しかし、現実には(だいたい斜め読みしているためか)画像にまず視線が行ってしまうので、のけぞることになる。

No.7110 〔573文字〕

最近何度かTwitterに歩行者に道を譲られたのに違反切符を切られたという話が流れてきていた。自分で車を運転しているときに思うのだが、信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者は、そのまま渡って欲しいんよね……。車に譲らないで欲しい。あまり遭遇しないけども、極々極々稀に(私が運転する車に対して)道を譲ってくれる歩行者が居る。しかし、そこで譲られてしまうと、譲ってくれている人の後ろから別の歩行者が近づいている場合に困るし、うっかり横断歩道の反対側を確認せずに発進してしまう可能性が高まってしまって危ない。法的にも「車は歩行者の通行を妨げちゃいかんよ」ということになっているので、常に「止まらないといけないのは車の方」なのだから、歩行者が堂々と渡ってくれる方がありがたい。もちろん、車が接近している中で横断歩道に出てしまうと(横断歩道で止まらない不届きな車も多いので)歩行者自身に危険が及ぶのでそうはできないだろうけども、少なくとも車が止まったなら譲らずに渡って欲しい。とはいえ、歩行者の側も「自分は歩くのが遅いから」とか何か譲りたい理由があるのかもしれないのだが。どれだけ遅くても歩行者優先という規則なのだから、私は待つのは気にならないのだけども。(あらゆる運転者がそうではないだろうけども、あらゆる運転者が守らないといけない規則ではある。)

No.7109 〔89文字〕

検索コマンドそのものには需要はなかったかも知れないのだが、連結表示機能を実装するためにはその前に検索コマンドの実装が必要だった(必須ではないが、あれば実装が楽になる)とは言える。

No.7108 〔20文字〕

砂も貿易で扱われる商品になっているのか。

No.7107 〔33文字〕

昼食を~、たーべーすーぎーたぁー。ぎゅっふぅ……。_(┐「ε:)_

No.7106 〔19文字〕

今日も、あつ、い……。_(┐「ε:)_

No.4471 〔27文字〕

ブログを書く頻度を元に戻したい。月4本ペースくらいに。

No.4470 〔47文字〕

なぜAppleは、iOS端末の搭載メモリ容量(ストレージ容量ではなく)を公表しないのだろうか?

No.4469 〔121文字〕

昨夜は90分おきくらいに目が覚めたような感じでさっぱり熟睡できなかったためか、今日は眠い上に気力も湧かなかった。悪夢で目が覚めたと思ったら、次は豪雨の音で目が覚めて(隣室の窓を閉めに行った)、その次は暑すぎて目が覚めて……のような感じだった。

No.4468 〔140文字〕

「できる」シリーズの本を買ったのはずいぶん久しぶりだ。十数年ぶりくらいではないか。もしかすると。買ったのは「できるPower Automate Desktop」である。この手の本は電子ではなく紙の方が便利なので紙版を調達した。そんなに厚みはないので、メール便で到着した。
20210803192630-nishishi.jpg

No.4467 〔150文字〕

Newsweek今週号が届いた。今回は合併号だった。表紙右下にそう表記されている。お盆だものな(お盆と年末年始の年2回だけ合併号があって年間50冊の刊行になる)。来週の発刊はナシだ。これで、溜まりまくっているNATIONAL GEOGRAPHICの積ん読をまた多少は解消できるかもしれない。
202108031926301-nishishi.jpg

No.4466 〔162文字〕

さくらインターネットから「.com」ドメインの維持費を値上げするとアナウンスが出ていた。値上げの理由が「上位組織から提示されるドメイン料金の上昇」とのことなので、上位組織というのがVeriSignのことなら、他社でも値上げされるのかもしれない。さくらインターネットの.com維持費と比べると、ムームードメインの方が少し安い。

No.4465 〔183文字〕

それはそうと、とにかく1回目を打たせて欲しいのだが……。予約が取れないどころではなく、予約の受付自体が始まってもいないし、予約の受付開始がいつになるのかの公表は9月になるというアナウンスだけが出ている。orz TwitterのTLを眺めていると、同年代でもちらほら接種が完了している人も見えるのだが、この差は何なのだろうか。自治体の政治力の差なのか、単なる運なのか。

No.4464 〔571文字〕

ワクチンの目的の1つには集団免疫を獲得することでパンデミックを終わらせるという点があったが、デルタ株に関してはどうも無理っぽい。イスラエルでの研究によると、ファイザー製ワクチンを2回打った人はデルタ株に対しての「重症化リスク」は91%減らせるものの、「感染リスク」は39%しか減らないとのこと。この場合、全人口の80%がワクチンを接種しても、世界全体としては31%くらいしか感染を防げないので集団免疫にはならないようだ。もちろん、ワクチンを打つことは本人の重症化リスクを大きく減らせるので大きな意味がある。ただ、集団免疫にはならないとなると、ワクチンを打てなかったり、何らかの理由で免疫を獲得できなかったり、または獲得した免疫力が低下したりした人は危険なまま、ということになるのだろうか。ドイツは(デルタ株用というわけではないが)9月から3回目の接種を始めるらしい。デルタ株に対しての感染リスクをもっと低下させられるデルタ株用ワクチンができて、それを打てるようになればまた話は変わるのだろうけども、いたちごっこになりそうな気もしないでもない。新株に対するワクチンを素早く開発できて素早く全人口に打てたらそこで終わりにできるかもしれないが。いたちごっこになるとしたら、ワクチン接種は2回では終わらず、時々追加の接種を受けなければならなさそうだ。

No.1822 〔87文字〕

なんとなくWindows XPの後はWindows 7だったような気がしていたのだが、そういえばWindows Vistaとかあったな……。みんな覚えているのだろうか。(笑)

No.1821 〔93文字〕

クロネコどうしたのかなと思っていたら、「配送時間を勘違いしておりまして」と18時過ぎに届いた。サービスセンターに電話しないといかんかなと思っていたのだけど、しなくて良かった。(^_^;)

No.1820 〔289文字〕

自宅の固定電話(NTT)が繋がらないことに気がついた。受話器を上げてもツ~~という音が聞こえないし、携帯電話から固定電話に掛けても(携帯電話側には呼び出し音が鳴るものの)固定電話側には着信音はしない。この症状は2度目なのだが。数ヶ月くらい前にもあって、回線の問題だと分かって無償修理されたのだった気がする。検索してみたところ、No.82No.92で書いていた。数日前には電話が鳴った記憶はある。電話機は2台あるので、両方とも鳴らないことから考えて電話機ではなく回線の問題だろう。また物理的に切れたのだろうか? これはもう固定電話を解約しろということか?(^_^;)

No.1819 〔103文字〕

指定の「08/03 14:00-16:00」を過ぎたのだが、まだ届かないどころか、Web上の配送ステータスが「保管中」のままなのだが。もしかして2021年8月3日にスケジュールされたのではあるまいな。^^;

No.1818 〔86文字〕

クロネコが来ない。Webで配送状況を確認すると、まだ『配達日・時間帯指定(保管中)』のままだ。既に配送指定時間帯に入っているのだが、持ち出されてもいないということだろうか。

No.1817 〔29文字〕

あちゃー。(暑い)
だりゃー。(だるい)
_(:3」z)_

No.1816 〔73文字〕

あつい。とけそう。脳味噌が。_(:3」∠)_ ……このままでは本当に脳が溶けそうなのでエアコンを稼働。少し復活した気がする。脳が。┌(:3」└)┐
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---