にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年3月10日の投稿[45件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年3月10日の投稿[45件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11704 〔18文字〕

ねむぅぅぅぅぅぅい。_(:3」z)_

No.11703 〔16文字〕

なぜか、めちゃくちゃねむい……。

No.11702 〔12文字〕

口内炎の気配がする……。

No.11701 〔96文字〕

例の新ツールは、ようやく内側スキンを反映できるように実装できた。自由に記述したスキンの中身がちゃんと表示に反映されると、ちょっと嬉しい。(^_^) まだ先は長いのだが、とりあえず進んではいる。

No.11700 〔10文字〕

今日は日曜日か……。

No.11699 〔25文字〕

高槻市の市章、まさかそんな作り方だったとは。^^;

No.8830 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.8829 〔36文字〕

てがろぐVer 3.9.3βを配布した。ようやく、予約投稿機能ができた。

No.8828 〔17文字〕

夜でも室温が22℃ある。春だ……。

No.8827 〔26文字〕

LOFTってセブン&アイ傘下だったのか。知らなんだ。

No.8826 〔13文字〕

ゴーフル食べたい。(ない)

No.8825 〔54文字〕

酸素が足りない気がする。換気したいのだが、花粉は取り込みたくない。網戸に花粉フィルターとかあれば良いのだが。

No.8824 〔80文字〕

ココアが薄味だな……と感じたら、もっとかき混ぜること……! 底にココアの粉末が溜まっていて液体を全部飲み干した後に残った物体が大変なことになるから……!(教訓)

No.8823 〔94文字〕

やる気を出すための方法をBing AIに尋ねたらいろいろリストアップしてくれたのだが、そのやる気を出すための方法をする気も足りないので、どうすればいいかを尋ねた。_(┐「ε:)_
やる気を出すための方法をする気も足りない場合にはどうすれば

No.8822 〔18文字〕

今日は春の陽気だな……。あたたかい。

No.8821 〔16文字〕

はらへった……。_(:3」z)_

No.6078 〔104文字〕

20年前にアニメ化された「プラネテス」が今NHKの地上波で毎週再放送されている。全26話で次の放送は第9話なのだが、今週の金曜日と土曜日の深夜に1~8話の一挙再放送があるらしい。名作なので未見なら見るよろし。

No.6077 〔14文字〕

フィレオフィッシュ食べたい。

No.6076 〔311文字〕

マクドナルドというと、5歳くらいの男の子がフードコートのマクドカウンター前で「ポテト売り切れなんですか?」と店員さんに質問して、売り切れではないという情報を得ると、フロア中に響き渡る大声で「ポーテートー売ーりー切ーれーじゃーなーいーってーー! ポーテートーまーだーあーるーってーー!」と足早に立ち去ろうとする親(らしき人)に向かって何度も訴えかけていたのを思い出す。めちゃくちゃすごい大声で注目の的になっていた。最終的に買ってもらえたのかどうかまでは見届けていないので知らないが、私がその親の立場なら、恥ずかしすぎるので何が何でも絶対に買わずに立ち去りそうだ。(笑) 売り切れなどという見え透いた嘘は避けましょう。(教訓)

No.6075 〔116文字〕

日本はロシアからもウクライナからも小麦は輸入していないのか。小麦の価格が上昇する主因は、カナダとアメリカでの不作の影響だとか。ロシア問題も影響はしているが、ロシア問題がなくても価格は上がったようだ。NHKサイトの説明が分かりやすい。

No.6074 〔188文字〕

C++ Builderがとうとう発売から25年。当時は本当に画期的なC++開発環境だった。(ウインドウの見た目から開発できるツールとしてはMicrosoftのVisual Basicがあったが、言語がBasicなので使い勝手が悪かった。) C++ Builderがなかったら、私が自サイトで配布しているWindows用フリーソフトはたぶん1つもできていなかっただろうと思える。

No.6073 〔20文字〕

脳味噌の回転が足りない。┌(:3」└)┐

No.6072 〔350文字〕

学ラン(詰襟)が制服の学校って今でもあるのか。首周りのカラーが邪魔すぎるので着させられる生徒からの評判は間違いなく悪いと思うのだが。見た目も特によろしくないのでデメリットしかない。ネクタイの場合でも締めれば首は苦しいが、学ランで首の周りにぐるっと硬い物体(カラー)が存在する邪魔さ加減と比較すればずいぶんマシだ。あのカラーがめちゃくちゃ邪魔なのよな。首を前後左右にちょっと動かすだけで硬い物体が当たるので不快極まりない。……と思って軽くググったら、最近はプラスチック製のあの白いカラーを首回りに付けない「ソフトカラー」なる学ランもあるのか……。それならずいぶんマシなのかもしれない。ただ、それでもブレザーの方が良いと思うが。学ランに慣れても社会では役に立たないが、ネクタイに慣れるのは役に立つだろう。

No.6071 〔216文字〕

ロシア方面の問題で原油価格とか小麦価格とかが上がるのもそうだが、そもそも円安が続いているので輸入品全般が高くなるのよな。
20220310095539-nishishi.png
2021年1月には1ドル103円くらいまで円高になったのだが。過去5年内では今が一番の円安になっている。もっとも、2015年頃には1ドル122円くらいになっていたし、リーマンショックの直前(2007年頃)もそれくらい安くはなっていたが。2012年に1ドル78円くらいになったのが過去一番の円高だっただろうか。

No.6070 〔109文字〕

「なぜ異種移植といえばブタなのか」のスライド(4枚目)がなるほど。ブタは食用にされている生物でもあるので、臓器移植のために使われても倫理的な反発が(特にチンパンジーとかの霊長類と比べると)少なそうな点も利点と言えそう。

No.6069 〔228文字〕

ロシアに初めてマクドナルドができたのは冷戦終結後の1990年なのか。Wikipediaのマクドナルド項目に国別の出店時期を示す画像があった。アフリカの大半や、中東の一部(イランとかアフガニスタンとか)や、モンゴル等にはマクドナルドはまだ今でも出店していないらしい(この画像が正しければ)。アフリカには54の国があるが(日本が承認していない西サハラを含めると55)、マクドナルドがあるのはエジプト、モロッコ、南アフリカの3カ国だけだ(この画像が正しければ)。

No.3361 〔279文字〕

病院のウェブサイトには入院環境に関する紹介ページもあるだろうが、どんなナースコールの設備を使っているかを掲載している病院サイトはあるだろうか? 病院の場合は、どんな医療が提供されるかが最も重要なので、あまり病室等の入院設備に関しての紹介は少ないのかも知れないが。昨年に実際に入院して感じたことだが、ナースコールは通話可能なタイプの方が遙かに便利である。もし、入院が必要で、医療面では差がなさそうな複数の病院候補があるなら、通話可能なタイプのナースコールがある方がお勧めである。という話は昨年にブログにも書いた。なかなかそこまで事前には分からないだろうけども。

No.3360 〔367文字〕

昨年の3月中旬から下旬にかけて麻痺性腸閉塞で入院していた。ので、そろそろ1年である。この1年、世の中はコロナ禍で問題だったが、個人的には食事の度に腸(小腸)を気にしていた1年だった。いや、まだ過去形ではなく、今でも気にしているのだが。幸い、退院後は(この件では)病院に行く必要性に遭遇したことはなかったのだが、当初は油断すると腹痛がしていた。今は意識的にとてもよく噛み砕いて飲み込むようにしているためか、さほど腹痛を感じることはないのだが、ゼロというわけではない。暴飲暴食などもってのほかである。それとは別件で昨年末あたりから逆流性食道炎っぽい感じもあったりして、なかなか内臓の弱り方がすごい。健康に気をつけねばならぬ。とりあえず、睡眠をしっかり取りたい。その必要性は認識しているハズなのだが、なかなかうまくいかない。_(┐「ε:)_

No.3359 〔570文字〕

CASIOが運営しているサイトに、いろんな計算ができるサイトがある。日付の計算とか、面積の換算とかいろいろある。このサイトをふと眺めていたら、掲示板も運営されていたことに気付いた。あまり利用頻度は高くないようだが、今でも(2021年に入ってからも)投稿がある。ポータルサイトでもなく、SNSのようなコミュニケーション中心サイトでもない企業サイトで、誰でも投稿できる掲示板が存続しているのはちょっとすごい。会員登録が必要なので、いきなり誰でも投稿できるわけではないが、会員登録にはメールアドレスしか必要ないので誰でも作れる。「参加者相互の意見と人格を尊重し良識ある投稿・返信を」と書かれているので、過去には荒れたこともあったのかもしれない。CASIO側にとっては掲示板を維持し続けるメリットは特になさそうだから、閉鎖されていてもおかしくないと思うのだが、よく閉鎖を決定せずに残してきたものだ。……と思ったのだが、よくよく見てみると1ページ20スレッドで全15ページしかない。数えたら、2008年の開設時点から今まででスレッド数はわずか282だ。なるほど、単に利用者が少ないから……。さらによく見たら、ほとんど返信が書かれていない。CASIO側も返事を書くつもりはないようだ。(^_^;;; うーむ、この掲示板、何のために置いているのだろうか。

No.3358 〔17文字〕

もう3月10日なのか……。はやい。

No.3357 〔97文字〕

キットカットの袋が紙製になったのは、プラスチック削減のためなのだろうか? ただ、中身の個包装はプラスチックのままなのだけども。
20210310123217-nishishi.jpg 202103101232171-nishishi.jpg
袋が紙製だと綺麗に折りたためるので捨てやすい。

No.3356 〔510文字〕

クレジットカード会社から利用確認メールが届いて驚いた。不正使用の可能性があるとのことで決済情報がリストアップされていたが、全部正しかった。短い時間内にたくさん(6~7回くらい)レジを通ったから不正使用っぽいパターンに合致してしまったのか。ネット通販では一切使っていないリアル店舗専用(にしている)カードだったので、スキミングでもされて不正使用されたのかと焦ってしまったが、そうではなかった。「もし身に覚えのない決済だった場合」にどうするかは書かれているのだが、「全部身に覚えのある決済だった場合」にどうするかが書かれていないのだが、間違いない場合は放置していて良いのだろうか。3年半前にクレジットカードの不正利用被害に遭ってしまったときはカード会社側が決済を一時停止したのだが、たぶん「ブラックに近いグレーとして決済を保留するケース」と「ホワイトに近いグレーとして決済の確認だけに留めるケース」とがあるのだろう。異なるカード会社なので、単に会社によって方針が異なるだけかもしれないが。あのときの不正使用では米国ドルでの高額決済があったので、過去の利用パターンと照らして「ほぼブラックだ」と断定しやすかったのかもしれない。

No.3355 〔12文字〕

お腹減った。寝よう……。

No.998 〔6文字〕

ねーむーいー

No.997 〔6文字〕

激しく眠い。

No.996 〔6文字〕

激しく眠い。

No.995 〔17文字〕

公立高校の入試って今頃なんだっけ。

No.994 〔13文字〕

ねむい。凄まじく、ねむい。

No.993 〔247文字〕

「カロリー取り過ぎ」や「マイルを貯める」のカロリーやマイルはどちらも単位だから良いと思うのだが、「ギガが減る」のギガは単位ではなく補助単位に過ぎないので違和感が強いのではないか。ギガバイト(Giga Byte)なのだから単位のByteを使って「バイトが減る」ならまだ許せる。間違いなく異なる意味に解釈されるだろうが。またはビット(Bit)でも良い(1バイト=8ビットだ)。「カロリー取り過ぎ」だってkcal(キロカロリー)の補助単位の方を使って「キロ取り過ぎ」と言ったら意味が分からないだろう。

No.992 〔307文字〕

今朝の5時頃に、API 4.0が停止したとメールで連絡が来ていた。「As of today, March 9, 2020, the upgrade to PA API 5.0 should have been completed. Any application calling PA API 4 will no longer be able to retrieve information.」とのこと。日本時間の10日5時に送ってくるというと、どこの標準時が基準なのか。米国西海岸だと9日13時、東海岸だと9日16時、UTCだと9日20時だ。まあ、アメリカでのだいたい昼頃に送ったということだろうか。(^_^;)

No.991 〔203文字〕

株価下落で日本でも証券会社のサーバに接続できなくなっていたとかTwitterに流れてきていた。今朝S&P500の指数を見ると、だいたい1年前くらいの値にまで下がっていた。
20200310123755-nishishi.png
グラフは左側が1年スパン、右側が3年スパン。2019年1月頃に大きく下がったときほどまではまだ下落していないけど、どうなるかな。とりあえず、ちょっとだけお買い得にはなっているな、とは思う。しかもここ数日でちょっと円高になっているし。

No.990 〔74文字〕

昨夜は真夜中でも室温が19度くらいあって、毛布はなくても良かったくらいだった。今日も暖かいらしい。明日はまた少しだけ寒くなるような予報だったけども。

No.989 〔616文字〕

キャッシュデータの保存先は分散せずに単一のディレクトリに記録しているのだが、1つのディレクトリに10万ファイルとか存在してもパフォーマンスに悪影響はないだろうか? ディレクトリ内のファイル一覧を取得して何かをしようとするなら当然遅くなるだろうが、そうでない限りは特に問題ないと思っているのだが。キャッシュの読み書きをする場合、「あるデータに対するキャッシュファイル名」は生成規則(命名規則)が明確なので、ファイル名を決め打ちで読み書きすれば良いから、「ディレクトリ内のファイル一覧を取得してから何かを探す」というような処理は不要だ。単に「指定のファイルが存在するかどうか」だけをチェックすれば済む。この場合、10万ファイルでも100万ファイルでも、複数のディレクトリに分散していようが単一のディレクトリに保存していようが、パフォーマンスに差はないと思っているのだが、この認識は正しいだろうか?(ファイルシステムにも依りそうだが。) とりあえず、現状の7,600ファイルくらいなら体感速度に影響はない。ただ、キャッシュファイルを無限に作るわけにもいかないので、どこかの時点で「古いファイルを消す」という処理が必要だが、このときには「ファイルの一覧を得て1つ1つの更新時刻を調べる」という作業が発生する。これはファイル数が莫大だとパフォーマンスが落ちそうな気はする。どれくらいの頻度で実行するか次第だろうけども。そこはまだ考えていない。

No.988 〔637文字〕

クローラーに対して5回に4回の頻度で503(Service Temporarily Unavailable)を返す方針でPHPを書いたら、4時間くらいでサーバのエラーログに503エラーが1500回くらい記録されていた。この対処方法だと、本当に何らかの問題で503エラーが発生している場合と区別を付けにくくなってしまうので、やはり429(Too Many Requests)を返すように変更した。クローラーがHTTPレスポンスコード429の意図を把握してくれるのかどうかは分からないが、別に何を返そうが、APIにリクエストを送るより前にPHPスクリプトを終わらせれば(APIへのリクエスト数を削減するという意味では)同じことだから問題はない。行儀の良いクローラーなら問答無用で大量アクセスをしてくるわけではなく、おそらく相手先Webサーバの反応によってアクセス頻度を調節しているのではないかと思うので、503を適宜返していればそのうち頻度を下げてくるのではないかと思ったのだが。429でもそう動作してくれるだろうか。HTTPレスポンスコード429の本来の用途がまさにそれなので、たぶんGoogleのBotなら対応してくれるのではないかと期待しているが、他のクローラーはどうだろうか。(どこからBotが来ているかまでは調べていない。ユーザエージェント文字列に「bot」が含まれることを条件に制限してみたら効果があったので、いま詳細を調べる手間は掛けなくても良いかなと考えた。)📗

No.987 〔453文字〕

6秒に1回の割合でクロールされているとは予想していなかった。さすがに頻度が高すぎないか。私がこのAPIを使い始めたのはたぶん15年前くらいではないかと思うのだが。それだけ年数があれば、さすがに生成されるあらゆるURLが認識されるということか。人間のアクセス者(利用者)は大して居ないサイトなのだが。今回に強制的に移行せざるを得なかったAPI v5では許可されるリクエスト数がシビアになることは事前にアナウンスで分かっていたので、今回はスクリプトを書く上で最初から長めにキャッシュできる仕組みを用意して、リクエスト数もカウントできるように計画したのだが。そうしていて良かった。気付かずに単純に仕様を変更するだけだったら、運営を継続できなくなるところだった。まさか(新スクリプトの)本番稼働開始から半日で6千回もアクセスされるとは。(ただ、同じBotがその頻度で来ているのかどうかは分からないが。そこまでは調べていないので。クローラーは何もGoogleだけが走らせているわけではないので、他にも居るだろう。)📗
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---