にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年2月17日の投稿[28件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年2月17日の投稿[28件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11514 〔16文字〕

はらへった……。_(┐「ε:)_

No.11513 〔32文字〕

なんか口が渇くな……と思ったら、口で呼吸していた。鼻づまり……。

No.11512 〔16文字〕

おぉ、これは泣けるエンドロール。

No.11511 〔30文字〕

昼食はうどん+餅。おなかいっぱい。ぐっふぅ。_(┐「ε:)_

No.11510 〔347文字〕

指定ディレクトリに含まれるファイル(画像とか)を一覧表示して、もしサブディレクトリが含まれていればサブディレクトリ名もリンクとして表示して、サブディレクトリ名がクリックされればそのサブディレクトリを対象にしてファイル一覧を一覧表示する……というような処理は書けた。指定ディレクトリの中にファイルとサブディレクトリの両方が含まれる場合は、まずサブディレクトリのリンクを一気に表示して、その後にファイルの一覧を続ける……という順序が良いだろう(逆でも良いが)。その場合、ファイルは逆時系列順(=新しい順)に並べるとしても、サブディレクトリはアルファベット順(=文字コード順)の方が良いだろうか? まあ、その辺も最終的には設定で自由にできるように作る方が便利だろうけども。とりあえず最初の状態として。

No.8670 〔253文字〕

壁に掛けている時計の電池が切れかかっていたので(秒針が45秒付近に差し掛かると重力に逆らいにくくなるのか何度か立ち止まったり戻ったりするようになっていたので)交換した。入っていたのはmaxellブランドでMade in Japanと書かれた2019年期限の乾電池だった。いつ入れ替えたものだろうか。代わりにeneloopを入れた。電力がほとんど要らない時計(電波時計ではないアナログ時計)にeneloopを入れると何年持つだろうか? 家中の乾電池(単3と単4だけ)を少しずつeneloopに置き換えている。

No.8669 〔53文字〕

ああ、「スター・トレック:ピカード」最終シーズン(第3シーズン)の配信が今日からだった。(まだ見ていない)

No.8668 〔416文字〕

確定申告のためにマイナンバーカードを読み取る必要があるので、ICカードリーダをPCのUSB端子に接続して作業した。EdgeからICカードを読み取る段階から、なぜかCPU使用率が爆上がりした。ICカードの読み取りが終わっても下がらず、Edge自体を終了するまでずっとめちゃくちゃCPUパワーを消費していた。
EdgeでICカードを読み取って以後、Antimalware ServiceがCPUパワーを消費し続ける EdgeでICカードを読み取って以後、Antimalware ServiceがCPUパワーを消費し続ける
タスクマネージャで確認すると、CPUパワーを消費していたのはEdgeではなく、Antimalware Service ExecutableというWindows Defenderのウイルススキャン機能だった。ディスクアクセスはほとんどなかったし、EdgeでICカードを読み取ってからCPU使用率が爆上がりしてEdgeを終了させるとすぐに下がったので、ディスク内のウイルスをチェックしていたわけではなさそうだが。何が原因なのだろうか……? まあ、CPUファンの音がするだけでそれ以外に問題はなかったのだけども。

No.8667 〔443文字〕

確定申告は無事に完了した。昨年は2月27日で、一昨年は今年と同じ2月17日の申告だった。
確定申告2023完了
昨年のデータを読み込ませてから作成を開始すれば、昨年と同じ情報は再入力することなく手続きを進められるのだが、うっかり新規作成ボタンから始めてしまったので、いろいろ再入力が必要だった。ただ、今回はマイナポータルと連携させたので、社会保険料とかの数値は自動で読み込まれたので手入力の必要はなかったが。
昨年までのe-Taxには「紙の申告書の見た目」の画面で入力できる機能が選択肢として用意されていた気がするのだが廃止されたのだろうか? 選択肢がなかったような気がする。減価償却済み資産の入力がどこからできるのかがイマイチ分からなくてちょっと戻ったり進んだりを繰り返して探してしまった。償却中か償却済みかどうかに関係なく、経費の減価償却費の入力欄に入力するようだ。これはたぶん、昨年のデータを読み込ませていれば自動的に引き継がれていただろうから、今までは入力不要で済んでいたのかもしれない。

No.8666 〔26文字〕

ブルース・ウィリス、意思の疎通も難しいほどなの……。

No.5909 〔40文字〕

明日も寒そうだ。今日ほどではないようだけども。風が強くなければ良いのだがな……。

No.5908 〔120文字〕

自宅のメインPCのWindows10がまだVer.20H2だったので、21H2にバージョンアップした。21H1を飛ばしてのバージョンアップだったが、わずか200MB程度をダウンロードしただけで済んだ。20H2のサポートは5月で終わるらしい。

No.5907 〔71文字〕

確定申告をせねばならぬ。しかし、仕事が忙しいのでそれどころではない。2月中には諸々完了するハズなので、3月の初旬に電子申告できる予定ではいる。

No.5906 〔71文字〕

今日は1日中めちゃくちゃ寒いな……。明日は朝に徒歩で車検の済んだ車を受け取りに行くのだが、もうちょっと気温が上がってくれると嬉しいのだが……。

No.5905 〔75文字〕

アニメと実写とで、咥えないといけない分量の差にちょっと笑った。実世界で落とさないように咥えようと思ったら、これくらい口に含まないと無理だよなと。^^;

No.5904 〔258文字〕

PowerToysにはマウスポインタの位置を分かりやすく示す機能が2種類(十字線スポットライト)あるが、どちらもキー操作でないと起動しない。マウスポインタの存在を見失ったときは、たいていマウスを手にしているので、マウスジェスチャーで起動してくれる仕様になると激しく便利なのだが。マウスを勢いよく左右に数回振ったらマウスポインタの位置を示してくれるような。スポットライトはまだ[Ctrl]キー2回で起動するのでマシだが、十字線の方は3つのキー(デフォルトでは[Ctrl]+[Alt]+[P])が要る。

No.5903 〔388文字〕

大阪の英語表記はOsakaだが、小坂(おさか)もOsakaと書くしかないので区別ができない。大阪市内には天王寺区に逢阪(おうさか)という地名があるのだが、それはどう英語表記されているのだろうか。Ousaka? それともやはりOsakaだろうか? 大谷がOhtaniと表記しているように、大阪もOhsakaならOsakaと区別できるが、今更どうしようもなさそうだ。O'sakaとかどうか。ローマ字表記では、伸ばす音には上に棒を加える規則になっているが、これはUnicodeで定義されているので、UTF-8とかならŌsakaと書くことはできる。通じるかどうかはともかく。なお、この横棒のことをマクロンと呼ぶのだが、任意の英字にマクロンを加える方法は以前にブログ記事「ローマ字で使う横棒(長音記号マクロン)を加えた英字を表示する方法」に書いた。需要があるのかそこそこ閲覧されている。

No.5902 〔62文字〕

朝起きたらトイレの温度計が2.4℃でめちゃくちゃ寒いなと思ったのだが、昼になっても3.5℃しかなくてめちゃくちゃさむい……。

No.5901 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.3211 〔485文字〕

ちゆ12歳、20周年なのか。単にウェブサイトが残っているとかそういうことではなく、TwitterにnoteにYouTubeといろいろ活用されていた。フレームが使われているのは昔のままだ。フレームっぽくCSSでデザインしてあるだけなのかと思ったが、ソースを見たらそうではなかった。しかし、記事ページだけを見ると、左側はフレームではなく同一HTML内に存在してCSSでサイドバーとしてデザインされていた。モバイルでは1カラムになるよう対応もされている。トップページはフレームかつSHIFT-JISだが、記事ページはHTML5+CSSでUTF-8だった。トップページと記事ページとで文字コードが異なるということは、CMSとかは使わずに全部手動更新なのだろうか。RSSフィードがあったり、OGP+Twitter Cardも書いてあったり、2000年代初頭と現代のページが混在している感じだ。……と書いて思ったのだが、新旧折衷という意味ではそういえば私のサイトもそんな感じだった。トップページや主要なページはともかく、奥深いところにあるページは昔のままのコードも残っているだろう。

No.3210 〔1006文字〕 📋

確定申告完了。帳簿はもっと前から完成していたのだが(今回は還付申告にならないので)2月16日にならないと手続きができなかったので待っていた。本当は昨日にする予定だったのだが、気力が沸かなかったので今日に。青色申告を始めて10年以上が経つのだが、初めて還付ではなく納税になった(=源泉徴収によって払いすぎた税金を取り戻すのではなく、こちらから国に税金を納める)。昨年は源泉徴収されている種類の収入の割合が低かったのが要因だ。いつもなら還付金額が表示されるところに、今回は納税額が表示された。(´・ω・`)
20210217230340-nishishi.png 20210217225445-nishishi.png
「こちらからの納税ってどうやるんだ?」と疑問に思っていたのだが、特に心配する必要はなく電子申告完了後に詳しい案内があった。まあ、税金を取る側が説明を用意しないわけがないよな。案内の最初に「銀行振替」が書かれている上に、一度手続きすれば次回からは手続きが不要というので素直に銀行振替にしようかと一瞬思ったのだが、振替日がずいぶん先な上に、何らかの原因で引き落とせなかったら延滞税が加わるようなことが書いてあったので、それなら手動で納付した方が安心だと思ってオンラインバンキング経由で即納付しておいた。なお、クレジットカードでも納税可能なのだが、クレジットカードで払う場合にだけ手数料が余分にかかる仕様だった。(結果的にはオンラインバンキングでも充分手間はなかったので、カード決済を選択する理由はあまりなさそうに感じた。カード決済は、オンラインバンキングが可能な銀行口座を持っていない人向けだろう。)
20210217225501-nishishi.png
国税庁サイトにマイナンバーカードでログインして閲覧できるメッセージボックスに届いた情報(上図)によると「オンラインバンキングを使う場合は銀行サイトで以下の通り入力せよ」的なことが書かれていたのだが、実際に銀行サイト上で操作するとこれらの情報は一切入力不要だった。特に「納税用確認番号」は入力欄がないどころか確認画面にも出てこなかったが良いのか……?(^_^;) たぶん、これらの情報は「自力でペイジーを使う場合」の話であって、この画面から直接ボタンクリックで銀行サイトに遷移した場合には不要なのだろうと解釈したのだが。
そういう若干の不安点がありはしたが、操作手順が分かっていればすんなり手続きが完了するだろう仕組みはできていた。ほぼボタンクリックだけで納税まで完了したのだし。

No.3209 〔178文字〕

「ならせん」でググると、ちゃんと奈良先端科学技術大学院大学がトップに出てくる。世間一般的には「奈良線」の方がまだ知名度は高そうだが、奈良線の解説系ページよりも奈良先端科学技術大学院大学の方が先に出る。まあ、奈良線は公式サイトがあるわけではない(JRの一路線に過ぎない)のに対して、奈良先端科学技術大学院大学の方は公式サイトだから、という理由もありそうだが。

No.839 〔59文字〕

食品の配送の場合、商品自体にかかる消費税は8%でも、送料にかかる消費税は10%だから、別々に計算しないといけないのか。

No.838 〔8文字〕

ねむい。激しく。

No.837 〔117文字〕

最近のスマートフォンは気圧も計測できるのか。それで自分が(その端末が)建物の何階に居るのかが把握できるとか。機内モードにしていても、次のネットに接続されたときに移動経路に関するデータをすべて送信されてしまうのは少々怖い(嫌な)仕様だ。

No.836 〔193文字〕

元々存在した「建国記念の日」に加えて今年からは天皇誕生日も2月になったので、ずいぶんと国家的な月になったものだ。しかし、令和初の天皇誕生日(来週の日曜日)の一般参賀は、新型コロナウイルスの影響で中止らしい。まあ、今の状況を考えれば当然そうせざるを得ないだろう。そこはちゃんと正しい判断が成されて良かった。そうえいば、昨年の祝賀パレードも何かが原因で(台風?)延期になったのだったような。

No.835 〔135文字〕

Windows Sandboxを有効にしただけで(Sandbox自体を起動していなくても)メモリの使用量が2GB弱くらい上がる気がする。Sandboxを起動しているかどうかに関係なく、Windowsの起動直後からSandbox系統のシステムがメモリを占有するのだろうか?

No.834 〔370文字〕

私はATOKの校正支援モードを最も高い『指摘する(強)』で使っているのだが、今のATOKは「ら抜き言葉」という警告を表示しなくなったのだな。私はら抜き言葉は極力使わない方針なのだが、ら抜き表現をネタにする文章で「食べれる」と書いたのにATOKが何も警告しなかったので気がついた。昔はら抜き言葉を変換しようとすると、インラインに赤色で警告が表示されたのだが。……と思ったが、ATOKの校正支援設定画面(下図)を見ると、「ら抜き表現」の項目もちゃんと存在していた(※グレーアウトしているのは設定が「強」なために選択の余地なく全警告になるから)。
20200217111327-nishishi.png
ということは「食べれる」とか「見れる」程度のら抜き言葉は問題がないという解釈になったということか。何なら指摘されるのだろうか。「受けれる、寝れる、起きれる」くらいでは何も表示されずに変換された。
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---