にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月2日の投稿[383件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月2日の投稿[383件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11642 〔12文字〕

めちゃくちゃねむい……。

No.11641 〔29文字〕

同人誌の通販ありがたい。かわいい。(๑¯ω¯๑)
20240302193439-nishishi.jpg

No.11640 〔88文字〕

北海道から届いたマルセイバターサンド。美味しい。
20240302192124-nishishi.jpg 20240302192641-nishishi.jpg
16個入りで箱にずっしり重量があった。レーズンたっぷり、中のクリームもたっぷり、外側のビスケットも美味い。

No.11639 〔81文字〕

Vision Proとかの複合現実ヘッドセットは、未来から振り返ると、ショルダーホン(=肩から下げる鞄サイズの無線電話)みたいな扱いで認識されるんだろうか。

No.11638 〔8文字〕

はらへったにょ。

No.11637 〔13文字〕

目がかわく……!(>_<)

No.11636 〔27文字〕

もう3月が1日過ぎたのか……。はやい。_(┐「ε:)_

No.11408 〔140文字〕

ハロゲンヒーターから何やらブブブブブ……という不思議な振動音みたいなものがするな……と思ったら、数秒後に本体から白煙を吐き出して驚いた。そのときは電源OFFだったのに。急いで電源コードを抜いた。ゴムかプラか何かが焼けているのか辺りに不思議な匂いがする。白煙は数分で収まった。怖ぇ😱

No.11407 〔34文字〕

今日はツインテールの日か。TwitterのTLにたくさん流れてくる。

No.11406 〔12文字〕

ぶひぃ。_(┐「ε:)_

No.11405 〔14文字〕

気力がない。_(┐「ε:)_

No.11404 〔20文字〕

沖縄は、もう気温が25度もあるのか……。

No.11403 〔21文字〕

硬めの煎餅を食べたい気分なのだが。(ない)

No.11402 〔112文字〕

97光年先というのは宇宙規模では確かに近いけども、実際に探査機を飛ばそうと思ったらどれくらいの年数が掛かるんだろうか。いや、仮に探査機が到達できたとしても、そこから発せられた信号を受け取るまでに97年掛かるわけだけども……。

No.11165 〔11文字〕

仕事はちょっと進んだ。

No.11164 〔116文字〕

乗客の話が報道されていた。着陸した時点では、エンジンが火を噴いてはいたものの内部に炎はなく、5分程度で誘導があってスロープから外に出たらしい。で、降りて十数分くらいしてから火が噴き上がったのだとか。脱出のときはまだ大丈夫だったのか。

No.11163 〔30文字〕

なんかおかしなことを書いていたので修正した。┌(:3」└)┐

No.11162 〔80文字〕

割れた道路から車を移動させるために白い橋を用意しているな……というのはヘリからの報道で見ていたのだが、あれはガードレールを2本分解して橋の代わりにしていたのか。

No.11161 〔5文字〕

仕事せな。

No.11160 〔94文字〕

NHKの映像よりBBCの映像の方が分かりやすいような。燃えさかる機体が崩れる瞬間はNHKの方では見なかった。あえてNHKでは避けたのか、単に私がそこを見ていなかっただけかもしれないけども。

No.11159 〔120文字〕

別の乗客が撮影したらしい脱出後に機体を前方から見た写真を見ると、前方のドア2つからそれぞれ脱出スロープが出ているように見える気がする。さっきのスロープと比べるとずいぶん角度が異なるので、少なくとも3本はスロープが出ていたということだろうか。

No.11158 〔253文字〕

航空機の脱出スロープは、乗客全員が90秒以内に脱出できるよう設計してあるとNHKで言っていた。ドア1つだけでも90秒で全員出られる設計という話をTwitterで見たが、今回の場合の乗客は370人くらいなので、90秒だとすると1秒で4人ずつ降りないといけない。ちょっと無理なのでは。今回の脱出でどれくらいの時間がかかったのかは分からないが、実際には90秒以上掛かっていたとしても、報道を見ている限りでは炎が燃え広がるまでにはそこそこの時間(数十分くらい?)はあったので、脱出は充分可能だったということなのか。

No.11156 〔259文字〕

羽田で飛行機が燃えているという情報をTwitterで見てから、NHKの報道を見ていた。最初は機内のごく一部の窓から炎が見えている感じだったのに、数十分のうちに方々に燃え広がって、最終的には機体全体を囲むように、あらゆる窓から炎が吹き出てきて恐怖映像になっていた。乗客は全員無事に脱出できていたとのことで良かったけども(※JAL機と衝突した海上保安庁の機体の方はまだ無事かどうか分かっていないようだが)。乗客が撮影したらしい写真を見ると、脱出用のスロープって相当な急さなんだな……。地面との角度が60度くらいありそうな。

No.11155 〔115文字〕

左耳に低音耳鳴り症状が出てきた。微かにだが。日中に起きていて聞こえるのは1年半ぶりくらいっぽいようだ。ここの記録によると。ただ、耳が詰まるような圧力は感じていないし、常時聞こえ続けるわけでもないので、軽くはある。

No.11154 〔13文字〕

水ようかん食べた。美味い。

No.11153 〔36文字〕

もう2024年になってから1日が過ぎたのか……。はやい。_(┐「ε:)_

No.10912 〔74文字〕

椅子に座っている状態で、両手をふとももの下に挟むと手が温かくなって良いのだが、問題はその状態だとキー入力もマウス操作もできない点だ。┌(:3」└)┐

No.10911 〔8文字〕

さむい。ねむい。

No.10910 〔208文字〕

「レジでこの画面を提示すると割引が適用される」と「レジでこの画面を提示すると支払いができる」という2つの画面がある場合、連続して出しやすいUIにして欲しいし、端末がオフラインでも出せるようにして欲しい。端末がオフラインの場合、端末側では使用有無や残額等の情報を判別できなくなるが、レジ側で判別すれば済む話なので問題なかろう。この2点が満たせていない場合、レジでのUXがとても低下するのではないか。客の側も店員の側も。

No.10909 〔31文字〕

寒いので極力動きたくないのだが、トイレには行かねばならぬ……。

No.10908 〔34文字〕

何かしようと思っていたのだが、何だったのかを忘れた。┌(:3」└)┐

No.10907 〔16文字〕

きな粉を入れたコーヒーを飲んだ。

No.10669 〔111文字〕

目が乾くので目薬を差した。(>_<) それはいいのだが(よくないが)、問題は、目薬を差すのが下手すぎて、本当に目に入ったのかどうかイマイチ分からない点だ……。まったく入っていないわけではないとは思うのだが。┌(:3」└)┐

No.10668 〔105文字〕

京阪バスも運転手不足で16路線を廃止するらしい。昔々に使っていた路線も廃止対象になっていて驚いた。すごい陸の孤島になりそうな気が。運転士が不足するよりも前に自動運転が普及できれば良かったが、間に合わなかったか。

No.10667 〔104文字〕

ブログ書いた。➡てがろぐCGIを使うためにサーバを新規契約するなら
てがろぐCGIを使うためだけにレンタルサーバを新たに契約しようとする人が果たして居るのかどうか分からないが、居る場合には参考にして頂きたい。

No.10666 〔15文字〕

もしかして、あついのでは……。

No.10665 〔111文字〕

もう年賀葉書の発売が始まっているのな……。郵便局に行って気がついた。まだ買っていないが。郵便局に行ったのはゆうちょ銀行の窓口に用事があったからなのだが、郵便窓口が何かずいぶん混んでいたので、やめた。空気が澱んでいたし……。

No.10664 〔61文字〕

午前中に郵便局へ行ったのだが、人がいっぱいですごく空気が澱んでいた。で、今、どうも喉の調子がよろしくない気がしてきた……。

No.10663 〔55文字〕

ああ、明日は祝日なのか。文化の日。3連休と言うからまた土日月かと思ったらそうではなく、明日からの金土日だった。

No.10662 〔45文字〕

今日はかなり暖かくなる(暑くなる?)っぽい予報なので、それを見越した服を選択しておかねば。

No.10438 〔255文字〕

昨夜は、微かな頭痛が本格的な頭痛に発展したので頭痛薬を飲んだ。飲んだのだが、仕事がまだあったので仕事を進んでいた。頭痛薬を飲んだ後はそれなりに効いていたのだが、3~4時間くらい経つとまた頭痛が復活してきたので、再度頭痛薬を飲んでから寝た。寝た……のだが、単に横になっていただけで、ほとんど眠れなかった気がする。今朝も頭痛は続いてはいたのだが、昨夜ほどではなかった。昼間で寝たらほぼ治った感じだった。日中は特に問題なかったのだが、今また頭痛が復活してきそうな気配を感じているので、さっさと寝る。(:3[____]

No.10437 〔86文字〕

「科学は積み重ねの上に成り立っています。私たちの研究はいつ、どこで役に立つかわかりません」「金メダリストの母」であり「世界の科学者」 ノーベル賞のカリコ氏』(@毎日新聞)

No.10436 〔201文字〕

VRヨワナイン……。乗り物用の酔い止めとは何か別の成分が必要なんだろうか? VRは確かに酔うので、酔いやすい人には酔い止めが要るかもしれない(そこまでして続けるか、とか、酔い止めにそこまでの効果があるのか、とかの問題はあるが)。VRは知人宅で実際に体験させてもらったことがあるのだが、レール上を走るトロッコに乗っているような映像だと、ほんの数分で「これ以上続けると酔う」という状態になって途中でやめた。

No.10435 〔123文字〕

シャインマスカットが安いという話をちらほら目にするのだが(300円とか)、うちの近所のスーパーではそこまでは安くなかった。買っていないので価格も覚えていないのだが、980円くらいだったような気がする。もしかしたらもうちょっと高かったかもしれない。

No.10239 〔25文字〕

オムライス食べた(夕飯)。おなかいっぱい。ぐふぅ。

No.10238 〔13文字〕

かき氷(宇治金時)食べた。

No.9999 〔28文字〕

Googleは、なんでGoogle+を廃止したんだっけ?

No.9998 〔73文字〕

ただ、用途が今のところないのだが。Twitterからの移住者がどこへ行くか分からないので、とりあえずアカウントだけ持っておく、というような感じで。

No.9997 〔56文字〕

くるっぷも何かUIがずいぶん近代的になって分かりやすさが増していた。こちらはログインしないと中が見えない仕様だ。

No.9996 〔129文字〕

タイッツーにようやくアイコン変更機能が実装されたらしいので変更してきた。ついでにプロフィールページも作ってきた。ほぼ何も書いていないが。出オチというか、一発ネタサイトだとばかり思っていたのに、ここまで継続して開発が進んでくるとは予想しなかった。すごいな……。

No.9995 〔153文字〕

さくらインターネットにはモリサワのWebフォントを無料で使わせてくれるサービスがあるのだが、自力で読み込まずに、WordPressプラグインの形で読み込む機能も提供されている。そのプラグインに脆弱性があったようで、使っているなら最新版へアップデートするように、というアナウンスが先週に出ていたことを知った。

No.9994 〔181文字〕

たこ焼き食べた。6個takoyaki3takoyaki3takoyaki3takoyaki3takoyaki3takoyaki3。美味い。冷凍の在庫は尽きたかと思っていたがそんなことは全然なく、そもそも大袋が1袋まるまる残っていた。そういえば、賞味期限が1年後だったから前回に安かったときに2袋買っていたのだった。

No.9993 〔12文字〕

寝る。(:3[____]

No.9992 〔206文字〕

てがろぐβ版公開のアナウンスは、TwitterよりもMastodon(Pawoo)の方が反応が多い。最近ずっと思っていたのだが。Fediverse(MastodonとかMisskeyとか)の方がチェックしている人々が多いのか、それともTwitterではツイートを見つけにくい要因でもあるのか。Pawooの方には更新案内しか出していないので、余計な投稿を目にせずに案内だけを見るにはPawooの方が望ましくはある。

No.9762 〔16文字〕

カカオ85%チョコ食べる。2粒。

No.9761 〔17文字〕

もう7月2日? 1日はどこ行った?

No.9551 〔67文字〕

解決しなければならない問題を抱えているときに、夢の中で解決のヒントを得る……という経験はないなあ。覚えている夢は基本的に悪夢しかない。

No.9550 〔59文字〕

読む。パラっと見た感じ、とても分かりやすく書かれていそうだった。フロントエンド開発のためのセキュリティ入門
フロントエンド開発のためのセキュリティ入門

No.9549 〔283文字〕

スーパーに買い物に行って帰るとき、駐車場へ行くためにエレベータを使うのだが、両手に袋を抱えていることが多いので、「袋を持ったままの手」でエレベータのボタンを押すことになる。駐車場が上の方の階にあるので、上の方のボタンを押すのだが、そのときうっかり手に提げている袋がボタンに当たって、下の方のボタンも押してしまうことがある。たいてい当たるのは「開閉ボタン」なのでそんなに不都合はないのだけども。できればボタンは縦ではなく横に並んでいる方が(袋を持ったままの手で)押しやすい。車椅子対応エレベータが来た場合は横向きのボタンもあるが、全部のエレベータがそうではないのよな。

No.9548 〔177文字〕

マイナンバーカードを保険証として使おうとするときには、少なくとも最初の1回は紙の保険証も一緒に持っていく方が無難なようだ。マイナンバーカードで保険の加入確認ができなくて全額自己負担になったケースが393件あったとか。1回正しく加入確認ができたなら次回からも大丈夫だろうけども。これ、ネットワークのトラブルとかで通信できなかった場合にはどうなるのだろうか?

No.9547 〔137文字〕

頭の中にある、もやっとした言語未満の状態で漂っている考えを読み取ってテキストデータにしてくれるシステムはできないものか。_(:3」z)_ 実際にできたら、あっという間に生身の脳は退化するだろうな……。しなくて済む面倒なことはできるだけしないのが脳だから。かゆ……、うま……🤪

No.9546 〔61文字〕

読みかけの小説があるのだが、続刊を楽しみに待っていた小説が発売され(ていた事実に気付い)たので先にそっちを読もうかな……。

No.9545 〔218文字〕

ロードス島戦記30周年で新シリーズ開始、というアナウンスが出て第1巻が発売(2019年8月)されてからそろそろ4年が経つのだが、第2巻は出るのか?(^_^;) 角川スニーカー文庫サイト内の特設ページは今もそのままで、しかもトップページからもバナーでリンクされたままだが。発売直後に読んで面白かったので続刊を待っているのだけども。なお、第1巻はKindle Unlimitedに入っていた

No.9544 〔33文字〕

昼食の、うどんで、おなかいっぱい……。ぐふぅ……。_(┐「ε:)_

No.9543 〔20文字〕

はらへった……。寝る。(:3[____]

No.9542 〔792文字〕 📗

ChatGPTにCSV形式のデータを渡してHTMLのtableソースに書き換えてもらった。CSVの1行目はタイトルなのでth要素でマークアップして欲しくて、2行目以降はtd要素でマークアップして欲しかったのだが、最初はあまり長い指示を出さずにステップを刻んだ方が良いだろうと考えて、初回は特に何も指示せずにただCSVソースだけを渡した。……のだけども、それでも1行目はth要素でマークアップし(下図の黄色矢印の先)、2行目以降はtd要素でマークアップした結果を出してきた(下図の緑色矢印の先)。これは、CSVの1行目に存在する文字列が「いかにもタイトルっぽい」からそう判断したのだろうか?
ChatGPT:CSV to table HTML / ChatGPT:CSV to table HTML / ChatGPT:CSV to table HTML
なお、thead要素とtbody要素も使って欲しかったので、追加で頼んだのが上図2枚目である。特に誤解が生じていたわけではないが謝られた。何かChatGPTは謝りやすい(※誤りやすい、ではなく)ような調整でもされているのだろうか?
HTMLソースがあまりにも縦長になると扱いにくいので、tr要素の中身だけは改行せずに横方向に書いて欲しかったので頼んだのが上図3枚目である。なぜかthead要素側にあるtr要素の中身だけはやってくれなかったが、tbody要素側にあるtr要素の中身は修正してくれた。できれば <tr>タグの直後や </tr>タグの直前にある改行も排除して欲しかったのだが、まあその程度は手動で修正しても良い。(その修正を日本語で頼むよりは自力で修正した方が早そうだし。)
HTMLのtableは、どう書けば良いのかは分かっているが、実際に書くのは面倒くさいので、こうやって頼めると楽だ。「tableソースに変換」という指示でたぶん通じるだろうと予想してはいたものの通じない可能性もあるかな……とほんのわずかには思っていたが、問題はなかった。

No.9541 〔43文字〕

もう6月が1日終わったの……?? まだ半日も経っていない気分なのだが。┌(:3」└)┐

No.9303 〔665文字〕 📝

このPCには32GBのメモリを搭載してあるのだが、仮想環境上のWin11には16GBのメモリを割り当てているので、Win11を起動するとホスト側(Win10側)のメモリ使用量がぐんぐん上昇して心臓に悪い。もちろん、Win10側のメモリ消費量が16GBを超えない限りは限界に達しないけども。下図の緑色矢印の先を見ると、だいたい90%くらい消費しているように見える。
Win11に16GB割り当てたので
しかし、では仮想環境上のWin11が16GBのメモリを消費しているのかというと、もちろんそんなことはない。仮想環境ソフトが設定値MAXのメモリを最初に確保するだけであって、Win11側のタスクマネージャで確認すると、Win11自体はわずか2.3GBしかメモリを消費していなかった。下図の左側が、仮想環境上のWin11のメモリ消費量で、右側がホスト側(=Win10そのものと、仮想環境での消費量を合わせた合計量)だ。Win11側に16GBも割り当てる必要性はあまりなかったかもしれない。
Win11側は2.3GB程度しかメモリを使っていない
Win11側の割り当てを8GBくらいに下げてもいいかな、と思わなくもないのだが、今のWindowsのライセンス認証って確かハードウェア構成を元にしてPCを認識しているのではなかったか。仮想環境上でメモリの量を頻繁に増減させるとライセンス認証が失敗したりしないだろうか、という懸念もある。ので、まあ別に困っているわけではないのだから、このままでいいか……と思い直した。
仮想環境を終了させると、下図のように余裕たっぷりな状態に戻ってちょっと安心する。
仮想環境を終わらせると

No.9302 〔685文字〕 📝

さっきのネタで、Win11の電卓アプリではどうなるのかを確認するために仮想環境上のWin11を起動したら、Windows Updateが始まってしまった。そのまま仮想環境を終了させてもたぶん問題はないだろうけども、次回起動時にUpdateの途中から再開してしまうので、いま全部アップデートさせてしまうことにした。仮想環境上の話なので、ホスト側のWin10では作業を継続できるのだからそんなに問題はないし。で、アップデートが完了した結果、Win11 Ver.22H2 のビルド番号 22621.1555 になったのだが、タスクバーにBingAIのアイコンが増えていた。(下図の黄色矢印の先)
Win11 Update@仮想環境 Win11 Update@仮想環境
実験用にセットアップしたWin11なので(※ちゃんと正規のライセンスはある >>8957 )、ローカルアカウントでログオンさせているので、Microsoftアカウントとは紐付けられていない。この状態でBingAIは使えないよな……? と思って起動させてみたら、使えるようで驚いた。Win11の場合は、待機リストに並ぶとか以前に、MicrosoftアカウントがなくてもAIと会話できるのか。
Win11 BingAI@仮想環境
試しにBingAIに尋ねてみたら、Microsoftアカウントはなくても良いと返事があった(※言っていることが正しい保証はないが)。ただ、上図の白色矢印で示したように、1回のセッションで会話を継続できるステップ数がわずか5回(5発言)に制限されているようだ。(MicrosoftアカウントでログインしているEdgeで試すと、今のところは20回まで継続できる。)

No.9301 〔129文字〕 📝

Windows標準の電卓アプリのウインドウを横方向に広げると、サイドバーとして計算履歴が出てくることに気付いた。
電卓アプリを横に広げると履歴が出る(Win10) 電卓アプリを横に広げると履歴が出る(Win11)
Win10(1枚目)でもWin11(2枚目)でも同じ。履歴項目をクリックすると、その計算結果を使って計算を始められるようだ。

No.9300 〔16文字〕

なんか異様に喉が渇くのだが……。

No.9299 〔16文字〕

最近、蕎麦を食べていないな……。

No.9298 〔568文字〕 📝

Windows10のデスクトップ上(壁紙の上)に、Bingの検索窓が単独で現れるようになった……。
Bing検索窓 on Win10デスクトップ
一瞬、消そうかなと思ったのだが、図の矢印で示したアイコンをクリックすると、すぐさまEdge上でChat AI(Bingのチャットモード)ページが起動してくれるのがちょっと便利そうだ。普通に検索語を入れて[Enter]を押してしまうと単なるBing検索になってしまうので使うことはないが、AIへの質問を会話文として入力した上でこのアイコンをクリックすれば、それを「最初の質問発言」として(新たに起動するEdge上で)AIと会話ができる。最初にEdgeを起動する手間が省けるので、しばらくはこのまま置いといても良いかな、という気がしている。ただ、デスクトップにウインドウがたくさんある場合は、壁紙が見える状態にまでウインドウを閉じるなり最小化するなりしないといけないので、スタートメニューからEdgeを起動するのとどちらが楽かは微妙なところだが。(スタートメニューは[Windows]キー1つで起動できるわけだし、Edgeはタイル領域にピン留めしてあるので。)デスクトップ上に貼り付いているBingの検索窓は、タスクバーの端をクリックすることで全ウインドウを一括最小化しても残っているので、その方法でアクセスする手もなくはないが。

No.9059 〔30文字〕

うーむ。ちょっと考えが足りなかったので頭を抱えておる……。😟

No.9058 〔60文字〕

目がかわく……。(>_<) 処方された目薬を差してはいるのだが、効果が持続しない感じだ。よほどまばたき回数が少ないのか。

No.9057 〔19文字〕

仕事を……! せねばならぬ。そろそろ。

No.9056 〔68文字〕

おなかいっぱいだが、珈琲ゼリーを食べた。デザートは別腹である。美味い。ただ、別腹も腹には違いないので、ふくらむ。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.9055 〔145文字〕

今年の花粉飛散量って、昨年の12倍なの……。12倍。いくら花粉症とはいえ昨年はマスクしていれば花見に公園を歩いても大丈夫だったのに、今年はちょっと外に出ただけでも大変なことになるのでおかしいな、と思っていたら。自分の花粉耐性が下がったとかではなく、花粉の飛散量が莫大に増えていたからだとは。

No.9054 〔27文字〕

たーべーすーぎーたー。おなかいっぱい。_(┐「ε:)_

No.9053 〔22文字〕

もう4月2日……? 4月1日はどこ行った?🤔

No.9052 〔201文字〕

日本語の曜日って、ひらがな表記でも1文字で曜日を特定可能なのだな。そういえば。(げ)(か)(す)(も)(き)(ど)(に)で。小学校低学年の教室を描いたっぽいイラストの黒板に描かれていた日付を見て思った。なお、ATOKの単漢字情報によると、曜日を構成する7つの漢字(月火水木金土日)はすべて小学1年に配当されている漢字なので、曜日を含めた日付をひらがなで書く可能性があるとしたら1年生の教室だけのようだ。

No.9051 〔13文字〕

どら焼き食べたい!(ない)

No.9050 〔35文字〕

開発はちょっとだけ進められた。はらへった。寝よう。(:3[_____]

No.9049 〔121文字〕

各社サイトのエイプリルフールネタは何もチェックしなかった。Twitterに流れてきたエイプリルフールが題材のマンガは読んだけども。IPAのサイトリニューアルでリンク切れが多発している(らしい)ニュースはエイプリルフールネタではないようだ……。

No.9048 〔136文字〕

おもしろい。「どこから手を付ければ良いのかが分からない」みたいな場合に、とりあえずの指示をChatGPTからもらう話。➡『ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話』@GIZMODO(via 人類がスマホみたいな「端末」になる未来

No.8778 〔67文字〕

なぜか今日は1日中すさまじく眠たくて仕方がない。昨夜の睡眠の質が悪すぎたのか。気力もさっぱりないし、激しくねむい……。_(┐「ε:)_

No.8777 〔28文字〕

これを見せられたら予約注文しておくしかあるまい😍(した)

No.8776 〔10文字〕

桜餅を食べた。朝に。

No.8775 〔15文字〕

ずっとねむい。_(┐「ε:)_

No.8774 〔7文字〕

😍 はにゃーん

No.8773 〔30文字〕

やる気がどこかへ行ったまま帰ってこない……。_(┐「ε:)_

No.8772 〔50文字〕

3月になって、このまま春に突入してくれるのだろうか……? と思える気温になってきた。ちょっと暖かい。

No.8550 〔34文字〕

最近、Wayback Machineがめちゃくちゃ重たくないか……?

No.8549 〔123文字〕

最近、英国が話題の毎日新聞の記事ではこの英国旗の写真が使われているのを何度か見かけるのだが、どうせ使うなら縁のない国旗の写真を使う方が良いのでは……。いくらでもあるだろうと思うのだが。なんでこの縫って作ったような感じの国旗の写真を使うのだろうか?

No.8548 〔6文字〕

さむい……。

No.8547 〔127文字〕

アニメ映画版の「映画大好きポンポさん」が土曜日の昼にNHKで地上波初放送されるらしいと知ったので録画予約しておいた。
映画大好きポンポさん@地上波初NHK
録画予約のために番組表を見たら、ドラえもんが今は土曜日の17時からの放送になっていることも知った。そんな時刻になっていたのか。

No.8546 〔86文字〕

Webから連絡したのにメールではなく電話で返事を言おうとしてくる会社のサービスは、何であれ積極的に解約していく方針である。(他に代替サービスが存在しない間は仕方がないが。)

No.8323 〔663文字〕

10~12インチを超えるサイズのタブレット(iPadとか)を使っている人々の保管方法って、どんなのが多いのだろうか。その辺に置いておくだけ? 10インチ超クラスのタブレットだと、その辺に置いておくと邪魔になりそうなので、何か垂直に立てておけるような収納方法がないと困りそうな気がするのだが(どうだろう?)。ケースに入れて本棚に挿すとか? もっとも「使っている汎用コンピュータがそのタブレット1つだけ」という場合のように使用頻度が高いなら「保管」を考える必要はないかもしれないが。そうではないなら、何らかの収納方法を用意しているのではないかと思うのだけども。小さいタブレットなら「その辺に置いておくだけ」でもあまり問題はなさそうだが、10インチを超えるとさすがにそのまま放置はしにくそうではないか……?(そうでもないのかな?) PCディスプレイの横に垂直に立てておいて、「タブレットとして使わない間は、PCのサブディスプレイとして使う」というような利用方法だと無駄がなくて望ましいのかもしれない。(そういう使い方が手間なくできるのかどうかは調べていないので知らないのだが。) 私が所有しているタブレットで最も大きいのは8インチなのだが、それはPC机の横の棚(本棚っぽいスチールラック)の棚に横にして入れてある。「収納」といえば収納だが、PC前に座っていれば手が届くので、使おうと思えば数秒で使える感じではある。ただ、ここに10インチ超のタブレットを挿すと棚からはみ出る量が多くて収まりが悪い気がしている。12インチならなおさら。

No.8322 〔31文字〕

そういえば今日はたこ焼きを食べなかった。しかし、ピザは食べた。

No.8321 〔512文字〕

ジャストシステムから、「そろそろ何か買わんとシルバー会員になるで」というメールが届いた。2年前はプラチナ会員だったのだが、昨年にゴールド会員に下がり、今年にはシルバー会員に下がる。何も買っていないので。一時期、電子書籍作成ツールとして「一太郎」を使っていた頃は毎年バージョンアップしていた。そうでなかった時期でも、ATOKを定期的に最新版にするために2~3年に1回くらいのペースで一太郎をバージョンアップしていた(昔々はATOKも単体販売されていたが、ATOKのサブスクリプションが始まって以後は『買い切り』形態で欲しければ一太郎にバンドルされているのを利用するしかなかった)。ただ、残念なことに今のジャストシステムは、一太郎に付属しているATOKすらもサブスクリプション(1年間だけの利用権が付属する形)にしてしまったので、ATOKを最新版にする目的で買う機会もなくなった。その結果、何も買わなくなってしまったのだった。よほどモバイルOSでもATOKを使いたくなったらATOK Passportを契約するかもしれないが、今のところそうはならなさそうだ。入力効率が重要になるような長文はWindowsでしか書かないので……。
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.2.2

--- 当サイト内を検索 ---