にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年1月2日の投稿[37件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年1月2日の投稿[37件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11165 〔11文字〕

仕事はちょっと進んだ。

No.11164 〔116文字〕

乗客の話が報道されていた。着陸した時点では、エンジンが火を噴いてはいたものの内部に炎はなく、5分程度で誘導があってスロープから外に出たらしい。で、降りて十数分くらいしてから火が噴き上がったのだとか。脱出のときはまだ大丈夫だったのか。

No.11163 〔30文字〕

なんかおかしなことを書いていたので修正した。┌(:3」└)┐

No.11162 〔80文字〕

割れた道路から車を移動させるために白い橋を用意しているな……というのはヘリからの報道で見ていたのだが、あれはガードレールを2本分解して橋の代わりにしていたのか。

No.11161 〔5文字〕

仕事せな。

No.11160 〔94文字〕

NHKの映像よりBBCの映像の方が分かりやすいような。燃えさかる機体が崩れる瞬間はNHKの方では見なかった。あえてNHKでは避けたのか、単に私がそこを見ていなかっただけかもしれないけども。

No.11159 〔120文字〕

別の乗客が撮影したらしい脱出後に機体を前方から見た写真を見ると、前方のドア2つからそれぞれ脱出スロープが出ているように見える気がする。さっきのスロープと比べるとずいぶん角度が異なるので、少なくとも3本はスロープが出ていたということだろうか。

No.11158 〔253文字〕

航空機の脱出スロープは、乗客全員が90秒以内に脱出できるよう設計してあるとNHKで言っていた。ドア1つだけでも90秒で全員出られる設計という話をTwitterで見たが、今回の場合の乗客は370人くらいなので、90秒だとすると1秒で4人ずつ降りないといけない。ちょっと無理なのでは。今回の脱出でどれくらいの時間がかかったのかは分からないが、実際には90秒以上掛かっていたとしても、報道を見ている限りでは炎が燃え広がるまでにはそこそこの時間(数十分くらい?)はあったので、脱出は充分可能だったということなのか。

No.11156 〔259文字〕

羽田で飛行機が燃えているという情報をTwitterで見てから、NHKの報道を見ていた。最初は機内のごく一部の窓から炎が見えている感じだったのに、数十分のうちに方々に燃え広がって、最終的には機体全体を囲むように、あらゆる窓から炎が吹き出てきて恐怖映像になっていた。乗客は全員無事に脱出できていたとのことで良かったけども(※JAL機と衝突した海上保安庁の機体の方はまだ無事かどうか分かっていないようだが)。乗客が撮影したらしい写真を見ると、脱出用のスロープって相当な急さなんだな……。地面との角度が60度くらいありそうな。

No.11155 〔115文字〕

左耳に低音耳鳴り症状が出てきた。微かにだが。日中に起きていて聞こえるのは1年半ぶりくらいっぽいようだ。ここの記録によると。ただ、耳が詰まるような圧力は感じていないし、常時聞こえ続けるわけでもないので、軽くはある。

No.11154 〔13文字〕

水ようかん食べた。美味い。

No.11153 〔36文字〕

もう2024年になってから1日が過ぎたのか……。はやい。_(┐「ε:)_

No.8323 〔663文字〕

10~12インチを超えるサイズのタブレット(iPadとか)を使っている人々の保管方法って、どんなのが多いのだろうか。その辺に置いておくだけ? 10インチ超クラスのタブレットだと、その辺に置いておくと邪魔になりそうなので、何か垂直に立てておけるような収納方法がないと困りそうな気がするのだが(どうだろう?)。ケースに入れて本棚に挿すとか? もっとも「使っている汎用コンピュータがそのタブレット1つだけ」という場合のように使用頻度が高いなら「保管」を考える必要はないかもしれないが。そうではないなら、何らかの収納方法を用意しているのではないかと思うのだけども。小さいタブレットなら「その辺に置いておくだけ」でもあまり問題はなさそうだが、10インチを超えるとさすがにそのまま放置はしにくそうではないか……?(そうでもないのかな?) PCディスプレイの横に垂直に立てておいて、「タブレットとして使わない間は、PCのサブディスプレイとして使う」というような利用方法だと無駄がなくて望ましいのかもしれない。(そういう使い方が手間なくできるのかどうかは調べていないので知らないのだが。) 私が所有しているタブレットで最も大きいのは8インチなのだが、それはPC机の横の棚(本棚っぽいスチールラック)の棚に横にして入れてある。「収納」といえば収納だが、PC前に座っていれば手が届くので、使おうと思えば数秒で使える感じではある。ただ、ここに10インチ超のタブレットを挿すと棚からはみ出る量が多くて収まりが悪い気がしている。12インチならなおさら。

No.8322 〔31文字〕

そういえば今日はたこ焼きを食べなかった。しかし、ピザは食べた。

No.8321 〔512文字〕

ジャストシステムから、「そろそろ何か買わんとシルバー会員になるで」というメールが届いた。2年前はプラチナ会員だったのだが、昨年にゴールド会員に下がり、今年にはシルバー会員に下がる。何も買っていないので。一時期、電子書籍作成ツールとして「一太郎」を使っていた頃は毎年バージョンアップしていた。そうでなかった時期でも、ATOKを定期的に最新版にするために2~3年に1回くらいのペースで一太郎をバージョンアップしていた(昔々はATOKも単体販売されていたが、ATOKのサブスクリプションが始まって以後は『買い切り』形態で欲しければ一太郎にバンドルされているのを利用するしかなかった)。ただ、残念なことに今のジャストシステムは、一太郎に付属しているATOKすらもサブスクリプション(1年間だけの利用権が付属する形)にしてしまったので、ATOKを最新版にする目的で買う機会もなくなった。その結果、何も買わなくなってしまったのだった。よほどモバイルOSでもATOKを使いたくなったらATOK Passportを契約するかもしれないが、今のところそうはならなさそうだ。入力効率が重要になるような長文はWindowsでしか書かないので……。

No.8320 〔40文字〕

今日って元日ではなく2日!? なんかまだ元日な気分で居たのだが。┌(:3」└)┐

No.8319 〔182文字〕

昨年7月に発売された「Google Pixel 6a」を、11月にGoogle直販の53,900円で手に入れたのだが、今Googleストアを見たら、1万920円引きの42,980円で販売されていた……。orz 値下げが早いな……。発売半年で1万円も下げるのか。

No.8318 〔48文字〕

ジャストシステムって、英語で表記するときには複数形でないといけないのか。JustSystems。

No.8317 〔12文字〕

寝る。(:3[____]

No.5575 〔136文字〕

今年は1月1日(土)を除いて、どの祝日も土日以外の曜日に存在するらしい。なるほど、そんなこと考えたこともなかった。祝日が日曜日になる場合は振替休日があるが、土曜日になった場合は特に何もないので、土日が完全に休業日な人々にとっては「祝日が土曜日に重ならない」のは嬉しそうだ。

No.5574 〔124文字〕

同学年の友人でも、彼らの子どもの年齢にはものすごく大きな差があるのがちょっとおもしろい。何歳なのか詳しくは知らないが、2歳くらい~大学生直前あたりまで幅広い。多そうなのは小学生低学年あたりな気がする。いや、「多そう」と言ってもそんなに数は居ないが。

No.5573 〔83文字〕

「時空が歪んでいる」と書きたかったのに「自由が歪んでいる」になっていて、家庭環境をDisっているかのような内容になってしまっていた。そうではない……。┌(:3」└)┐

No.5572 〔43文字〕

やはり3回目接種も必要で、できれば2回目の6ヶ月後あたりで接種できる方が望ましいのか。

No.5571 〔25文字〕

冬コミ新刊の通販を申し込んだ。正月早々ありがたい。

No.5570 〔86文字〕

大学(R大)時代の友人から「娘が大学生になる」という年賀状が届いて、やはり奴の家だけ時空が歪んでいるに違いないと確信した。2倍くらいの速度で時間が経過しているのではないか。

No.5569 〔247文字〕

Spotifyが便利だというのがここ最近よく分かったのだが、Amazon Musicだと再生に合わせて歌詞が出てくるので洋楽だと嬉しい。ただ、Amazon MusicはたぶんPrime会員でないと聴けなくて、かつ対象曲数を増やすには別途Unlimitedを契約しないといけない(私はPrime会員だがUnlimitedは契約していない)ので共有には向いていないが。あと、全曲に歌詞が出てくるわけではない。どういう基準なのか分からないが、同一アルバム内でも歌詞が出てくるのと出てこないのとがある。

No.5568 〔113文字〕

マライア・キャリーのジャンルってR&Bなのか。所有している古い音楽CDをすべてリッピングしてしまおうと思ってちょくちょく作業を進めているのだが、Windows Media Playerで読み込んだらそう出てきた。
20220102102704-nishishi.png

No.5567 〔20文字〕

トイレの温度計によると2.9度しかない。

No.2895 〔145文字〕

米国防権限法がトランプ大統領の拒否権を覆して成立したという記事によると、トランプ政権が発動した拒否権は合計8本らしい(覆して成立したのは今回が初)。8本とは意外と少ないなと思ったのだが、そんなものなのだろうか。他の歴代大統領がどれくらい拒否権を行使したのか知らないので比較はできないのだが。

No.2894 〔66文字〕

移行期間の終了で英国は完全にEUから離脱したわけだが、アイルランドと北アイルランドの国境をまたぐ行き来では何か変化があるのだろうか。

No.2893 〔107文字〕

英語、読むの、しんどい。_(:3」∠)_
ぱっと見ただけではほとんど何の情報も脳に入ってこないから、斜め読みができないので余計に。見出しだけをざっと見るだけでもそこそこ時間と気力が消費されてしまう。_(:3」z)_

No.2892 〔103文字〕

Webページ末尾のCopyright表記の西暦を1997-2021に更新した。本来は最初に公開した年だけを書くもののようだが、一種の生存報告のようなものである。生存報告のようなものなので、自動更新ではない。

No.2891 〔151文字〕

そういえば、お年玉という習慣があった。長らくそういう風習を目にしていなかったので、お年玉という単語を目にしても「当選した年賀葉書でもらえる切手シートのことかな」と一瞬思ってしまった。その次に思ったのは、商業施設で年始に提供されるキャンペーンの総称のことで、3番目くらいにようやく本来の意味を思い出した。

No.2890 〔167文字〕

ある数が素数かどうかの答えもGoogleが直接出してくれるだろうか? と思って「43は素数?」でググってみたところ、Googleが直接回答したわけではないがWikipediaの43の項目を引用する形で答えが出てきた。Wikipediaに数値1つ1つに対して解説ページがあったことに驚きだ。どこまであるのか(面倒なので調べてはいない)。

No.2889 〔32文字〕

昨シーズンは暖冬だったと思うのだが、今シーズンは寒冬だ。さむい。

No.2888 〔120文字〕

「東京ドーム○個分」という表記で具体的な広さを想像できる人々って日本にどれくらい居るのだろうか。何平方メートルなのかを数値で書いてくれる方が、各々が好きな基準の物体と比較できて分かりやすいと思うのだが。というか、そのためのSI単位だろうに。

No.513 〔4文字〕

寝正月。
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---