にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月1日の投稿[387件](2ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月1日の投稿[387件](2ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8314 〔34文字〕

たこ焼き食べた。美味い。新年初たこ焼き。買ったのは昨年だし冷凍だが。

No.8313 〔90文字〕

デジタル時計に日付と曜日も表示されているのだが「1月1日(日)」だと、なんかリセットされた感がある。電波時計なので内部では西暦も把握しているだろうけども、西暦を表示する機能はない。

No.8312 〔39文字〕

応急処置とはいえ、とりあえずの処置ができて、ようやく年が明けた気がする。^^;

No.8311 〔136文字〕

元日から歯医者に行くことになるとは思わなかった。元日に診てくれる歯科医院があるとも当初は予想しなかったけども。休日診療万歳! ありがたい。応急処置で、外れた詰め物を再度くっつけてもらった。しばらくは大丈夫だが、早めにいつもの歯科医院で新しく作り直してもらってくれとのこと。

No.8095 〔8文字〕

ね、む、い……。

No.8094 〔12文字〕

めちゃ、くちゃ、さむい!

No.8093 〔8文字〕

肉まん食べたい。

No.8092 〔10文字〕

めちゃくちゃさむい。

No.8091 〔11文字〕

もう12月なのか……。

No.8090 〔24文字〕

今年の関西圏で冬タイヤが必要になるのはいつから?

No.8089 〔391文字〕

うちのブログにはコメント欄があるのだが、極々稀に(年1回くらい)、電話番号らしき文字列とか住所とかが投稿されることがある。スパムではなくて、自らの意思で自分の住所や電話番号を書き込んでいる(ように見える)のだが。つい昨日にも、2年前の記事「電話回線の再故障(発信も着信もできない)でNTTの修理担当者が電柱に登って作業しに来た話」のコメント欄に、『いま困っている旨の症状と電話番号らしき文字列』が投稿されていた(※CMS上で確認はしたが掲載はしていない)。これは、ブログ記事を「公式サイトの情報発信ページ」だと誤認しているからなのか、公式だとは思っていなくても何らかの「サポート会社のページ」だと誤認しているからなのか、どういう理由だろうか……? どちらだとも思っていなくて「個人サイト」だとは認識しているものの、「電話番号を書いておけば調べてくれるだろう」と期待しているとか……?

No.8088 〔7文字〕

今日はさむい。

No.8087 〔10文字〕

諸々返事は明日書く。

No.8086 〔53文字〕

そういえば、冬タイヤに履き替える予約をしておかねばならない気がする。(自分でタイヤを交換する技能はない。)

No.7887 〔16文字〕

さむくなってきたような気がする。

No.7886 〔15文字〕

ファミコンが40周年なの……。

No.7885 〔9文字〕

クッキー食べたい

No.7884 〔37文字〕

渋谷でコスプレしていた人々は、自宅からコスプレしたまま渋谷まで移動したの?

No.7883 〔110文字〕

デジタル署名が付いていてもThunderbirdでは迷惑メールに自動分類されてしまうのか、デジタル庁のメールは……。
20221101214757-nishishi.png
マイナポータルのログイン報告なので、本文が少なすぎることが影響しているのかもしれないけども。

No.7882 〔33文字〕

へえ。日本家屋と(離れの)洋間を繋げた家って、昔はよくあったのか。

No.7881 〔110文字〕

どこかでカードキャプターさくらの広告を踏んだのか、Twitterに流れてくるプロモツイートのうちカードキャプターさくら系グッズ広告の占める割合が突然増えた。歓迎である。なるほど、積極的に踏んでいけば良いのか。はにゃーん😍

No.7880 〔140文字〕

「今すぐマシュマロを1つ食べても良いが、15分待てば2つもらえる」という幼児向けの自制心を試す実験があるけども、マシュマロがそもそも好きではない場合には自制心の程度とは関係なく「別に1個でええわ」という行動にはならんのかな……? 幼児の場合は、そんな判断で行動はしないのだろうか?

No.7879 〔475文字〕

さっぱり更新されていないTwitterアカウントが削除される方針になると、故人のアカウントも消えてしまうのだなあ。BBCの記事に書いてあった。これが本決まりの話とは限らないが。
1年以上更新されないアカウントを削除するつもりはあるかという利用者からの質問に、マスク氏は11月日、「もちろん」と答えている。
「11月日」で日が抜けているが、これはコピーミスではなくて記事の段階で抜けていた。
話は関係ないが、本家BBCで読むよりも、Wedgeで読む方が読みやすい。なぜか本家BBCはMSゴシックで本文を表示するから……。たぶん、BBC JapanのスタッフはWindowsを使っていないのだろう。CSSを見ると、font-familyは "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴPro W3", "MS PGothic", "MS UI Gothic", Helvetica, Arial, sans-serif という指定になっていた。MS PGothicの代わりにMeiryoと書いてくれるだけで読みやすくなるのだが。

No.7878 〔23文字〕

脂肪を減らさねばならぬ……。(体重計に乗った)

No.7877 〔32文字〕

もみじ饅頭を食べようかな。どうしようかな。さっき、蜜柑は食べた。

No.7876 〔402文字〕

UIにライトモードとダークモードを用意する場合、どちらをデフォルトにする方が良いか、というと概ねライトモードのようだ。総合的にはライトモードの方が望ましい(特にフォントが小さくなればなるほど、ライトモードのほうがテキストを見やすいとか)ものの、閲覧者の視力等によってはダークモードの方が見やすい場合があるし、ライトモードは(短期的には見やすくても)長期的には視機能に負担がかかる可能性があるので、ダークモードに切り替える機能はある方が望ましいとか。Visual Studio Codeみたいな長時間凝視するタイプのソフトがデフォルトでダークモードなのは、そういうメリットもあるのかもしれない。たぶん、そうなっている理由はそこではないとは思うけども。文字を色分け表示する場合、ライトモードよりもダークモードの方が色分けが分かりやすい気がしている。ただ、私はテキストエディタをライトモードで使っているのだが。

No.7875 〔80文字〕

ジャバって昔からスクラビングバブルブランドなんだっけ……? 今日初めて気がついた。
20221101134748-nishishi.jpg
今まで何度も買っていたはずだがパッケージを気にしたことはなかった。

No.7874 〔5文字〕

No.7873 〔450文字〕

英字の『 i 』(アイ)と、キリル文字の『 і 』(イー)を見分けるのは無理だよなあ。➡「見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法」ブラウザ側が、URLに含まれるASCII以外の文字を強調表示してくれるような仕組みを用意してくれないと。ASCII以外の文字がドメインに使われている場合、実際にはPunycodeに変換されてアクセスされると思うのだが、今のブラウザだとそういうのは一切ユーザ側に見えないようにうまく処理してしまうのかな(それ自体は悪いことではないが、悪用されるとこの記事のように気付きにくくて困る)。なお、日本のGoogle結果だと、窓の杜のGIMP紹介ページが最初にヒットした。ソフトウェアをダウンロードするときは、こういう信頼できそうな第三者サイトを経由する方が安心な気がする。とはいえ、窓の杜は掲載内容を毎月見直して厳選するので、よほど有名なソフトウェアでないとページは存在しないけども。

No.7872 〔10文字〕

もしかして、11月。

No.7623 〔3文字〕

ぶひぃ

No.7622 〔35文字〕

作りたい機能が多すぎて、優先順位を考えるのが大変だ。どうするかな……。

No.7621 〔199文字〕

最近は「トランプ」という名称から最初に連想されるのがカードゲームのトランプになって(戻って)きたのだろうか。個人的には今でも別荘をFBIに捜索された元大統領のトランプを思い浮かべるのだけども。Twitterに「トランプタワー」という単語がトレンドとして上がっていたので、トランプが何かしたのかと思ったら、トランプカードをピラミッドみたいに組み合わせて作るトランプタワーのことだった。┌(:3」└)┐

No.7620 〔112文字〕

9月は全くブログを書かなかった。タイトルを付けて、そこそこまとまった分量を書かないといけない、と思うと(そんな規則はないのだが)、なかなか書こうという気が起きない。もうちょっと何かブログを書き続ける習慣を取り戻したいのだが。

No.7619 〔199文字〕

「爆買い」というのは外国人観光客全般にあった行動ではなくて、中国人観光客にあった行動だったのではないかと思うのだが。外国人観光客の受け入れ再開で爆買いの復活に期待という記事が出ていたのだが、日本側が受け入れを再開しても、中国側が中国人の出国を許可しない限りは中国人観光客は復活しないわけで。ただ、今はものすごい円安なので、その他の国からの観光客でも爆買いしてくれる可能性はあるのかもしれないけども。

No.7618 〔404文字〕

2024年といえば、日本でも新紙幣が発行される予定なのだった。今までと違って(漢数字ではなく)算用数字での額面が中央に描かれた慣れない見た目だが。数年前に古い財布の中から発掘された、夏目漱石版の千円札を所有している(今の千円札は野口英世)。記念に保管しているわけではなくて、財布の内側の素材が剥がれてお札の表面に付着してしまっているので、銀行の窓口で交換してもらわないといけないな……と思いつつ、面倒でそのまま放置してあるだけだ。全体的には大した汚れではないと思うのだが、(2つ折り財布だったためか)中央の透かしの部分に財布の素材が黒く付着してしまっている。同様の理由で保管されている新渡戸稲造版の五千円札もあった気がする(今は樋口一葉)。死蔵させていてももったいないだけなので、いつかは銀行へ持っていきたい(と思っていたことを久しぶりに思い出した)のだが、そもそも銀行の窓口に行く用事がさっぱりないのよな。

No.7617 〔413文字〕

チャールズ国王版の硬貨は年内に流通し始めるとか。そんなに早く造幣されるのか。エリザベス女王が亡くなった時点で即エリザベス女王版硬貨の鋳造は中止されることになっていたのかな。紙幣と違って硬貨はそうそう回収されないので、エリザベス女王版硬貨が市場からなくなることはないのだろうと思うけども。日経新聞によると紙幣の方は2024年頃に発行されるらしい。硬貨よりも遅いのは偽造防止のデザインに時間がかかるからだろうか。記事によると、英国では新紙幣が発行された後の旧札は移行期間後に法定貨幣としての効力を失うらしい。驚きだ。英国に行ったことがあるとかでポンド紙幣をそのまま所有している人々の紙幣は、そのうち無効になるのか。新紙幣と交換されずに無効になる総額がどれくらいになるのかちょっと気になる。ただ、紙幣として無効になってもコレクション的な価値はあり続けるかもしれないけども。ただ、既存の流通量は莫大だろうから、希少価値は出なさそうだ。

No.7616 〔236文字〕

Firefox Developer Editionを昨日だったか先日だったかにv106にバージョンアップしたら、スタートメニューに「Firefox Developer Edition Private Browsing」という項目が追加されていたことに気付いた。プライベートモードを直接起動するための項目なようだ。Developer版ではないFirefoxも次のv106からこれが出てくるのか。たぶん。紫色のアイコンは、8でも∞でもなく仮面なのだな……。
20221001202641-nishishi.png 202210012026411-nishishi.png

No.7615 〔65文字〕

10月1日に公表した理由が最後に説明されているけども、それを読んでも明らかにこれはエイプリルフールに公表せなあかんやつでは。(笑)

No.7614 〔25文字〕

会社の経営って考えることが多くて大変そうだな……。

No.7336 〔36文字〕

ああ、もう1ドル140円になっていたのか……。安すぎる。_(┐「ε:)_

No.7335 〔485文字〕 🔧

内側スキンに使える新しいキーワード [[POSTSTATUS]] を実装した。ローカルのソースに。これを、「1投稿を構成する親ブロック」に例えば <div class="onelogbox [[POSTSTATUS]]"> みたいな感じで書いておけば、その投稿が先頭固定な場合には class="onelogbox logstatus-fixed"、鍵付き投稿の場合には class="onelogbox logstatus-lock"、下げる投稿の場合には class="onelogbox logstatus-rear" みたいな感じで出力される。投稿の状況に応じて装飾を分けたい場合に、そこそこ活用できるかもしれない。鍵付き投稿にだけ特別な装飾を加えたいときとか。なお、鍵付きの投稿で、正しい鍵が入力された後では class="onelogbox logstatus-lock logstatus-unlocked" のように表示されるようにした。とりあえず、 標準添付各スキンの内側スキンには [[POSTSTATUS]] を全部書き加えておこう……。
20220901233450-nishishi.png

No.7334 〔17文字〕

やたらと喉が渇くのだが何故だ……?

No.7333 〔20文字〕

1ドル139.69円。円が安すぎる……。

No.7332 〔13文字〕

雲が分厚すぎるのか、暗い。

No.7331 〔23文字〕

雨が降ったりやんだりしている。湿度が高い……。

No.7330 〔270文字〕

何かSpotifyの埋め込み仕様が変わったっぽい……? 埋め込む方法はiframeで指定URLを読み込むだけなので特に何か変わったわけではなさそうだが、再生ボタンを押しても再生されないような……? と思ったがEdgeやChromeでは再生された。Firefoxで反応しないだけか……。以前のように無限ループにはならず、1回だけプレビュー再生して停止するようになったようだ。

アルバムやプレイリストの仕様は変わっていない。それらはFirefoxでも再生ボタンがちゃんと反応した。Firefoxの冷遇がここにも……?(´・ω・`)

No.7329 〔433文字〕

MOVIXとか松竹系シネコンで、6回観たら1回無料になる特典とかがあるSMT Membersの利用規約が変更になったというアナウンスがメールで届いたのだが、そこに「カードは再発行できない」・「カードの新規発行は終了した」と書かれていてちょっと驚いた。どうやら、今は「モバイル端末上に表示されるQRコード」だけしか提供しない仕様になっているようだ。(物理カードでも、カード裏面に印刷されているQRコードを読み取らせる仕様だったので、紙か画面かの違いだけで映画館側の機械がすることは変わらない。)もはやスマートフォンを持っていない人は居ないという前提なのか。紙の会員カードをなくしたらおしまいだな……と一瞬だけ思ったのだが、よく考えたらスマートフォンである必要はなく、Web上に表示された自分のQRコードを機械にかざしさえすれば良いのだから、iPod touchでもタブレットでも問題ないのだった。というか、たぶんQRコードをプリンタで紙に印刷したものでも大丈夫だろう。

No.7328 〔40文字〕

だいたいここに「食べたい」と書いたものは、どれも食べられていない。(´・ω・`)

No.7327 〔8文字〕

ケーキ食べたい。

No.7326 〔87文字〕

昼食はピザ。おなかいっぱいだ。_(:3」∠)_ コーンが載っていたハズだが、あまりコーンの味はしなかった気がする。チーズがたっぷりだったから、気付きにくかったのかもしれない。

No.7325 〔8文字〕

栗の季節なのか。

No.7324 〔311文字〕

エヴァを「ロボットアニメ」に分類している人は、➊エヴァを見たことがないから(外見から)ロボットアニメに分類しているのか、➋エヴァを見て「あれはロボットではない」と思いつつも他に分類しようがなくてロボットアニメに分類しているのか、➌エヴァを見て「あれはロボットの範疇である」と解釈してロボットアニメに分類しているのか、どれだろうか。個人的にはエヴァは(私が思っている)「ロボット」の定義には該当しないのだが、それはかなり狭義の解釈なようで、「ロボット」という語の意味を辞書で引けば(=①自動人形・人造人間、②操作・作業を自動的に行える機械・装置、③他人に操縦されて動く人、傀儡)、たしかにロボットと言っても問題ない気もする。

No.7323 〔35文字〕

朝食の後にみつ豆を食べたのでお腹がいっぱいだ。ぐふぅ。_(:3」∠)_

No.7322 〔550文字〕

外部サービスのAPIを呼び出してページを生成しているために1日のアクセス数がシビアに制限されるサイトを1つ運営している。1日に数千回くらいアクセスしてくるBotをどうあしらうかが重要なのだが(完全に拒否はしないが、アクセスが多すぎたら「429 Too Many Requests」を返す)、どれだけ高頻度で絨毯爆撃してくるBotでも、ユーザエージェント名に「bot」とか「crawler」とかを含めてアクセスしてくれるBotは善良である。人間を装って(一般のブラウザのユーザエージェント名で)1秒ごとにアクセスしてくるBotをどうやって阻止するかが難しい。見つけ次第、そのIPアドレスをブロックするしかなさそうなのだが、そういうのを勝手にやってくれる指示を.htaccessファイルとかに書けたら楽で良いのだが、そうはならんのか……。自力でIPアドレスを記録して、アクセス頻度を計算して、ブロックリストに追加……みたいな処理をすれば良いのだろうけども。面倒だな……。_(:3」∠)_ すべてのアクセスでAPIを呼ぶわけではないので(1度生成したページは一定期間はデータをキャッシュしているので、キャッシュからページを生成すればAPIは呼ばずに済むので)あらゆるアクセスをブロックする必要はないのだが。

No.7321 〔5文字〕

9月……?

No.7097 〔16文字〕

はらへった……。_(┐「ε:)_

No.7096 〔212文字〕

昨夜、寝る前に自室の窓を見ると、ガラスの端っこに小型のタコっぽい足がへばりついているのが見えたのだが、あれは何だったのか……。ヤモリが壁を這っていることはあるのだが、ヤモリにしては足が長すぎたような……? もうちょっと本体が見えれば良かったのだが確認はできなかった。窓ガラスの端にちょっとだけ掛かる感じで居たので、開けるわけにはいかなかったし。(そもそも開けると細かな虫がたくさん侵入してきてしまうので開けられないのだが。)

No.7095 〔257文字〕

bit.lyドメインの短縮URLで、どこに移動するか分からないのでクリックしても大丈夫かどうか分からない、という場合は、URL末尾に半角「+」記号を加えてアクセスすると、移動先URLがどこなのかが分かる(bitly.comドメイン内で表示される)。ついでに、いつ生成された短縮URLなのかの日付も分かる。例: https://bit.ly/cljAux なら https://bit.ly/cljAux+ にする。表示されるページで青枠の下部に小さく見える「Destination:」の右側にあるURLが移動先だ。

No.7094 〔95文字〕

ちょっと調べたいことがあってググって見つかった記事に「10月には○○が××する」みたいな書き方がされていたのだが、記事の公開日(年)が一切書かれていないので、いつの話なのかが分からない……。

No.7093 〔84文字〕

寝るために扇風機の位置を調節した。この扇風機、最も威力の低い「弱」でも風力がすごいのが問題な気がしてきた……。寝るときに使いたければ、かなり離して使う必要がありそうな。

No.7092 〔5文字〕

8月……?

No.6883 〔208文字〕

1986年の映画「子猫物語」のサントラCDを手に入れた。36年前の映画だし、さすがに古すぎて廃盤になっていたような気がしていたのだが、気のせいだったのか普通に新品が販売されていた。
20220701222645-nishishi.jpg 20220701230928-nishishi.jpg
目当ては、この映画のテーマ曲でもある12曲目(36:27~)である。YouTubeにはアルバムまるごと(1曲ずつチャプターで区切られて)UPされていたが、Amazon MusicやSpotifyでは配信がなかった。

No.6882 〔69文字〕

記事の本題は「町が市に昇格したけど特に恩恵はなかった」という話なのだが、本文内で自分とこ以外のあらゆる町をディスりまくってて笑えた。(笑)

No.6881 〔456文字〕

今回の参院選の全国比例では、赤松健さん(漫画家)が前回の山田太郎議員並に票を獲得できるのだろうと思っていたのだが、もしかするとそうでもないのか。「最新の情勢調査で大幅な下落が判明し、目標どころか落選の危機にあることがわかりました」という連絡が来ていた。
目下の課題は、『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER』など、
作品は知っているのに、私、赤松健が今回の選挙に出ていることを
知らないという人が非常に多いということです。

まだまだ認知度が足りず、周知活動が必要不可欠です。
ぜひ、下の「赤松健からのお願い」を確認して、
Twitterでの拡散のご協力よろしくお願いします。

……だとか。情勢調査がどう実施されているのかよく知らないのだが、おたく票は反映されにくいとかそういうことはないのか。電話調査だったらおたく票は反映されにくそうだし。期日前の出口調査だったらどうかは分からないが。参院選は地元選挙区で誰に入れるかまだ考えていないのだが、この週末で考えて来週には期日前投票に行っておきたい。

No.6880 〔195文字〕

10日前に、No.6810Kindle Unlimitedが2ヶ月99円キャンペーンをしていたので1年ぶりに契約したと述べたが、今はプライムデーのキャンペーンで「3ヶ月99円」になっているようだ。orz いやまあ既に1万3千円分くらい読んでいて充分に元は取っている(99円なら何か1冊読むだけで元は取れるわけだが)ので文句は何もないのだけども。キャンペーンは7月13日までっぽい。

No.6879 〔95文字〕

自室に戻ってきたら温度計が37.5℃を表示していて驚いた。もはや人の体温どころか熱があるではないか。窓は全開放していたのだが、外も暑いものな……。_(:3」∠)_ なお、湿度は45%だった。

No.6656 〔73文字〕

いらすとや何でもあるな……! という驚きの感想を冒頭のアイキャッチ画像だけで持ったので、うっかり本文を読まずに閉じるところだった。┌(:3」└)┐

No.6655 〔299文字〕

6月になったので、予告されていたとおりTakachiho Notes(作家の高千穂遙さんの公式サイト)が閉鎖されてしまった。リダイレクト設定がおかしいのか意図通りなのかは分からないが、https://bimyo.jp/ というサーバでホスティングされていたらしいことが分かった。微妙.JPとな。他には日本SF作家クラブとか、星新一サイトとかもこのサーバ上で稼働しているらしい。所有者の情報がさっぱりなさそうだが、WHOISで調べると「ねりまど〜るず」(nerimadors.or.jp)というところが所有者っぽい情報が出てきた。

No.6654 〔41文字〕

フラペチーノは「食べる」で良いのだろうか? Drinkのカテゴリだから「飲む」か?

No.6653 〔5文字〕

6月……?

No.6652 〔120文字〕

ふんわりラップをして問題は、説明側の言葉のチョイスに問題があるだろう。ふんわりなどという曖昧な表現ではなく、「内側に余裕を持たせてラップ」とか、「中央を弛ませてラップ」とか、もうちょっと具体的な言葉で書けば誤解が少なかったのではないか。

No.6651 〔414文字〕

The メロン of メロン フラペチーノ🍈
20220601205312-nishishi.jpg
今日から販売が始まったので調達してきた。受け取るときに「スプーンは要りますか?」と問われたので思わず「要りません」と答えてしまったのだが(普段のフラペチーノにスプーンなど必要ないので)、スプーンがないと奥底に沈んでいる謎の果肉風の固形物体が食べられない場合がある。たいていは太いストローで吸い込めるのだが、中にはストローに入らないでかい固体があったので。そういう事情があるなら、問答無用でスプーンを付けて欲しかった。いや、吸い込めなかったのはほんの2~3個だったので別に構わないのだけど。味は、ものすごく合成メロンっぽい「ああ、メロン味ってこういうのよな」という味だった。個人的には、前回のストロベリーフラペチーノ🍓の方が良い。なおストロベリーな方もまだ販売は続いていた。

No.6479 〔278文字〕

聴力検査アプリで調べたところ、昨夜よりも悪化(低音域の聴力が低下)しているのが分かる。ただ、2年前ほどではない。
20220501223705-nishishi.png
2年前の症状では「耳が詰まっていて水中に居るような音の響きがある」と書いていたが、今の時点ではまだそこまで酷くはない。左耳が若干詰まるような圧力は感じるが、感じないときもあって波がある。低音耳鳴りは、低音というよりは風の音みたいな感じに留まっている気もする。これもその時々で波があるように思うが。家の外に出ると(静かではない環境に出ると)ほとんど気にならない。感じる症状はそれくらいで、水中にいるような音の響きはない。 #耳鳴り症状

No.6478 〔125文字〕

ねむい。ここ最近、やたらと眠いのだが何故だ……? ザイザルの代わりにアレロックを飲むようになったからだろうか。ただ、眠くなる副作用はどちらの薬にもあると言われてはいたのだが。ザイザルは夜1錠だけなのに対して、アレロックは朝夜1錠ずつという点は異なる。

No.6477 〔109文字〕

《悲報》耳鳴り本格化。朝起きたら左耳に明確に「詰まった感じ」があって、かつ、「風のような」というよりはやや「明確な低音」に近い感じの耳鳴りが常時続いている。TV等の音がある環境でも明確に感じられる。orz #耳鳴り症状

No.6476 〔7文字〕

もう5月……?

No.6474 〔607文字〕

低音耳鳴り症状は、最初の発症が2016年7月でそこから小休止を挟んで2017年3月まで続いた。その過程はブログに詳しく書いたのだが、情報の需要があるのかわりと閲覧されている。①低音の耳鳴りを発症(17日目でようやく治まってきた治療記録)が最初、②低音の耳鳴り(低音型難聴)再発症と処方薬の記録では点滴を受け、③低音の耳鳴り(低音型難聴)再々発症でMRI造影検査をした記録では脳を検査した。ブログに書いたのはこの3本だけだが、ここに記録しているのでは、2019年10月から11月、2020年1月半ばあたりに症状があって、直近では2020年2月が一番酷かった(No.827860878)ようだ。ただ、このときは耳鼻科の検査では「薬は必要ない」と言われたようだけども。そのときに念のためにもらっておいた備蓄薬を今日飲んだ(期限は今年の夏だった)。その後、2021年12月にもちょっとだけ症状があったようだ。記録してあると振り返られるので便利だな……。耳鳴りで全文検索すれば出てくるが、ハッシュタグを使っておけば良かったかもしれない。

(追記) 作った。→ #耳鳴り症状

No.6473 〔576文字〕

2年ぶりに発症した低音耳鳴り症状は、爆弾低気圧のせいというわけではなく(トリガーだったかも知れないが)、今も継続している……。orz ただ、iPod touchにヘッドホンを繋いで聴力検査アプリを使ってみたところ、2年前の発症時ほどの症状ではなく、一応は正常の範囲内に収まっていた。左右の聞こえ方に大きな差はないので、これだと「気のせいではないか」という解釈もありそうな結果だ(1枚目の画像:左側が今日の結果/右側が2年前の/中央は難聴レベルの解説)。Androidタブレットの聴力検査アプリで試すと、左耳の低音(125Hz)でだけ明確に聞こえ方が悪いので(2枚目の画像)、症状が出ていること自体は間違いないのだろうけども、程度は「そこまで酷くない」みたいな感じだ。悪化せずに解消方向に行ってくれれば良いのだが。
202205010058081-nishishi.png20220501005808-nishishi.png
たしかに、今の低音耳鳴りはよほど静かな環境でない限りは「もしかして鳴っているか……?」くらいの感じで、耳が詰まる感じも極々稀にあるだけで常時感じるほどではない。現状で耳鼻科に行っても「現時点では問題ない」みたいな判定になりそうな気はする。本当に酷いときは、日中の雑音の中でも明確に低音耳鳴りが聞こえ続けるので。備蓄処方薬があるので、今日はそれを飲んでみた。明日どうするかは明日の朝の耳の状況で考える。 #耳鳴り症状

No.6237 〔16文字〕

うどんって漢字あったのか。饂飩。

No.6236 〔144文字〕

KDDIのガラケーは今日から使えなくなったらしい。機種変更しなかったら自動的に解約扱いになるようだが、どれくらいの割合のガラケー契約者が自動解約になったのだろうか。私もガラケーユーザなのだがSoftbankなのでまだ使える。ただ、使う機会(通話する機会)は月に1回あるかないかくらいだが。

No.6235 〔32文字〕

立川志らくが初優勝でちょっと嬉しい。(昨夜の録画をいま視聴した)

No.6234 〔57文字〕

今日は風が強い。風が強いから花粉もたくさん飛んでいるのだろうかと思ったが、そうでもないようだ。昨夜が雨だったから?

No.6233 〔103文字〕

NHK「オフレコで出た本音とは」ってオフレコなら報道しちゃいけないのでは、と思ったのだが、読んでみると「カメラで撮影しないなら話しても良い」という条件だったようだ。それも「オフレコ」の範疇に入るのだろうか?

No.6232 〔159文字〕

あら。ブルース・ウィリス引退なの。まだ67歳なのに。公開待ちの映画は8本あるらしい。「こちらブルームーン探偵社」はしっかり見たことはないのだが、昔々地上波で放送されていたのをちょっとだけ目撃したことはあった。探偵社内でのブルース・ウィリスのセリフに対して、ドラマなのに観客の笑い声が入っているシーンが記憶に残っている。

No.6231 〔57文字〕

TechCrunchの更新が終了してしまった。Engadgetの更新も終了してしまった。エイプリルフールではなく。

No.6230 〔626文字〕

Appleがアプリに外部リンクを設けることすら禁止していた規則を、日本の公正取引委員会との和解で一部撤回したときには、公正取引委員会もよくやったな、と思ったのだが、実際のAppleの対応を見ると、骨抜きとまでは言わないがずいぶん余地のある甘い合意だったのだな、という気がした。「公正取引委員会から求められた本当にギリギリ最小限の範囲だけ撤廃しました」というような。そもそも、自動で規制が撤廃されるわけではなく、撤廃して欲しい開発者は個別に申請しないといけないらしい。認められる大手アプリはあるのだろうか? アプリ内部で外部サイトにアクセスさせてはならず別途ブラウザを開かないといけないとか、外部リンクに記載できる文言は「××へ行ってアカウントを作成」みたいな簡単な表現に限るとか。Apple側としては外部サイトがアプリの一部であるかのように機能させたくないということなのだろうけども、ユーザからすれば不便だろうなあ。あと、外部サイトで決済する機能を許可されたアプリは、逆にアプリ内決済は利用できなくなるらしい。これは、アプリのユーザが「アプリ内決済での(高い)額」と「アプリ外決済での(安い)額」を比較できないようにするためだろうか。もしその額をユーザが比較できて「アプリ外決済の方が安い」と認識してしまったら、アプリ内決済を採用している他のアプリに対しても「もしかして外部サイトで決済すればもっと安くなるのでは」と想像しやすくなってしまうだろうから。

No.6229 〔15文字〕

いつの間にか4月になっていた。

No.6016 〔12文字〕

めちゃくちゃねむい……。

No.6015 〔24文字〕

最近、睡眠の質がよろしくなさ過ぎるのか、ねむい。

No.6014 〔94文字〕

外貨準備というのは自国内で保有しているとは限らないのか。知らなかった。ロシア中央銀行の外貨準備の半分は資産凍結された国に保管されている(のでデフォルトに陥る可能性が高い)と報道されていた。

No.6013 〔261文字〕 📗

すげえ。PowerToysをVer 0.56.1にバージョンアップしたら、マウスポインタの位置をスポットライトで照らしてくれる機能が、マウスシェイク(マウスを左右に振る動作)でアクティブ化されるようになっていた……! めちゃくちゃ便利! これ、あらゆるWindowsユーザに便利なのでインストール推奨だ。
202203011205201-nishishi.png 20220301120520-nishishi.png
これでもう、マウスポインタの位置が分からなくなっても、マウスを左右に振るだけの簡単操作で絶対にすぐに見つけられる。試したところ左右に3回振る(3往復する)必要があるようだ。2回では反応しなかった。

No.6012 〔197文字〕

日本とヨーロッパの間を飛行機で移動する際にロシア上空を通過することになるとても分かりやすい図があった。最短コースを取ろうと思ったら、絶対にロシアのど真ん中を通過することになるのだ。通過する国数が少ない方が望ましいので、採用するなら北回り一択になりそう。日本が中心に描かれているメルカトル図法の地図を眺めていると直感的には思いつけなさそうなルートだ。左側へ行きたいのに、まず右側に行くという点が。

No.6011 〔106文字〕

日本とヨーロッパの間を飛ぶ飛行機もロシア上空を飛んでいるのか。ロシアがEU航空機の領空飛行を禁じたために、日本とEU間を飛ぶ航空機にも影響するらしい。飛行機ってメルカトル図法での直線で飛ぶわけではないものな……。

No.6010 〔16文字〕

頭痛がする……。頭痛薬を飲んだ。

No.5794 〔143文字〕

明日は恒例の通院日なので朝から病院へ行ってくる。この感染爆発期間中にはなかなか移動したくないのだが、仕方がない。病院はともかく、その後に調剤薬局へ寄らないといけないので移動が多い。院内処方だったら楽なのだが。ネットで処方箋を送ったら薬を郵送してくれる仕組みにならないものか。(^_^;)

No.5793 〔303文字〕

PowerToysをアップデートしたら、なぜかインストーラが「Microsoft Edge Update」というプロセスを表示していた。なんで……。^^; 今回のバージョンアップで、[Ctrl]+[Alt]+[P]キーを押すことで、マウスポインタの存在位置に赤色で十時ラインが表示される機能が加わった。画面イメージは「PowerToysにマウスカーソルを見やすくする新しいマウスユーティリティが追加」の記事のキャプチャが分かりやすい。この十時ラインは、従来からPowerToysにあったスポットライト機能とは違って、マウスをクリックしても消えない仕様なようだ。再度同じショートカットキーを押すと消える。
202202012226311-nishishi.png 20220201222631-nishishi.png

No.5792 〔146文字〕

入力欄の注釈に「顔文字や記号は入力しないでください」と書いてあるのを目撃したのだが、顔文字ダメなのか。(笑) もしかして「絵文字や記号」と言いたかったのではないか。いや、顔文字も入力はしないけども。┌(:3」└)┐ 手足も含んでいる場合は、顔文字ではなく全身文字という解釈で入力OKだろうか?

No.5791 〔555文字〕

英文でメールを書くと、本当に必要なことだけをとてもシンプルな表現で書くしか(英語能力的に)ないので、かなりぶっきらぼうなメールになってしまう気がする。とりあえず最後に Thank you for your time and assistance. とは加えたが、果たしてこれで充分かどうか。というか、そもそもこの一文はちゃんと意味が伝わる表現なのかどうか。……と思ったので、「Thank you for your time and assistance.」をGoogle翻訳で日本語にしてみたところ「お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」と訳された。……本当にそこまで丁寧な表現だろうか? と思ったので、その訳文をさらに英語に翻訳してみたら「We apologize for the inconvenience, and thank you for your cooperation.」になった。(笑) それはさすがに言い過ぎやろ、と思わず突っ込んだ。しかも主語が We だ。そしてその訳文をさらに日本語に翻訳してみたら「ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」になった。(爆) これ、日英で相互に翻訳するたびに表現がオーバーになっていく仕様なのか!?

No.5790 〔272文字〕

Microsoft Storeには「他社製品をバンドルしてはいけない」規則があるのか。これはなかなか良い規則だ。Acrobat Readerを入れるとMcAfeeツールが同時に入りやすい(インストーラ上で選択する機能はなく、インストーラのダウンロード時に選択しておかないといけない)という窓の杜の記事に書いてあって知った。たしかにAcrobat Readerのインストーラは引っかかる人が多そうな気はした。私は大丈夫だったけども。Microsoft Storeでは他社製品をバンドルできないので、Storeから入れれば誰でも絶対に大丈夫らしい。
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---