にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

どのカテゴリにも属していない投稿[11608件](40ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG どのカテゴリにも属していない投稿[11608件](40ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7897 〔272文字〕

蒸しパンがダメなだけではなくて、パン自体がダメなのか。「イーストが糖分を分解する発酵過程でアルコールが発生する」からパンを食べた直後なら微量のアルコール分が検出されるのだとか。まあこれはバス会社の検査基準が厳しいのであって、一般のドライバーが引っかかるようなアルコール分ではないのだろうけども。この場合の検査では、体内のアルコール分が反応するのではなく、口の中のアルコール分が反応しているだけなので、水でゆすげば反応はなくなるのだとか。つまり、例のバス運転手は、蒸しパンを食べた後に口をゆすいでいれば処分されることもなく問題なかったということ?

No.7896 〔250文字〕

HTMLの文法的にはinput要素のtype属性値がhiddenのときにpattern属性があったらダメなのか。JavaScriptでtype属性値をhiddenをtextに変えて使っているのだが。HTMLでは属性値をtextにしておいて、JavaScriptでhiddenに変えれば良いのだろうけども。type属性値がhiddenならUIが何もないのは明らかなのだから、そこにpattern属性があればそれは動的に何かするためだろう、みたいな推測くらいはしてくれる柔軟さがあっても良いのではないか。

No.7895 〔55文字〕

フィンガーチョコ、懐かしいな……。今でもまだ販売しているのだろうか、と思ってググったら今でも売っているっぽい。

No.7894 〔11文字〕

おなかがー、へったー。

No.7893 〔143文字〕

Newsweek今週号が届いた。表紙に掲載されている写真とかがNewsweekロゴの上に重なるデザイン(=ロゴは一部分しか見えないデザイン)はよく見かけるが、今回のようにNewsweekロゴの上に配置されたイラストが透けていて背後のロゴが完全に見えるデザインは珍しい気がする。
20221102202728-nishishi.jpg

No.7891 〔13文字〕

アニメーションがかわいい

No.7890 〔88文字〕

たこ焼き食べた(冷凍)。たこ焼きの絵文字があったらたくさん並べて遊べるのに、なぜないのか。(´・ω・`) 2000年代初頭のケータイ各社の中の人に大阪人が少なかったんかな……。

No.7889 〔17文字〕

2ヶ月もブログを書いていなかった。

No.7888 〔33文字〕

No.7887 〔16文字〕

さむくなってきたような気がする。

No.7886 〔15文字〕

ファミコンが40周年なの……。

No.7885 〔9文字〕

クッキー食べたい

No.7884 〔37文字〕

渋谷でコスプレしていた人々は、自宅からコスプレしたまま渋谷まで移動したの?

No.7883 〔110文字〕

デジタル署名が付いていてもThunderbirdでは迷惑メールに自動分類されてしまうのか、デジタル庁のメールは……。
20221101214757-nishishi.png
マイナポータルのログイン報告なので、本文が少なすぎることが影響しているのかもしれないけども。

No.7882 〔33文字〕

へえ。日本家屋と(離れの)洋間を繋げた家って、昔はよくあったのか。

No.7881 〔110文字〕

どこかでカードキャプターさくらの広告を踏んだのか、Twitterに流れてくるプロモツイートのうちカードキャプターさくら系グッズ広告の占める割合が突然増えた。歓迎である。なるほど、積極的に踏んでいけば良いのか。はにゃーん😍

No.7880 〔140文字〕

「今すぐマシュマロを1つ食べても良いが、15分待てば2つもらえる」という幼児向けの自制心を試す実験があるけども、マシュマロがそもそも好きではない場合には自制心の程度とは関係なく「別に1個でええわ」という行動にはならんのかな……? 幼児の場合は、そんな判断で行動はしないのだろうか?

No.7879 〔475文字〕

さっぱり更新されていないTwitterアカウントが削除される方針になると、故人のアカウントも消えてしまうのだなあ。BBCの記事に書いてあった。これが本決まりの話とは限らないが。
1年以上更新されないアカウントを削除するつもりはあるかという利用者からの質問に、マスク氏は11月日、「もちろん」と答えている。
「11月日」で日が抜けているが、これはコピーミスではなくて記事の段階で抜けていた。
話は関係ないが、本家BBCで読むよりも、Wedgeで読む方が読みやすい。なぜか本家BBCはMSゴシックで本文を表示するから……。たぶん、BBC JapanのスタッフはWindowsを使っていないのだろう。CSSを見ると、font-familyは "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴPro W3", "MS PGothic", "MS UI Gothic", Helvetica, Arial, sans-serif という指定になっていた。MS PGothicの代わりにMeiryoと書いてくれるだけで読みやすくなるのだが。

No.7878 〔23文字〕

脂肪を減らさねばならぬ……。(体重計に乗った)

No.7877 〔32文字〕

もみじ饅頭を食べようかな。どうしようかな。さっき、蜜柑は食べた。

No.7876 〔402文字〕

UIにライトモードとダークモードを用意する場合、どちらをデフォルトにする方が良いか、というと概ねライトモードのようだ。総合的にはライトモードの方が望ましい(特にフォントが小さくなればなるほど、ライトモードのほうがテキストを見やすいとか)ものの、閲覧者の視力等によってはダークモードの方が見やすい場合があるし、ライトモードは(短期的には見やすくても)長期的には視機能に負担がかかる可能性があるので、ダークモードに切り替える機能はある方が望ましいとか。Visual Studio Codeみたいな長時間凝視するタイプのソフトがデフォルトでダークモードなのは、そういうメリットもあるのかもしれない。たぶん、そうなっている理由はそこではないとは思うけども。文字を色分け表示する場合、ライトモードよりもダークモードの方が色分けが分かりやすい気がしている。ただ、私はテキストエディタをライトモードで使っているのだが。

No.7875 〔80文字〕

ジャバって昔からスクラビングバブルブランドなんだっけ……? 今日初めて気がついた。
20221101134748-nishishi.jpg
今まで何度も買っていたはずだがパッケージを気にしたことはなかった。

No.7874 〔5文字〕

No.7873 〔450文字〕

英字の『 i 』(アイ)と、キリル文字の『 і 』(イー)を見分けるのは無理だよなあ。➡「見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法」ブラウザ側が、URLに含まれるASCII以外の文字を強調表示してくれるような仕組みを用意してくれないと。ASCII以外の文字がドメインに使われている場合、実際にはPunycodeに変換されてアクセスされると思うのだが、今のブラウザだとそういうのは一切ユーザ側に見えないようにうまく処理してしまうのかな(それ自体は悪いことではないが、悪用されるとこの記事のように気付きにくくて困る)。なお、日本のGoogle結果だと、窓の杜のGIMP紹介ページが最初にヒットした。ソフトウェアをダウンロードするときは、こういう信頼できそうな第三者サイトを経由する方が安心な気がする。とはいえ、窓の杜は掲載内容を毎月見直して厳選するので、よほど有名なソフトウェアでないとページは存在しないけども。

No.7872 〔10文字〕

もしかして、11月。

No.7871 〔40文字〕

氷菓」のアニメ放送がもう10年前なの……。原作小説の続きはまだかー!

No.7870 〔14文字〕

ああ、今日がハロウィンなの。

No.7869 〔17文字〕

天ぷらでおなかいっぱい。ぐふーぅ。

No.7868 〔41文字〕

まずは役所に寄る。混んでいなければ良いのだけど。あと、道も空いていると良いな……。

No.7867 〔42文字〕

明日はちょっと長めに車を運転するので、しっかり寝ておかねばならぬ。(:3[____]

No.7866 〔652文字〕

ヨーグルト(飲むタイプ)は12本入りの箱をいつも買っていて1,100円する(=1本あたり約91.7円)。今日もそれを買おうと思ったのだが、ふとバラ売りの方を見ると、1本88円の特価で販売されていた。バラで12本買うと1,056円なのでバラの方が安い。しかも、3本買うと248円になるとも書かれていた。つまり、1本あたり約82.7円だ。なので、バラで12本(=いつもの1箱分)買ったところ992円で済んだ。箱入りより108円安い。箱がないのでゴミも少ないし、メリットしかない。バラなのだから12本にこだわる必要はなくて15本とかでも良かったのだが、ヨーグルトは賞味期限がそんなに長くないのであまり一気にたくさんは買えない。普段から習慣で買っているので、そういえば今まであまりバラの方の価格表示を見ていなかったような気もする。ただ、一般の値札は紙が白色で、特価の値札は紙が黄色なので、今日はその黄色が目に付いた。なので、今まで目に付かなかったのなら、たぶん特価ではなかったのだろうと思うのだが(バラはたぶん通常だと1本98円だった気がする)。『箱入りの方は値下げしていない』というのは、まさにその「習慣で箱を買う」客には平常価格で買わせよう、という戦略なのか。箱入りもバラも中身は同じである。バラがなくなったら店員さんが箱をその場で開梱してバラの方に陳列するくらいなので。化粧箱というわけではなく、ただの(薄めの)ダンボールである。危うくスーパーのトラップに引っかかってしまうところであった。┌(:3」└)┐

No.7865 〔796文字〕

アンケートって回答するにもそこそこ手間がかかるし、まあ10人くらいから回答が得られたら良い方だろうかな……などと思っていたのだけども、初日で10件を超えて驚いた。夕方頃に公開したので初日は6時間くらいしかなかったのだが、初日で19件も回答があった。そこから1週間経った今日の時点で57件も集まっていた。とてもありがたい。設問は少ない方が回答数は得られやすいかなと思って、本当は最初の1ページだけで必要最小限の設問構成にするつもりだったのだが、「どうせ大した数は集まらないだろうし、それなら詳しめに聞きたいことを聞いてみよう」と思って2ページ目も追加した。思いのほか回答数が得られたし、とても参考になる情報が得られたので、そちらも集計してブログかどこかで公開するようにしたい。回答率(=アンケートの存在を目にしたてがろぐ利用者さんのうち回答して下さった人の割合)がどれくらいなのか分からないが、短くはないアンケートなので高くはならないと思っていたのだけども。とてもとても多めに見積もって50%(2人に1人)だとしても、てがろぐユーザ総数は100人くらい居るということになりそうだが、そんなに居るのだろうか……?(回答数は57件だが、1人で何回も回答可能だし、利用サーバの数だけ分けて回答してくれるよう依頼していたので、57件=57人というわけではない。回答者の個人情報は一切伝わらないので識別する方法はないのだが、「3件連続で回答しました」的な報告を最後に書いて下さった方も居た。)もしかしたら同人界隈ではアンケートの回答が苦にならない人の方が多いのかもしれないが。なお、サーバ別の利用者数だけは試験場に書いた。さくらインターネットが一番多かったのだが、リトルサーバも結構多かった。リトルサーバは(コストの割に機能が)良さげに見えるのでちょっと試しに契約してみようかなと考えていたところだった。

No.7864 〔19文字〕

夕食でおなかいっぱい。ぎゅっふぅ……。

No.7863 〔45文字〕

冷凍のたこ焼き40個入りを買ってきた。Unicodeにたこ焼きの絵文字が加わるのはいつだ?

No.7862 〔498文字〕

マイナポータルにお知らせが届いているというので、ICカードリーダをPCのUSB端子に接続して、マイナンバーカードを載せて、マイナポータルにログインして確認した。来年の確定申告(の電子申告)の際に読み込んで使える社会保険料控除のXMLファイルが送られてきたようだ。例年、社会保険料額は手入力だったのが、このXMLファイルを読ませることで入力できるらしい。総額を手入力するだけなので大した手間ではなかったけども。税務署側では金額の入力ミスを防げるのでメリットがあるのかもしれない。
20221030130830-nishishi.png
毎年送ってくれるわけではなく、翌年分以降も欲しければ別途申し込めと書いてある。確認はしていないが、たぶん「書面での郵送の中止」と引き換えなのだろう。
社会保険料控除は、確定申告を紙メディアでしている場合には控除証明書を物理的に添付する必要があるが、電子申告している場合には総額を手入力するだけで物理添付は省略できる仕組みになっていた。なので、現状でも大した手間ではないのだが。もしかしたら、「電子データによる添付をしない場合には、電子申告であっても別途控除証明書を郵送せよ」みたいな感じになるのかもしれない。

No.7861 〔93文字〕

ワクチン関連のメールを一括検索しようと思って、検索語「covid」でメーラ内を検索したら、差出人ドメイン nicovideo.jp もヒットした。そんなところにもcovidがあったとは。

No.7860 〔32文字〕

ヨーロッパは暖冬な感じなのか。日本も暖冬になってくれないものか。

No.7859 〔21文字〕

はらへった。ブルーベリーヨーグルト食べる。

No.7858 〔6文字〕

朝はさむい。

No.7857 〔23文字〕

寝るぅ。(:3[____] 明日は朝早いので。

No.7856 〔38文字〕

ちょっと厚めの長袖の服も出してきた。本格的に厚いのはまだ出していないけども。

No.7855 〔81文字〕

道路に立体的に見える絵を描いたものも「道路標示」というのか。何か規格とかあるのだろうか。ないのだとしたら、そのうち道路標示に節操がなくなっていきそうだけど。^^;

No.7854 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.7853 〔218文字〕

Twitterがアカウントを凍結する処理は全自動なのよな。解除は人力っぽいけど。イーロン・マスクはTwitterの社員を75%削減すると発言しているようだけども(追記:削減する計画だという報道は否定もしているらしい)、凍結の判断基準を甘くしてからにしてくれないと、凍結はどんどんされるが解除要員は足りなくて放置される……ということになりそうな。ただ、イーロン・マスク自体は今の凍結方針に否定的っぽいから緩和はされるのかもしれないけども。

No.7852 〔369文字〕

自動配送ロボットって、来年4月から公道を走れるようになるのか。ただ、6km/h以下でないとダメっぽいので、ほんの近距離でしか使えなさそうだけど。最速6km/hで、どんな用途があるのかな。歩くよりは速いかもしれないが、自転車の3分の1くらいだが。店舗から直接注文者のところまで走るのではなくて、配送トラックが近隣まで来た上で、そこから各家庭に配送するところだけを担当するとかそういうこと……? まあ、よほど人口が密集していて、住宅地と店舗街とか密接しているような都会なら、店舗から直接注文者のところまで6km/hで届けるのでも現実的なのだろうか。ただ、そういう都会だと一戸建てが少なくて、マンションに配送するのが難しそうな気もしないでもないが。……と思ったが、そういうのは「いま到着したから1階まで取りに来い」と客に言えば済むのか。そうか。

No.7851 〔47文字〕

タイヤがないバスってどんなのだろう? と思って見たら、ダイヤがないバスだった。┌(:3」└)┐

No.7850 〔98文字〕

うる星やつら第3話を見た。1話10分くらいなためか、テンポが良くてずっと笑える。もうあまりにも遠い昔のこと過ぎて思い出せないのだが、80年代の本家うる星やつらも1話15分で毎回2話構成だったっけ?

No.7849 〔97文字〕

医療関係者の友人がCOVID-19に感染したようなのだが、感染経路がこれ以上ないほど納得の理由だった。むしろこれで感染しないことがあるのだろうか。どれだけ対策してても、これは避けられなさそうな。

No.7848 〔79文字〕

IE11の起動は、2023年2月14日に配布されるアップデートで無効化されるらしい。ただ、EdgeにあるIEモードは2029年まで使えるとか。ずいぶん長いな。

No.7847 〔23文字〕

やっと寝られる。検討中だった案件に迷いすぎた。

No.7846 〔125文字〕

阪急電鉄株式会社の英語名って、Hankyu Corporationなのか。Hankyu Railway Corporationとかじゃなくて。京都新聞の記事に阪急本社前の写真が出ていて、そこにHankyu Corporationと書かれていて知った。

No.7845 〔623文字〕

Wall Street Journalの記事はほとんど有料なので、ログインしていない状態で閲覧すると記事の冒頭しか読めない。なので、この記事もログインしていない別ブラウザで閲覧すると記事の冒頭しか読めない。……のだが、Twitterに投稿してみてからURLクリックしたところ、ログインしていないブラウザでも全文が読めた。Twitterからのアクセスだと全文を読ませるような仕様になっているのだろうか?
20221028194647-nishishi.png
Twitter Cardの表示のされ方が2種類あることに気付いた。上図の左側の表示はちょっと珍しい。そっちをクリックすると、非ログイン状態でもWSJの当該記事が全文読めた。しかし、そのURLを別のブラウザにコピーしてアクセスしても、全文は読めなかった。リファラがTwitterだと動作が変わるようになっているのかと思ったのだが、Twitterにログインしていないブラウザでこのツイートを表示させてからアクセスしてもダメ(全文は読めなかった)ので、Twitterにログインしている状態でないとダメなのだろうか。しかし、Twitterにログインしているかどうかの情報を外部サイト(WSJ)側で利用することができるだろうか? 上図の左側の表示は、WSJの名前がロゴ画像になっている。この特殊なTwitter Cardが表示されたブラウザからアクセスしないとダメなのだろうか。(でも、そのURLを他のブラウザにコピーしてもダメだったのだが。)

No.7844 〔25文字〕

体重が増えてきた。運動せねば……。_(┐「ε:)_

No.7843 〔245文字〕

最近のヨドバシ(ドットコム)って、コミック1冊はそこそこ分厚くてもメール便指定ができるのに、小説1冊だとメール便指定できない本がちらほらあるのは何故なのか。先日、「乙嫁語り」の最新巻(分厚い)を買ったときはメール便指定できたのに、「さよならの言い方なんて知らない。7」を買おうと思ったらメール便指定ができなかった。モノを見ていないので何とも言えないが、乙嫁語りほど分厚くはないと思うのだが。新潮文庫だし、693円だし。電子版ではなく、紙で買いたいと思っている極めて残り少ないシリーズである。

No.7842 〔6文字〕

ねむい……。

No.7841 〔50文字〕

薄い長袖の服も一応出してはあったのだが、着る機会なく、薄い半袖→厚い長袖になりそうな雰囲気だな……。

No.7840 〔12文字〕

クッキー食べたい。🍪🍪🍪

No.7839 〔23文字〕

棚からDVDメディアを取ってきた。(ようやく)

No.7838 〔78文字〕

昨日出した薄めの方の毛布は膝の上に載せてみたところ、もはや椅子から動きたくなくなってしまった。ちょっとDVDメディアを棚から取ってきてPCに入れたいのだが。

No.7837 〔33文字〕

厚めの毛布を出してきた。(昨夜に出したのは薄めの毛布だったので。)

No.7836 〔47文字〕

まだ10月だと思っていたのだが(いや、それは間違ってはいないのだが)、来週はもう11月なの!?

No.7835 〔8文字〕

おなかがへった。

No.7834 〔189文字〕

今年は2022年なので、そういえばプロバイダのBIGLOBEを契約して25年なのだった。四半世紀……。当時は主にインターネットではなくパソコン通信のPC-VANにアクセスするために契約したのだったけども。たしか、その年(1997年)の10月頃に初めてウェブサイトを作って公開したのではなかったかと思うので、個人サイトも25年。(ドメインを取ったのは2000年なのでまだ22年。)

No.7833 〔150文字〕

レベル4の自動運転車による旅客移動サービスが、少なくとも法的には来年から可能になるらしい。自家用車でも2025年には高速道路で実現、と書かれているが、あと2~3年で本当にそこまで到達できるのだろうか。早く来て欲しいとは思っている。レベル5の自動運転(つまり完全な自動運転)が実現するのはいつかな……。

No.7832 〔132文字〕

実際に試してみて思ったが(※ここでは試していないけども)、投稿が「18時間前」とか相対時間で表示されていると、ただ日時だけが表示されているよりも分かりやすいな……。やっぱり全部の標準添付スキンに加えておく方が良いかな……。(不要ならスキンから消せば良いわけだし。)

No.7831 〔161文字〕

てがろぐβ版 Ver 3.8.4 を配布できた。今月はちょくちょく細かな機能を追加してβ版として配布してきたが、ここで一旦細かな実装は置いて、次は(主に11月は)画像管理機能を実装する予定だ。11月末までに次のβ版として出せたら良いな、とは思っているけども、どうなるかは作ってみないとわからない。あと、仕事の状況にも依る。

No.7830 〔80文字〕

毎度のことだがドキュメントを書くのに(予想した以上に)時間がかかる。「今回はちょっとしかないよな」と思っていたのだが、特にそんなことはなかった。┌(:3」└)┐

No.7829 〔45文字〕

めちゃくちゃさむい……。トイレの温度計を見たら13℃しかなかった。(自室の温度計は17℃)

No.7828 〔69文字〕

ドメインの移管手続きは3日で無事に完了した。よかった。移管先サービスでのキャンペーン(移管費用キャッシュバック)が10月末までだったので。

No.7827 〔22文字〕

ねむい。毛布を出してきた。(:3[____]

No.7826 〔49文字〕

さむい……というほどではないのだが、足の裏が冷たい。床が冷たくて。スリッパは履いているのだけども。

No.7825 〔48文字〕

要望を受けるまで、その事実にさっぱり気付かないことがよくあるので、機能要望を頂くのはありがたい。

No.7824 〔50文字〕

百姓貴族がアニメ化するらしい。ずいぶん遅い決定だな、という気もしないでもないが。百姓貴族おもしろい。

No.7823 〔189文字〕

suEXECが採用されているのに、755でもプログラムが動作するのは、どういう事情なの? というか、suEXEC採用と書かれているものの755でプログラムが動作しないサーバを見たことがないのだけど。suEXEC採用サーバでパーミッション設定をミスって問題になるのは、ディレクトリのパーミッションだけのような……? 私は直接使ったことはないが、そういうレンタルサーバもあるっぽい。

No.7822 〔43文字〕

あと2日後(28日)には予定通りTwitterはイーロン・マスクに買われるんだろうか?

No.7821 〔216文字〕

担当者さん自体はとても良い人なのでそこに文句は一切ないのだが、会社として連絡手段が電話しか用意されていないので、連絡を取る(待つ)のが大変で困る。いつ電話が掛かってくるか分からないので待ち構えていないといけない。「今から工事に行きますけど居ます?」みたいな今する必要のある話は確かに電話でも良いが、見積もりとか見積もりに関する質疑とかはメールみたいな非同期連絡手段にしてくれないものか。その方が、先方だって仕事の効率は上がるだろう。

No.7820 〔83文字〕

なぜ大きく減ったかというと、近年はクソリプが来る頻度が増えたからである。(投稿頻度を落として、クソリプが来そうな話題をすべて書かなくなったので、近頃は平穏になった。)

No.7819 〔209文字〕

ゴミの分別方法とかリサイクル方法とかがイマイチ浸透しないのは、ゴミの回収が市町村単位なために規則が地域によってバラバラだからなのでは。どんな方法を読んでも最後には「地域によって異なるので正確には各地域の説明を読んでね」的な話で終わってしまう。ゴミの回収方法と規則は全国で統一できないものなのか。専用ゴミ袋を買わないと捨てられない地域も多いが、それも統一規格にしてしまえば生産コストも流通コストも下げられるのではないか。

No.7818 〔8文字〕

気温が低い……。

No.7817 〔20文字〕

VSCode利用者が意外と多くて驚いた。

No.7816 〔35文字〕

ドメインの移管申請って何日くらいかかるものだったかな……。(連絡待ち)

No.7815 〔34文字〕

夕食はうどん。1.5玉でおなかいっぱいだ。ぎゅふぅ。_(┐「ε:)_

No.7814 〔172文字〕

デュアルディスプレイで使うとき、こんなディスプレイの境目が真ん中に来るように配置する人って居るのだろうか……。ディスプレイが2つの場合は、どちらかがメインでもう片方がサブのような配置にならんかな。3つあれば1つが真ん中に来るだろうけども。^^;
20221025191831-nishishi.png
ARM版Windows開発キットというMicrosoft製小型PCの販売サイトの画像。

No.7813 〔72文字〕

強い冬型影響 東・西日本で寒く、大雪の可能性も 3カ月予報:夏があれだけ暑かったのだから、冬はもっと暖冬になってくれても良いのではないのか……。

No.7812 〔225文字〕

ひげを表す漢字には3種類あるようで、一般的に使われているような気がする「髭」は口ひげ、「鬚」はあごひげ、「髯」はほおひげのことを指すらしい。「あごひげ」という表現があるけども、ひげってアゴどころか首の上半分くらいからも生えてくるよな……。喉仏の位置から上側の皮膚に生えてくるような。何故「くびひげ」という表現はないのか。……と思ったら、専用の漢字がないだけで表現自体はあるようだ。ググったらいろいろ出てきた。剃るのが面倒なのだが、剃らないと気になる。

No.7811 〔140文字〕

シダックスって給食の会社だったのか。オイシックスは、(株)大地を守る会を合併して「オイシックスドット大地」に、らでぃっしゅぼーや(株)を合併して「オイシックス・ラ・大地」に商号変更してきたようなので、そのうちシダックスも合併して「オイシックス・ラ・シ・大地」とかになるのだろうか。

No.7810 〔100文字〕

神戸駅前「毒キノコ」大量発生の謎(@withnews)を読んでいたら、
8千人あまりのフォロワーを抱えながら、いつも1桁台の「いいね」しかつかない総局ツイッターの投稿にもかかわらず
にちょっと笑った。

No.7809 〔45文字〕

昨夜はわりとしっかり寝た気がするのだが、今めちゃくちゃ眠い。なんでや……。_(┐「ε:)_

No.7808 〔79文字〕

次の英国首相には無投票でリシ・スナクが就任という報道が出ていたが、一応ボリス・ジョンソンは首相復帰を目指してはいたのか。ただ支持が集まらなくて断念しただけで。

No.7807 〔81文字〕

カテゴリもハッシュタグもどちらも分類に使える機能だが、後からその分類を消したくなったとき、カテゴリなら楽だが、ハッシュタグを消すのは難しい(面倒な)違いもあるな。

No.7806 〔295文字〕

「さて私議」という文字だけ、なぜ単独で行末に書かれるのか不思議だったのだが、ググったら理由が解説されていた。あれは、「謙遜の意味を込めて行末に下げ」られていたのか! 今までずっとなんでかな……と思っていた。ただ、その手の手紙ってたいてい私議しか書かれていないので、そこで謙遜したって仕方がないのでは、と思わなくもないが。というか、「行末に下げたら謙遜の意味」というルールを把握できる日本人が一体どれくらい居るのか。むしろ、「さて私議」だけ単独の行に書くことになる分だけ目立っているので、強調の効果が出てしまうのではないか。行末に書かれているからといって読まないわけにはいかないのだし。^^;

No.7805 〔12文字〕

バームクーヘン食べたい。

No.7804 〔222文字〕

パーミッションの設定案内で「一般の場合」という書き方を使うのはダメだな。「suEXEC対応の場合/その他の場合」とかにしないといけないか。「ディレクトリのパーミッションだけはsuEXECの方にした」というアンケート結果がちらほらあった。「一般の場合」という書き方だと、「とりあえず一般の場合を試してみて、もし問題があったら~」という考え方になるのはまあ当然か。いろいろアンケートを採ってみて良かった。まったく思い至らなかった事柄がいろいろある。

No.7803 〔721文字〕

Perlの「CGIモジュール」って、かなりたくさんのCGIで使われているのでは……。CGIモジュールを使わなくてもわりと簡単に自前で実装はできると思うが、その面倒さを解消してくれるモジュールなわけで。標準モジュールに含まれているから、たくさんのCGIが「CGIモジュールは最初から使えるもの」という前提で書かれているのではないかと思うのだが。
20221024202933-nishishi.png
……と思ったのだが、CGIモジュールってPerl 5.21で標準モジュール群からはremoveされたの……!? なんかcorelistコマンドで調べたらCGI was first released with perl 5.004, deprecated (will be CPAN-only) in v5.19.7 and removed from v5.21.0とか出てきたのだが。これが標準モジュールから外れたら困るCGIが世の中に多数ありすぎるのではないか。というか、CGIモジュールの(うちHTMLを吐く部分はどうでも良いので)クエリ文字列とかのパラメータを受け取ってどうにかする部分とかHTTPヘッダを吐く部分あたりの機能は、むしろPerl本体が持ってくれていても良いのではないかと思うのだけども。CGIモジュールを標準から外すなら、その辺の考慮もあって良いのではないか、と一瞬思ったが、だからといってPerl本体がCGIモジュールと同じ書き方をサポートするわけにはいかないから、結局プログラムの修正は必要になるので、あまり意味はないか。なんでCGIモジュールは標準モジュールでなくなったのか。まあ、たいていのレンタルサーバはCGIモジュールを入れたままにしているだろうけども。

No.7802 〔96文字〕

昼にサッポロポテト(バーベQ味)とポテチを1袋ずつ(たぶん1袋65gくらい)食べたら、めちゃくちゃおなかいっぱいになった。そこに、さっき夕食を食べたのでさらにおなかいっぱいに。_(┐「ε:)_

No.7801 〔34文字〕

めちゃー、くちゃー、おなかー、いっぱいー。ぐふーぅ。_(┐「ε:)_

No.7800 〔38文字〕

ドメインの永久権利って世界中で需要があると思うのだが、実現はせんのだろうか。

No.7799 〔18文字〕

今日も道路が空いていると良いのだが。

No.7798 〔38文字〕

明日は車を運転するのでしっかり寝ておかねば。はらへったなう。_(┐「ε:)_

No.7797 〔201文字〕

メッセージ送信CGI的なものを使ってフォームはHTMLで用意しようかな……とも思ったのだが、いろいろ激しく面倒だったので素直に(?)Google Formを採用した。「この項目にチェックが入れられた場合に限ってオプションの設問を見せる」みたいな操作が(できなくはないのだが、回答画面のページを区切って表示することになるので動きが大きくなりすぎて採用)しにくい問題はあるが、全体的に手軽なのには違いない。
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.2.3

--- 当サイト内を検索 ---